イムスロイヤル1泊2日人間ドック
スタンダードコースに糖負荷検査を追加したコースです。
1日目の検査後に、近隣の提携ホテルでご宿泊頂けます( 夕食付)。
料金
※表は横にスクロールしてください
※2024年4月1日より、6月~翌年1月の料金を改定いたしました。
2月・3月もキャンペーン料金を適用いただけます。詳細は下記料金表をご確認ください。
受診病院・健診施設 | |||||
---|---|---|---|---|---|
池袋 | 新宿 | 千葉 | 仙台 | ||
会員料金 | 4月 | ¥60,500 | ¥60,500 | ¥60,500 | ¥60,500 |
5月 | |||||
6月 | ¥66,000 | ¥66,000 | ¥66,000 | ¥62,700 | |
7月 | |||||
8月 | |||||
9月 | |||||
10月 | |||||
11月 | |||||
12月 | |||||
1月 | |||||
2月 | ¥60,500 | ¥60,500 | ¥60,500 | ¥60,500 | |
3月 | |||||
非会員料金 | ¥73,700 | ¥73,700 | ¥73,700 | ¥73,700 |
実施曜日・実施時間/月~金・午前受付
検査項目
問診・診察 | 一般事項・既往歴・家族歴・自覚症状・聴打診 |
身体計測 | 身長・体重・標準体重・BMI 体脂肪率・腹囲・心拍数 |
視力測定・聴力検査 | 視力測定、聴力(1000・4000 Hz左右(域値)) |
眼圧測定 眼底カメラ |
左右の眼圧、左右のKW,S,SH |
血圧測定 | 1日目座位最高値〈収縮期〉〈拡張期〉 |
2日目座位最高値〈収縮期〉〈拡張期〉 | |
心電図 | 標準12 誘導 |
肺機能検査 | 予測肺活量・%肺活量・% 1 秒量 努力性肺活量・1秒量・1秒率・最大呼気速度 |
糖尿病検査 | 空腹時血糖、空腹時尿糖 |
負荷血糖1 時間値・負荷血糖2 時間値 | |
血液型 | ABO式及びRh式 |
便潜血検査 | 便潜血反応[免疫学法]2 回法 |
生化学検査 | 総蛋白(TP)、アルブミン(ALB) アルブミン・グロブミン(A/G)比 総ビリルビン(T‐Bill) アルカリフォスファターゼ(AL‐P)、S‐GOT S‐GPT、γ‐GTP、乳酸脱水素酵素(LDH) ロイシンアミノペプチターゼ(LAP) 血清アミラーゼ(Amy) 総コレステロール(T‐cho) 中性脂肪(トリグリセライド・TG) HDL コレステロール(HDL‐cho) LDL コレステロール(LDL‐cho) 尿素窒素(BUN) クレアチニン(CRE)、尿酸(UA) |
硫酸亜鉛試験(ZTT) チモール混濁反応(TTT) カルシウム(Ca)、無機燐(P) |
血清検査 | 梅毒反応(定性):RPR・抗TP抗体、CRP RFテスト、HBs抗原(定性) |
血液算定検査 | 白血球数(WBC)・赤血球数(RBC) 血色素量(ヘモグロビン・HGB) ヘマトクリット(Ht)・MCV MCH・MCHC・血小板 |
血液像 : リンパ球・好塩基球・好酸球 単球・好中球 |
|
尿検査 | 蛋白・ウロビリノーゲン・潜血・PH 比重沈渣(白血球・赤血球・細菌 上皮細胞・硝子円柱・その他の沈査) |
胸部X線 | 直接撮影 大角フィルム2枚 |
上部消化管撮影 | バリュウム直接撮影(四切8~ 10 枚) 食道~十二指腸造影 |
腹部超音波検査 | 胆嚢・肝臓・脾臓・膵臓・腎臓 のスクリーニング |