当院は、北海道南部の医療圏に於いて唯一の慢性期病院であり、透析医療も提供する地域に根ざした病院として役割を担っています。
その中、看護部では患者さまの病気だけを看るのではなく、患者さまの価値観を尊重し、患者さまらしく生活できるよう全力でサポートしていくために看護の基本方針である気配り・目配りの看護・介護が出来るよう努力しております。そのために、院外・院内研修が実践に活かせるよう職場と連携を強化し、看護職員一人ひとりが目標に向かってキャリアアップを図り、主体的に行動できるよう人材育成を行っています。
各部署のご案内
- TOP
- 病院のご案内
- 各部署のご案内
各部署のご案内
看護部
薬剤部
薬剤部は患者さまに安心安全な薬物療法を提供できるように日々業務を行っております。
主な業務としては医薬品の在庫管理、内服薬の調剤、注射薬の供給、入院患者さまの持参薬鑑別、外来処方箋の確認です。
薬事審議会は勿論のこと、感染対策委員会・褥瘡対策委員会、医療安全対策委員会など、チーム医療にも積極的に参加し、薬学的観点からアプローチすることで、より良い医療サービスを患者さまへ提供できるように努めております。
検査科
検査科では臨床検査(りんしょうけんさ)という分野を担当しています。
臨床検査とは、患者さまの病気などの状態を評価するために行う検査です。医師が病気の診断や治療効果を知るために依頼をした検査項目をいろいろな検査機器を用いて測定しています。
私たち病院で働く臨床検査技師が受け持つ検査には、さまざまな項目があり、患者さまから採取された血液、尿、便などを検査する検体検査と直接患者さま自身が対象となる心電図検査やお腹の臓器あるいは心臓の状態を超音波で見るエコー検査などの生理検査に分かれます。
このようなさまざまな検査を実施し、病状の把握や治療に効果的な判定に役立つための有用な検査データを患者さまに迅速に提供していきたいと思います。
リハビリテーション科
リハビリテーション科はスタッフ数20名程度在籍しており、近隣地域では比較的大きな規模のリハビリテーション施設です。
「リハビリテーションを通じて、患者さま・利用者さま・地域を元気にすること」を科のテーマにしており、「院内」「訪問」「通所」の3チームでさまざまなリハビリテーションの取り組みを行っています。
また、地元のせたな町と協力し、各種教室、出前講座などの地域活動、「地域住民の役に立てる」セラピストを育成する教育にも力を入れております。
臨床工学科
臨床工学技士とは医学と工学の知識を併せ持ち、患者さまの生命を維持・代行するための機器操作や保守点検、管理を行う【医療機器のスペシャリスト】です。
我々はIMS臨床工学部門基本理念である『医療機器を通じて全ての人の健康と安全安心な医療を担保する』を掲げ、地域医療に貢献すべく、医療機器の安全性と信頼性を維持し患者さまに安心を届けられるよう日々努力しております。
放射線科
当科はその名が示す通り、放射線を利用して体内の様子を画像として表現し、目で見ることができない病変や異常をわかりやすく描出することで、医師の診断をサポートする科です。
当院では慢性期病院でありながら、最新鋭のCT装置(64列)・レントゲン装置(FPD)・X線TV装置・骨密度測定装置(DXA)を揃えております。
また、骨粗鬆症マネージャーなど各種の専門資格を取得し、新しい知識と技術で皆さまの健康をサポートできるように日々努めています。ペイシェントケアの精神を第一に町民さまとともにある放射線科を目指しております.
栄養科
栄養科では、安心安全な食事の提供を行えるよう日々業務に努めております。業務内容は、食事指示、食事変更、経管栄養準備、トレーチェック、献立チェック、栄養管理、栄養相談・指導、病棟訪問、検食等です。定期的に食事の摂取量や体重の増減などを評価し、患者さま一人ひとりにあった栄養管理が出来るよう努めております。また、医師から患者さまに合わせた必要栄養量の指示をいただき、生活条件や嗜好を考慮し、患者さまに合った食事の提案をしております。
地域医療連携室
当院の地域医療連携室は、入院相談窓口の他、外来受診、通所リハビリテーション・訪問リハビリテーション等の相談窓口として様々な相談、調整を行っております。また、企業健診、一般健診など健康診断の予約受付と調整も行っております。病気によって生じる様々な巫山や心配に対して相談に応じ、患者さまが安心して治療に専念できるようにお手伝いさせていただきます。誰に相談したらよいのかわからないこと、医師や看護師に相談しにくいことなどもお気軽にお問い合わせください。
居宅介護支援事業所
介護保険を利用する介護の必要な方や、これから相談したい方とそのご家族のご要望をお聞きし、ご利用者様お一人お一人の心身状態や環境等に応じて、住み慣れた地域で自分らしく自立した日常生活を送っていただけるよう、社会資源を活用しケアプランを作成、介護サービスの調整をしております。