000225043301230020000080314021令和4年(名)令和4年(件)令和4年(件)令和5年令和4年4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月令和5年令和5年令和4年4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月令和5年令和5年令和4年4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月令和5年令和4年令和4年(件)(件)令和5年令和4年4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月令和5年令和5年令和4年4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月令和5年20212025242527272627262830IMS Itabashi Rehabilitation Hospital図1 通所リハビリテーション登録実人数2.新規利用者数増加(20件/年) 令和5年度 25件/年図2 通所リハビリテーション新規利用者数3.事業所都合でのキャンセル数の削減(3件/月) 令和5年度 平均1.5件/月図3 通所リハビリテーション事業所都合キャンセル数3020年月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月登録者数10年月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月新規利用者数10年月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月事業所都合キャンセル数2月3月252月3月201510年月新規利用者数2月3月2月3月1501401301202月3月年月2月3月新規利用者数4.各フロアに地域リハビリテーション担当スタッフを配置し、連携を 強化(体制確保) 令和5年度 地域リハビリテーション部門の一般職員減少により、体制確保は 未達成だった。ただし入院介入は積極的に行い、連携強化する ように努めた。図4 通所リハビリテーション入院介入数5.リハビリテーション実件数の増加 令和5年7月以降、新規エントリーの増加により利用枠が充足。図5 通所リハビリテーション実件数1021211091281281321481371411401261371624149101020131210184月5月6月7月8月9月10月11月12月1月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月2月3月2月3月2月3月
元のページ ../index.html#32