病院薬剤部紹介2024
27/36

東京都埼玉県千葉県神 奈 川 県群馬県宮城県山形県北海道                            26化学療法当直当直病棟業務注射調製化学療法人工透析独身寮保育施設病棟業務注射調製化学療法人工透析独身寮保育施設がん化学療法を実施している透析施設を有している人工透析独身寮独身寮を完備している保育施設保育施設を完備している千葉県市川市東西線 行徳駅下車 無料送迎バス10分JR京葉線 市川塩浜駅下車 無料送迎バス10分見学問い合わせ先 (代表)TEL. 047-395-1151E-mail : gyoutoku.jinji@gyo-toku.jp千葉県香取市JR成田線 佐原駅下車 徒歩15分 見学問い合わせ先 (代表)TEL. 0478-55-1113E-mail : sawara.soumu@ims.gr.jp■診療科数:26診療科■薬剤師:38名(男性9名、女性29名 )      助手2名■勤務時間:8:30〜17:30(昼休憩1時間) 月〜土  日・祝日 8:30〜17:30(昼休憩1時間)集合写真薬剤部からのメッセージ患者さま一人ひとりに安心・安全な医療を提供するために、すべての病棟のスタッフステーションに薬剤師の常駐するサテライト薬局が併設され、ICU、HCU、SCUにおいても担当薬剤師が薬剤業務を実施しています。外来フロアには薬剤師外来を開設し、お薬相談や手術入院予定患者さまの休薬確認、外来化学療法のレジメン管理・副作用モニタリング、てんかん外来のTDM解析、アレルゲン免疫療法の服薬指導など、外来診療においても院内薬剤師が貢献しています。病棟・外来担当者はチーム制、業務内容もローテーションをしているので全ての薬剤師が調剤、病棟業務、在庫管理、DI業務などを行える環境を整え、入職1年目から病棟業務を経験することができます。チームワークとコミュニケーションを大切にして、知識・技能の向上に取り組むと同時に、明るく働きやすい職場作りにも努めています。院内勉強会や各種学会、薬剤師会での活動など学習する環境も整っています。ぜひ一度、見学にお越しください。心よりお待ちしております。活躍する薬剤師【専門認定薬剤師】認定実務実習指導薬剤師病院薬学認定薬剤師外来がん治療専門薬剤師ICLS (心停止対応トレーニング受講者)心不全療養指導士抗菌化学療法認定薬剤師NST専門療法士公認スポーツファーマシスト薬剤部からのメッセージイムス佐原リハビリテーション病院は「笑顔と愛のあふれる病院」を理念に、患者さまの在宅復帰を目標に地域の病院・介護施設と在宅との架け橋となる回復期メインの療養ミックス型病院です。私たち薬剤師は病棟業務、外来業務の中で、ポリファーマシー対策を筆頭に最高のリハビリテーションを行うため、最高の薬物療法支援を提供しています。薬剤部はDX化を推進しており調剤業務は全自動化、その他作業環境や業務マニュアルはとにかくシンプルに仕上げ、対人業務や知的業務への進出をしています。そのため、従来の回復期のイメージは完全に近未来型の回復期のイメージに変わると思います。もちろん他部署との関わりは強く、ICT、NST、心臓リハビリテーションカンファレンスなどチーム医療を含むすべての業務で存在価値を提供できる環境です。その中で、患者さま一人ひとりの人生において「処方支援をしてくれた薬剤師があなたで良かった」と言われるよう日々患者さまと向き合っています。ぜひ、私たちと一緒に回復期のステージで次世代薬剤師の本物の価値を作っていきましょう!活躍する薬剤師【専門認定薬剤師】研修認定薬剤師BLS(一次救命処置)プロバイダーNST専門療法士POS医療認定士 (日本POS医療学会)【チーム医療活動等】感染対策チーム(ICT)活動栄養サポートチーム(NST)活動診療科カンファレンス【チーム医療活動等】薬剤師外来 (化学療法・入退院支援・TDM・ 舌下免疫療法)医療安全関連活動緩和ケアチーム活動感染対策チーム(ICT)活動抗菌薬適正使用 支援チーム(AST)活動栄養サポートチーム(NST)活動新人教育集合写真薬剤部紹介多職種カンファレンスカンファレンス学会発表褥瘡対策チーム活動糖尿病教室腎臓病教室病院・薬剤部概要病院・薬剤部概要■診療科目:内科、循環器内科、 ■薬剤師:5名(男性4名、女性1名)       助手1名■勤務時間: 平日  土 リハビリテーション科(整形疾患含む)8:30〜17:30(昼休憩1時間含む)8:30〜12:30行徳総合病院イムス佐原リハビリテーション病院307床 急性期(NST専門療法士研修施設、NST臨床実地修練研修施設)217床 回復期

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る