病院薬剤部紹介2024
22/36

東京都埼玉県千葉県神奈川県群馬県宮城県山形県北海道21当直当直病棟業務注射調製化学療法人工透析独身寮保育施設病棟業務注射調製化学療法人工透析独身寮保育施設当直当直業務を行っている薬剤管理指導などの病棟活動を行っている病棟業務注射調製高カロリー輸液・末梢輸液調製業務を行っている見学問い合わせ先 (代表)TEL. 03-3697-8331E-mail : jinji.katuriha@ims.gr.jp東京都■飾区京成線 堀切菖蒲園駅下車 徒歩8分東京都町田市小田急線 鶴川駅より送迎バス10分 京王線 若葉台駅より送迎バス10分 見学問い合わせ先 (代表)TEL. 042-735-2222E-mail:turusana-saiyou@ims.gr.jp■診療科目:リハビリテーション科■薬剤師:6名(男性2名、女性4名)      助手1名■勤務時間: 月〜土 ■診療科目:精神科、内科、老年精神科、老年内科 ■薬剤師:14名(男性4名、女性10名)       助手3名■勤務時間: 平日  土曜  日・祝日 なし薬剤部からのメッセージ東京都■飾区にある103床の回復期リハビリテーション病院です。小規模な病院ですので薬剤師一人ひとりの存在が大きく、多職種の職員とお互いを名前で呼び合う関係性を築いています。当院は「ʻ愛し愛される病院ʼとして地域に必要とされる暖かい医療の実践」を理念として掲げています。その理念を実践するために薬剤師は入院当日より持参薬評価、評価後の処方提案、患者面談を中心とした病棟薬剤業務を入院する患者さま全員に実施しています。脳卒中や骨折、心臓疾患をはじめとする様々な疾患の手術後など、急性期病院での治療を終えた患者さまを在宅医療や地域医療へと橋渡しを行う役目の病院ですので、薬剤師は病棟カンファレンスに参加して多職種の職員と協働し、患者さまが地域社会へ滞りなく復帰できるように薬物治療の面から支援しています。さらに活動の場は調剤室や病棟にとどまらず、公開講座での講演や学生の職場体験を通して地域医療への貢献にも寄与しています。説明だけでは伝わらないことが沢山ありますので、興味のある方は是非一度、リハ病院を体感しに来てください。新卒の方に限らず、中途の方も歓迎しています。活躍する薬剤師【専門認定薬剤師】認定実務実習指導薬剤師日病薬認定指導薬剤師終末期ケア専門士NST専門療法士漢方薬・生薬認定薬剤師【チーム医療活動等】医療安全関連活動感染対策チーム(ICT)活動褥瘡対策チーム活動診療科カンファレンス薬剤部からのメッセージIMSグループ最大の病床数を誇り東京都指定地域連携型認知症疾患医療センターに認定されている鶴川サナトリウム病院です。安心と信頼の医療サービスの提供を理念におき、高齢者への医療・介護を通じて地域社会に貢献しています。病床機能変更に伴い、より高度慢性期医療へシフトするため、薬剤部では全病棟への薬剤師配置を進めております。1年目より対外学会へ参加し、2年目には学会発表と臨床研究においても早期より取り組める教育プログラムとなっております。また、薬剤師外来という形で一人ひとりの患者さまと関わり、お薬の相談や処方の適正化、残薬の調整に努めています。 薬剤部内の雰囲気はとても賑やかでお互いに助け合いの精神で業務にあたっています。他部署との風通しも良く、NST回診やICTラウンドなどのチーム医療に貢献しています。NST専門療法士研修施設でもあるため入職時から栄養について学ぶことができます。温かいお茶を準備してお待ちしていますので、ぜひ見学に来てみてください。活躍する薬剤師【専門認定薬剤師】認定実務実習指導薬剤師研修認定薬剤師NST専門療法士認知症研修認定薬剤師【チーム医療活動等】薬剤師外来(残薬調整)感染対策チーム(ICT)活動抗菌薬適正使用 支援チーム(AST)活動栄養サポートチーム(NST)活動褥瘡対策チーム活動認知症ケアチーム活動集合写真カンファレンス集合写真外来業務病棟業務ICT回診TPN調製調剤業務病院・薬剤部概要8:30〜17:30病院・薬剤部概要8:30〜17:15(45分休憩を含む)8:30〜12:30(残り番1名17:15まで)イムスリハビリテーションセンター東京■飾病院鶴川サナトリウム病院103床 回復期587床 慢性期

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る