Menu
入院するときに Hospitalization Guidance
入院手続き
外来受付にてお手続きをお願いします。
- 健康保険証・各種医療証
- 入院誓約書(窓口にてご用意しています)。
- 印鑑(ご本人さま印・保証人印が必要です)。
- 保証金(100,000円) 退院の会計時に清算をしますので、お渡しする受領証は紛失なさらないようご注意ください。
- 紹介状・退院証明書(他院に入院、受診中の方はご持参ください)。
入院手続き
- パジャマ・下着
※病衣をご希望の方には貸与いたします(有料) - 洗面用具一式
- 靴
- ティッシュペーパー
貴重品や多額の現金は持参しないようお願いします。 万一、金品を紛失しても当院では一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
入院費について
入院中のお支払い
入院費は毎月1回、月末に締め切り翌月の15日頃にご請求いたします。
入院会計時間9:00~17:00
請求書を受け取ってから当月中に1階入退院受付にてお支払いください。
各種クレジットカード、キャッシュカードご利用いただけます。
退院のお支払い
退院会計の準備ができ次第ご連絡いたしますので、病室でお待ちください。 保証金受領証と印鑑をお持ちください。お支払いがお済みになりましたら、退院許可証をお渡ししますので、ナースステーションへご提出ください。診察券と引き換えになります。
健康保険証等の確認
入院時、退院時及び入院費のお支払いの時に、健康保険証と各種医療証を確認いたしますので、ご提示をお願いします。入院中に健康保険証が変更になった場合は、早急にご提示をお願いします。
診断書・証明書の申込みについて
入院中に診断書・各種証明書などが必要な患者さまは、1階受付へお申込みください。
お食事
当院では、基準に基づく食事を提供しています。
入院中は医師の処方により管理栄養士が患者さまの病状・状態に合わせた食事をご用意します。
医師の許可がない場合は、その他の飲食はご遠慮ください。
入院生活について
- 医師や看護師の指示に従っていただく様お願いします。
- 他の方に迷惑をかけたり、院内の秩序を乱したり、病院の管理上支障をきたすときは、退院していただくこともあります。 患者さまの病状及び治療上の都合で病室、病棟を変わっていただく場合がございます。ご了承ください。
- 入院中の宗教活動・政治活動は一切禁止しております。
付添
入院中は原則としてご家族の方の付添は不要です。ただし、患者さまの症状により、ご家族が付添をご希望される場合は、ご相談ください。
外出・外泊
外出、外泊を希望される方は主治医の許可が必要です。所定の用紙にご記入の上、ご提出をお願いします。
禁煙
当院は健康増進法に基づき、病院内は終日禁煙とさせていただいています。
携帯電話
携帯電話をご使用の方は各病棟エレベーターホール
【携帯電話ご使用可能エリア】または公衆電話をご使用ください。