リハビリテーション科
概要
医師からの指示に基づき、患者さまそれぞれの疾患や全身状態に合わせたリハビリテーションを実施しています。
入院中のリハビリテーションはベッドサイドや病棟内での動作練習等からはじまり、退院に向けて日常生活動作や生活指導にも関わっています。リハビリテーションの時間が笑顔と明日に繋がるように、他部署と連携して治療にあたります。
業務
主な対象疾患とリハビリテーション内容
脳血管疾患リハビリテーション
脳梗塞や脳出血など、脳血管疾患に対して実施します。症状に合わせ、理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士の3職種で介入となるケースが多い領域です。
運動器リハビリテーション
骨折などの整形外科疾患に対して、運動療法を中心に介入します。理学療法士、作業療法士が対応します。
心臓リハビリテーション
心筋梗塞や心不全など、心臓・大血管疾患に対しての運動療法が中心となります。
がんリハビリテーション
がんの療養における生活機能の維持・向上を目的とした運動療法が中心となります。
廃用症候群に対するリハビリテーション
入院や加療のための安静により、筋力や動作能力の低下が生じる状態を廃用症候群といいます。許容される安静度(活動量)を医師に確認し、能力維持・向上を目的とした練習を行います。
各セラピストが他職種・他部署と連携し、患者さまの入院生活や退院後の生活の充実を目指しています。
リハビリテーションは医師の指示の下で開始となりますので、リハビリテーションをご希望の方は主治医へご相談ください。