2023年度パンフレット
2/12

123昭和54年3⽉ 千葉県⾹取市に佐原中央病院開院平成14年11⽉ 現在地に新築移転(161床)平成21年5⽉ 回復期リハビリテーション病棟開設平成26年2⽉ 増床により新病棟開設(217床)平成29年7⽉ イムス佐原リハビリテーション病院へ       名称変更、回復期リハビリテーション       病棟増床(回リハ157床、療養60床)わが国は世界で類を⾒ない速さで超⾼齢化社会が進⾏しており、医療制度の改⾰が叫ばれております。これら超⾼齢化社会・医療制度改⾰と密接にかかわるものの⼀つに、リハビリテーション医療がございます。発症後から早期に⾏うリハビリテーション医療が、患者様の⽣活の質、いうなれば将来に多⼤なる影響を与えます。当院の回復期リハビリテーション病棟では、130名以上のリハビリスタッフが在籍し、1年365⽇休むことなく患者様に対してご満⾜いただけるリハビリテーションの提供を⾏っております。また、療養病棟では⼈⼯呼吸器を装着した患者様の受け⼊れも開始し、急性期治療を終了した患者様にも、継続して最善の医療が提供できる環境を⽬指しております。職員の研修にも⼒を⼊れており、質の⾼い医療・看護・介護を患者様に提供できる様務めております。 私達職員⼀同は「笑顔と愛のあるれる病院」を理念に、地域に根差した病院となるよう、努⼒を積み重ねていく所存でございます。患者様の尊厳と権利を尊重し、安全で安⼼な医療、看護、介護を提供します。地域福祉、地域医療機関と密着した医療、看護、介護を提供します。患者様が充実した⽇々を送れるよう、患者様に合ったリハビリテーションを提供します。イムス佐原リハビリテーション病院 院⻑イムス佐原リハビリテーション病院は患者様に平等で適正な医療を受けていただくために、次の権利を尊重するよう努めます。また患者様と病院が相互の信頼関係に基づいて安全で適切な医療を共同して実践するために、患者様の義務についてご理解をお願いします。1. ⼈間としての尊厳が重視され、患者さまのプライバ  シーは守られます。2. 治療⽅針、病状経過・予後等の説明を受け、⾃⼰の  ⾃由意思により治療を選択することができます。3. 他医の意⾒を求めることができます。4. 病院を⾃由に選択し、また変更することができます。5. ⾃らの診療録の開⽰を求めることができます。6. これらの権利が守られるため、医療従事者に協⼒し、  医療サービスに⽀障を与えないよう、ご理解をお願  いします。基本⽅針沿⾰患者様の権利と義務富永 滋笑顔と愛のあふれる病院

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る