アイラブナース2022
35/60

基本的な姿勢と態度技術的側面▶ ブロック主催の研修▶ 各施設研修の中で施設外に公開している研修34研修項目看護職員としての自覚と責任のある行動患者の理解と患者家族との良好な人間関係の確立生涯にわたる主体的な自己学習の継続呼吸・循環を整える技術心不全の看護創傷管理技術与薬技術救命救急処置技術症状・生体機能管理技術苦痛の緩和・安楽確保の技術研修名時間新人ナラティブ0.5日認知症看護2時間3年目看護師症例発表会0.5日2時間2時間褥瘡・スキンケア2時間化学療法2時間救命救急処置技術BLS/AED0.5日透析ケア2時間糖尿病患者の看護2時間脳卒中ケア2時間周術期看護2時間終末期の看護・死後の処置3時間ブロック研修公開研修研修目的自己の行った看護実践を振り返り発表し、看護観を深めることができる認知症看護について理解し、現場で活かすことができる一人の患者の実例を通して看護過程を振り返り、実践力の向上につなげる疾患・症状に応じた看護が理解でき、実践できるスキンケアの基本が理解できる褥瘡発生の機序と予防法を学ぶことができる化学療法について理解し、患者の看護が理解できる救命救急処置技術を学ぶ透析について理解し、透析時の患者の看護が理解できる糖尿病を理解し、実際の患者へのケアを理解することができる脳卒中患者のアセスメントとケアを学ぶ周術期看護の基礎がわかる・終末期看護の基本がわかる・ 患者の死の旅立ちについて理解できる研修内容方法・ 他者の看護体験・看護実践の傾聴・ 自身の看護実践のPositive 発表feed back・認知症看護の実際・認知症患者への対応講義※・症例発表・意見交換発表疾患・症状に応じた看護の理解講義スキンケアの基本、予防的スキンケアの理解講義演習※・褥瘡の発生要因・DESIGN-R®の記入方法・化学療法とは・化学療法の副作用・ 化学療法を行っている患者へ講義の看護・BLSの講義、実技・AEDの使い方講義実技・透析とは(透析の種類・方法)・透析が必要な患者への看護講義・糖尿病とは・糖尿病の合併症・糖尿病患者への看護講義・ 脳・神経学的アセスメントに必要な技術・脳卒中患者を支える看護・リハビリ看護と廃用予防講義手術に向けた身体的・精神的準備、術後管理講義・ 終末期患者の看護のあり方の理解・ 終末期患者の心理過程の 理解、共感的態度の理解・ 死後の処置について、エン講義実技※ゼルケアについて【担当施設】担当講師各施設の教育委員【春日部中央総合病院】IMSグループ内認定看護師各施設の教育委員【春日部中央総合病院】IMSグループ内認定看護師【春日部中央総合病院】【新松戸中央総合病院】IMSグループ内認定看護師【行徳総合病院】IMSグループ内認定看護師各施設のBLSインストラクターまたはACLSインストラクター【新松戸中央総合病院】IMSグループ内認定看護師【春日部中央総合病院】IMSグループ内認定看護師【埼玉みさと総合リハビリテーション病院】IMSグループ内認定看護師【春日部中央総合病院】IMSグループ内認定看護師【春日部中央総合病院】【新松戸中央総合病院】【行徳総合病院】IMSグループ内認定看護師※参加者数に応じて回数・場所の検討[パン日・千葉ブロック研修の概要]

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る