リハビリテーション科

リハビリテーション科

当院のリハビリテーション

リハビリテーション科はスタッフ数常時15名程度在籍しており、近隣地域では比較的大きな規模のリハビリテーション施設です。「リハビリテーションを通じて、患者さま・利用者さま・地域を元気にすること」を科のテーマにしており、「院内」「訪問」「通所」の3チームでさまざまなリハビリテーションの取り組みを行っています。 また、地元のせたな町と協力し、各種教室、出前講座などの地域活動、約5年かけて「地域住民の役に立てる」セラピストを育成する教育にも力を入れております。

季節ごとのレクリエーション

離床プロジェクト

透析リハビリテーション

通所リハビリテーション

訪問リハビリテーション

院内リハビリテーションチーム

当院の入院患者さまは「自宅や施設で新たな疾病や体調を崩されリハビリテーションが必要になった方」「疾患の治療をしながら療養が必要な方」「人工透析と療養が必要な方」など様々です。リハビリテーションの目的も「自宅復帰」「体力や動作の改善」「褥瘡や肺炎の予防・改善」「リハビリテーションを用いた透析環境の整備」など多岐に渡ります。これらの目的に対し他職種と一緒に「在宅復帰」「栄養・褥瘡改善」「離床・集団活動」「透析リハビリテーション」などのプロジェクト活動を通じて取り組んでおります。

平成30年度 16名
平成元年度 20名
平成2年度 23名

表 リハビリテーション目的で入院し、自宅退院まで介入した人数

施設基準

脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
運動器疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
廃用症候群リハビリテーション料(Ⅰ)

スタッフ人数

入院患者さまへ十分なリハビリ介入ができるために、施設基準の維持を目安にし、常時15人程度のスタッフが配置されています。

学会発表

  • 2019年度 第8回 IMSリハ学会
    「褥瘡発生率低下に向けた当院障害者病棟での取り組み~ポジショニングラウンドを通じて~」
    理学療法士 中田 僚
  • 「透析患者における転倒と下肢血流量の関連性」
    理学療法士 松岡 星香

施設紹介

5階フロア全体がリハビリフロアとなっています。
現在新型コロナウイルス感染拡大防止のために院内・院外の患者さまや利用者様の使用する場所を分けてリハビリテーションを行っております。

各リハビリ概要はこちら