禁煙補助薬を使用していただきながら、それぞれの患者さんに合った禁煙⽅法のアドバイスを⾏います。12週間で5回の通院が必要です。無理せず、じっくりと取り組んでいただけるよう医師や看護師がサポートいたします。
○当院の禁煙治療は保険診療のみとなっております。保険外診療は行なっておりません。
○保険診療の対象となる方は以下の6つの条件をすべて満たす患者さんです。
①直ちに禁煙しようと考えていること
②ニコチン依存症のスクリーニングテストが 5 点以上であること
③ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が 200 以上であること(35歳以上)
※35歳未満の方の指数制限はありません。
④禁煙治療を受けることを文書により同意いただける方
⑤入院加療中ではないこと
⑥過去1年以内に保険診療による禁煙治療を受けていないこと
○禁煙治療のための飲み薬または貼り薬がニコチン依存症管理料の算定に伴い処方された場合に限り、保険が適用されます。
○心療内科・精神科で治療を受けている方は禁煙外来の治療により一時的に症状が悪化することがあります。
その際、当院での対応が困難であり、お受けしておりません。
禁煙外来問診票の確認・記入
電話または窓口にて予約を取る
「禁煙外来問診票」を印刷・持参して受診
※2回目以降の予約は受診時にとります
※印刷・持参しなかった場合は当院にて書類をご記入いただけます。
全5回分の治療費は、処⽅内容等により変わりますが、健康保険③割負担の⽅で12,000円から20,000円ほど、①割負担の⽅で4,000円から7,000円ほどです。
毎週水曜日午後(予約制)
電話または窓口にてご予約をお取り下さい。
ピコプラス スモーカライザー