昭和51年 3月昭和52年12月昭和54年 9月昭和56年 3月昭和58年 1月昭和60年 6月平成1年 9月平成11年11月平成20年 2月平成 21年 2月平成 22年 8月平成 22年12月平成25年11月平成25年12月平成25年12月平成26年 2月平成28年12月平成29年 8月平成30年 1月平成31年 2月令和元年 9月令和5年 3月令和5年 3月令和5年 4月令和5年 4月開設 46床増床 79床増床 124床本館竣工・歯科併設 220床総合病院化増床 303床新館竣工・人間ドック棟併設療養病棟増設 (一般212床 療養138床)IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)の傘下に入るMRI(1.5T MRT-2003/P2) 導入療養病棟30床を回復期リハビリテーションへ変更マルチスライスCT(64列)導入地上6階建新病棟竣工イムス太田中央総合病院へ名称変更回復期リハビリテーション病棟を30床から55床へ変更血管撮影装置(フィリップス社製 Alluraxper Fp 10/10)導入健康管理センター移転・改築心肺運動負荷試験(CPX検査)システム 導入オーダリングシステム 導入通所リハビリテーション 開始介護予防通所リハビリテーション 開始ホルミウムヤグレーザーシステム一式 導入(LISA社製:Sphinx Jr)X線骨密度測定装置 導入(GEヘルスケア:PRODIGY Fuga-C)A館MRI室 増築MRI(1.5T Vantage Fortian)導入無痛MRI乳がん検診 開始沿 革当院は、"あたたかく患者さまをつつむこと"、"地域医療に貢献すること"、"近代的な医療を提供すること"の3点を病院憲章とし、太田福島総合病院として昭和51年に創立されました。平成20年2月からは、IMS(板橋中央総合病院)グループの一員として再出発し、平成25年12月、"イムス太田中央総合病院"に名称変更となりました。IMSグループは東京にある板橋中央総合病院を基幹病院として、全国に多数の関連施設を有する医療組織で、グループ創立以来、"愛し愛される病院"を 理念として、全国でその地域での特色を踏まえつつ、地域と密着した医療を続けてきたグループです。栄えある"中央病院"の名前を頂き、以前にも増して、"明るく、活力ある病院"となり、小生以下、すべてのスタッフが地域の方々のために全力を尽くしております。創立以来の3憲章に、IMSグループの理念である"愛し愛される病院"を加えて、今後もさらにスタッフおよび病院施設の充実を計りつつ、今以上に地域の皆さまにより信頼していただける医療を提供できるよう職員一同ますます奮励・努力して参りたいと思います。● 地域住民、地域医療機関と密着した医療と連携します。● 医療人としての自覚と技術向上のために教育をはかり、● 最新医療機器の導入による高度な医療を提供します。● 24時間昼夜問わず、患者様には真剣な対応と何人もスごあいさつ院長 福島 弘樹誰もが安心して受けられる医療理 念基本方針信頼できるチーム医療を実践します。タッフより声をかける様に心がけます。愛し愛される病院
元のページ ../index.html#2