三愛会入院パンフレット
10/12

10● 退院後の各種証明書等の書類は総合受付または入退院受付へお預けください。また、生命● 証明書の発行まで約2週間のお時間をいただきます。書類の作成が終了しましたら、ご連絡を差し上げます。提出の際、当院よりご連絡を差し上げる電話番号を預り証にご記入ください。さい。保険等の入院診断書等は原則として退院日以降のお申し込みとなります。患者さまの個人情報について各種証明書の発行について● 入院中に勤務先や学校に提出される診断書が必要な場合は入院病棟クラークへお申し出くだ各種学生の教育実習当院では、医師・看護師・理学療法士・薬剤師・医療ソーシャルワーカー・医療事務の教育実習が行われております。医療の現場で患者さまに接し、良い医療ができるように勉強しております。実習の際にはご協力をお願いいたします。また、不備がございましたら職員へお申し付けください。手術を受けられる患者さまへお願い当院では救急隊と連携し地域救急医療の向上に努めてまいりたいと考え、三郷市消防本部の救急救命士の気管内挿管の病院実習を受け入れております。救急救命士の気管内挿管は、意識を失って呼吸が停止した傷病者に対する救命処置の中でも重要かつ有効な施術であるとともに、高度な技術が要求されるものです。今後、誰もが不測の事態の中で生命の危機に陥り、救急救命士の処置に身を任せる可能性があり、救急現場にいる救急救命士の知識と技術が生命を左右する可能性があります。従って、現在遅れを取っているといわれる日本の救急救命士の能力を高めることは社会全体としても重要と考えております。救急救命士の気管内挿管実習を当院で実施することにご理解・ご協力をお願いいたします。個人情報の利用目的について当院では、患者さまの個人情報を医療提供、診療費請求等で利用させていただくことがございますが、それ以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合は、同意書をいただいておりますので、ご安心ください。個人情報の開示・訂正・利用停止について当院では、患者さまの個人情報の開示・訂正・利用停止につきましても「個人情報の保護に関する法律」の規定に従って進めております。手続きの詳細のほか、不明な点がございましたら入退院受付までお尋ねください。その他その他

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る