IMSグループよう栄養科監修イムス食堂とっておきレシピ 季節に合わせたとっておきのレシピを
IMSグループの栄養士、管理栄養士がご紹介!

第26回ヒジキとワカメで美人になる

水ぬるむ春。海の中でも海藻が元気に育ち旬を迎えます。
なじみ深いヒジキやワカメは植物性たんぱくとビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富でかつ低カロリー。
女性の美と健康の強い味方ですね。ぜひ今夜の食卓に!

新タマネギソースを添えて 豆腐ヒジキのハンバーグ

たっぷりのヒジキと一緒に春の食材タケノコを入れ、独特の歯ごたえが楽しめるハンバーグ。甘みのある新タマネギの和風ソースを添えています。付け合わせは、薄塩でさっと茹でた新緑鮮やかな菜の花を。

栄養価(1人分)
  • エネルギー 318kcal
  • たんぱく質 23.8g
  • 脂質 5.1g
  • 炭水化物 12.2g
  • 塩分 2.2g
材料(2人前)
  • 木綿豆腐...200g
  • 乾燥ヒジキ...2g
  • タケノコ...80g
  • 鶏ひき肉...130g
  • おろし生姜...15g
  • 溶き卵...50g(1個分)
  • 片栗粉...8g
  • しょう油...8g
  • 塩...適量
  • サラダ油...適量
  • 菜の花...15g
  • 〈ソース〉
  • 新タマネギ...30g
  • みりん...3g
  • しょう油...3g
  • 酢...1g
作り方
  • タケノコを1㎝角に切る

    ここがポイント タケノコの食感を引き出すベストの大きさ!
  • ボウルにタケノコ、ヒジキ、木綿豆腐、鶏ひき肉、おろし生姜、片栗粉、しょう油、塩を入れてこね、さらに溶き卵を加えてこねる

    ここがポイント 調理の30分前から木綿豆腐はしっかり水切りをはじめる。ヒジキも水で戻しておく
  • ②を2等分し、ハンバーグの形を作る
  • 熱したフライパンにサラダオイルをひき、強火で片面を焼き、焦げ目がついたら裏返す
  • 裏返したら酒(分量外)を加え、アルコール分を飛ばしたら弱火にし、7分間じっくり焼き、再度裏返して3分間、中まで焼き上げる
  • ハンバーグを取り出したフライパンに、薄切りにした新タマネギを入れて炒める。しんなりしたら調味料を入れソースを作る

  • 菜の花は、適量の塩を加えた熱湯でさっと茹で、水でさらし、3㎝の長さに切っておく
  • ハンバーグと菜の花を皿に盛り、ソースを添える

レシピ考案者からヒトコト!

新越谷病院
栄養科 管理栄養士
橋本 つばさ

小学生のころ入院し食事制限が厳しかったのですが、なぜ必要なのか栄養士さんがわかりやすく説明してくれて、乗り越えることができました。私も食事療法の大切さを伝えたくて、この道に。今、病気と闘う患者さまの姿をみると命の重さに感動します。ヒジキのハンバーグは、もっと個性を出したくてタケノコを加えました。ぜひお試しを。

クリームチーズが味の決め手丸ごとワカメの白和え風

ワカメ、茎ワカメ、メカブとそれぞれ食感のことなるワカメで季節を堪能! 白和えに使う豆腐はざっくり崩す程度が見た目もよく、味も引き立ちます。クリームチーズを加えた和と洋のハーモニーにご注目を。

栄養価(1人分)
  • エネルギー 128.3kca
  • たんぱく質 5.1g
  • 脂質 4.8g
  • 炭水化物 14.5g
  • 塩分 2.6g
知っとくポイント

丸ごとワカメ

ワカメは成長期の春が最も味がよく、水揚げされ、保存用の乾燥ワカメや塩蔵ワカメもこの時期に仕込まれます。味噌汁やサラダに活用されるのが「葉」の部分。「茎ワカメ」は歯ごたえが魅力で旬の時期は生食がGOOD。炒めものや佃煮も美味ですね。メカブはワカメの根本にある生殖細胞。ここで胞子が作られワカメが増えていきます。メカブのヌルヌル成分はアルギン酸で、腸内では余分なコレステロールを吸着する働きが。免疫力を高めるとされるフコイダンも豊富です。

材料(2人分)
  • ワカメ...40g
  • 茎ワカメ...40g
  • メカブ...40g
  • 油揚げ...20g
  • 木綿豆腐...30g
  • クリームチーズ...40g
  • 麺つゆ...大さじ2
  • 〈つみれ〉
  • A
  • 豚挽肉...100g
  • 鶏挽き肉...100g
  • タマネギ(みじん切り)...1/8個
  • ナンプラー...小さじ1
  • ブラックペッパー...少々
作り方
  • ワカメ、茎ワカメ、メカブを食べやすい大きさに切る。春はいずれも生が美味(乾燥ワカメや塩蔵ワカメを使う場合は下ごしらえを)

    ここがポイント まず豆腐の水切りと油揚げの油抜きを。下ごしらえを丁寧にすることで、ワカメの味わいが引き立つ
  • 木綿豆腐を粗く崩す

  • 油揚げを7㎜幅に切り、クリームチーズは賽の目切りにする(スライスチーズでもよい)
  • ボウルに材料を全て入れ、麺つゆをかけ回し和える

    ここがポイント 和えるときに混ぜすぎないほうが見た目がよい
  • 器に盛りつける

レシピ考案者からヒトコト!

新越谷病院
栄養科 管理栄養士
蓑和田 祝子

腎臓病の祖父のために、祖母が一生懸命闘病食を作る姿を見て育ち、私も役に立ちたいと管理栄養士に。当院は慢性期病棟と回復期リハビリ病棟があるため、患者さまの病状に合わせて日々献立をアレンジしています。白和えは、ワカメ、茎ワカメ、メカブと食感の異なるワカメを丸ごと使ったところがポイント。栄養価がぐんとアップします。

バックナンバー