リハビリテーション科

理学療法士(PT)

理学療法とは

病気、ケガ、高齢などにより運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動や生活環境の改善により生活を行いやすくすることを目的に行われる治療です。
医師の指示に基づき、入院患者さまの疾患や心や体の状態にあわせて心身機能及びADL(日常生活動作・活動)の維持や改善に向けてリハビリテーションサービスを提供しています。
当院の理学療法士は「廃用症候群の予防・改善」「褥瘡予防」「退院支援」に着目して支援しています。

廃用症候群の予防・改善

廃用症候群とは、病気やケガなどの治療のため長期にわたって寝たきりなどの安静状態を継続することにより、身体機能の大幅な低下や、精神状態に悪影響をもたらす症状のことをいいます。
当院では長期療養・施設待機となる患者さまが入院されています。
そのような状態にならないためにもリハビリテーションにて、身体機能・精神機能の予防、改善に力を入れております。

褥瘡予防

長期入院されている患者さまや、自宅で寝たきり療養をされている方などは褥瘡(床ずれ)を発症しやすくなります。褥瘡とは寝たきりなどによって体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部がただれたり、傷ができてしまうことです。
この褥瘡予防として、ポジショニング(クッションなどを活用して身体各部を適切な位置に安全で快適に保持すること)や車椅子への離床を実施しています。

退院支援

自宅療養を希望される患者さまやご家族のご希望に沿って、退院の支援を行います。リハビリでは運動療法や日常生活動作訓練の他にもご家族への介助介護方法の指導やアドバイスを行います。さらに実際にご自宅を訪問し、住環境の調整や福祉用具導入、また必要となる介護保険サービスの提案もさせていただきます。
詳しくは、当院居宅介護支援事業所へお問い合わせください。

行ってきた勉強会一覧

  • 新人教育プログラム
  • 地域ケア会議アドバイザー
  • 地域包括ケアシステムにおける介護予防アドバイザー
  • 住環境コーディネーター2級
  • 福祉用具プランナー
  • 健康運動実践指導者
  • 介護予防運動トレーナー
  • JCCA コアコンディショニング ベーシックインストラクター

学会出席

第3回北海道呼吸ケアセミナー学術講習会 「カート把持手と方向転換の方向が6分間歩行(6MD)に与える影響
理学療法士 中村麻衣

各リハビリ概要はこちら