
求人情報


栄養サポートチーム (NST)
NSTとは、「Nutrition Support Team」の略語でそれぞれの患者さまや病気に対して適切な栄養管理を行うための病院内の栄養サポートチームのことです。
当院の栄養サポートチーム (NST)
2006年4月から栄養サポートチーム (NST) が活動しており、患者さまの栄養状態を把握し、適切な栄養療法により、個々の患者さまの全身状態を改善することを目的に、医師・看護師・管理栄養士・薬剤師・リハビリスタッフなどの病院全職種が参加しチームを作り、それぞれの専門領域から栄養管理を実践しています。
2007年4月には、日本静脈経腸栄養学会「NST稼働施設」として認定されています。
栄養サポートチーム (NST) の役割
- 栄養状態の把握および栄養療法の選択
- 適切な質の高い栄養管理が実施されているかのチェック
- 合併症の予防・早期発見・治療
- 感染対策
- 褥瘡の治療および予防
- 栄養管理上の問題点に答える
- 新しい知識および技術の紹介および啓発
栄養サポートチーム (NST) の流れ
1. 身体計測(身長・体重・BMI)
2. 当院で定めた低栄養の指標で栄養状態を評価
3. 栄養状態不良と判断された場合、NST対象患者となる
4. 対象患者について、各セッションからの情報に基づき
定期的(週1回)に回診を行う。
5. 定期的に評価・判定を行う