2023年度パンフレット
10/12

⼀⽇当たりどのくらいの時間リハビリを⾏っているかを⽰す数値です。(1単位20分、最⼤9単位) 当院は全国平均を上回る数値を有しており、患者様に⼗分なリハビリテーションサービスを提供しています。⼊院期間に⽐してどのくらいリハビリによる改善が得られたかを⽰す数値です。⼊院された患者様の内、⾃宅あるいはそれに類する施設に退院された⽅の割合を表します。*参考「回復期リハビリテーション病棟の現状と課題に関する調査報告書 2023年2⽉」 回復期リハビリテーション協会■医療スタッフ(令和5年4⽉現在) ・常勤医師:5名 ⾮常勤医師:11名 ・嚥下専⾨⻭科医師(⾮常勤):1名 ・看護職:103名 ・介護職:43名 ・リハビリテーション科スタッフ:147名   理学療法⼠:95名(内⾮常勤1名)    作業療法⼠:33名   ⾔語聴覚⼠:20名 ・社会福祉⼠:10名■ 施設概要 ・診療科:内科・循環器内科・リハビリテーション科(整形疾患含む) ・回復期リハビリテーション病棟:157床(3病棟)    ・療養病棟:60床(1病棟)      ・外来リハビリ ⽉〜⼟曜(⼟曜は午前中のみ、診療報酬規程内で対応) ・デイケア(⾹取市 成⽥市 稲敷市 神崎町 他) ・訪問リハビリ(⾹取市 旭市 茨城県南部地域)■ 施設基準 ・回復期リハビリテーション⼊院料(Ⅰ) ・回復期リハビリテーション体制強化加算(Ⅰ・Ⅱ) ・療養病棟⼊院基本料(Ⅰ) ・疾患別リハビリテーション 脳⾎管疾患(Ⅰ)               運動器疾患(Ⅰ)               廃⽤症候群(Ⅰ)               ⼼⼤⾎管リハビリテーション(Ⅰ)             機能的⾃⽴度評価法(FIM)利得 ・・・ 29.97(全国24.3)⽇常⽣活動作の臨床指標であるFIMの改善度合いを表す数値です。⼊院された患者様が退院までにどのくらいリハビリによって改善したかを表します。当院は全国平均を上回る値を有し、⾼いリハビリ成果をあげています。⼀⽇当たり平均介⼊単位数 ・・・ 7.37単位(全国6.29単位)リハビリテーション実績指数 ・・・ 51.88(全国48.5)在宅復帰率 ・・・ 88.7%(全国77.9%)診療実績(令和4年度)当院の設備・機能

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る