院内情報誌「ぷらなす」2022年9月発行(Vol.32)
3/8

地域社会から必要とされる医療、介護サービスを適切かつ迅速に提供し、健康の回復を支援する。江田記念病院マスコットキャラクター<えだ丸くん>1.挨拶と笑顔を大切にし、何人にも誠意をもって接します。2.地域の医療ニーズに対して関連機関と連携し幅広く対応します。3.説明と同意に基づいた全人的な医療と介護をチームで実現します。4.安全・安心で納得のできる医療を提供します。脊椎損傷の重度障害者の方日頃より当院の診療体制にご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。厚生労働省の打ち出している地域包括ケアシステムの実現に向けて、当院も対応すべく、2022年12月1日より3階認知症治療病棟を閉鎖し、障害者施設等一般病棟に転換させていただくことになりました。今後も、充実した入院体制の提供を目指していく所存ですので、変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。2022年7月吉日江田記念病院院長伊澤寛志障害者施設等一般病棟とは、パーキンソン病やALSなどの指定難病、脊髄損傷や重度障害のある方を対象に、長期的且つ手厚い医療ケアを行うことができる病棟です。また、入院前のご相談は地域医療連携室(045-912-0186)にて承りますので、パーキンソン病ヤール3以上、多系統萎縮症、進行性核上性麻痺、大脳基底核変性症など脳卒中後遺症、認知症を除く現在、病棟運営や入院相談を受ける準備を進めております。何卒よろしくお願い申し上げます。障害者施設等一般病棟ってどんな病棟?【障害者施設等一般病棟の対象疾患】神経難病の方重度肢体不自由の方重度意識障害の方遷延性意識障害、低酸素脳症、脳卒中後遺症、認知症を除く心肺停止蘇生後脳症など江田記念病院の理念江田記念病院の基本方針3障害者施設等一般病棟転換に関するお知らせ

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る