ご入院までの流れ
top > 入院のご案内 > ご入院までの流れ
転院相談から入院までの流れ
入院相談
- 社会福祉相談室の医療ソーシャルワーカーへ電話で相談
- 入院の経過、身体状況等を確認
-
下記の必要書類をFAXで送付
※診療情報提供書(紹介状)、身体状況確認書(看護サマリー、ADL表)、血液検査データ
入院判定
- 入院先の医療機関から送付された書類をもとに入院の可否を判定
- 判定の可否を入院先の医療機関へ連絡
入院相談面接
- 入院の受け入れ可能であれば入院前に電話か来院にて面談を実施(予約制)
-
面談時に病院概要、入院に関する案内、入院前の生活状況を確認
※感染症の流行状況により原則1〜2名の来院とさせていただきます。
また、院内の見学に関しても制限する場合がございます。
入院
- 入院日の案内が出来次第、入院先の医療機関へ連絡
- 入院当日は当院の車両で送迎
※入院先の医療機関から入院日のご案内がございます。
※空き状況によって急遽のご案内もございます。
※原則、ご家族様の付き添いが必要です。
(来院時の付き添いは1〜2名とさせていただきます。)
入院後
-
主治医との面談(月に1回程度)
症状やリハビリ状況の説明、入院期間、退院時期、退院先の確認
※主治医とご家族様の都合に合わせて日程のご相談いたします。 -
家屋調査(退院の1ヶ月〜1ヶ月半前)
自宅での動作確認、退院後の生活に関するご提案を必要に応じて訪問
入院当日の流れ
当日の状況により、時間や順番が変更になることがございます。
10:30 | 病院到着 (入院手続きやレントゲン検査の実施) |
---|---|
11:00 | 医師面談 (今後の治療方針や入院期間について) |
11:15 | 身体状況の確認 (リハビリスタッフより身体の状態を確認) |
11:45 | カンファレンス (リハビリの計画立案のための話し合いの実施) |
13:30 | 書類の説明 (担当看護師より書類の説明) |
【注意事項】
・午後にリハビリが入る場合がございます。
・持ち時間等で病院を出られる場合は必ず看護師似お声掛けください。
・病室はご本人さまの状態やベッドコントロールの都合により移動させていただく場合がございます。
入院手続き
1階総合受付にて手続きを行い、終了後に病棟にご案内いたします。
※入院していることを知られたくない場合は、受付にてその意向をお伝えください。
- 健康保険証・後期高齢者医療被保険者証またはマイナンバーカード(マイナ保険証)
- 各種公費医療証
- 限度額認定証
※健康保険証及び各種医療証が変更になった場合はその都度窓口にご提示ください。
※マイナンバーカード(マイナ保険証)をご利用の場合は不要です。 - 介護保険被保険者証(要介護、要支援の認定を受けている方)
- 印鑑(本人印・保証人印)
-
入院保証金 現金50,000円
個室希望の方 現金 100,000円
生活保護の方 現金 10,000円 -
転院前の病院より発行された書類
(診療情報提供書、退院証明書、看護サマリー、リハビリサマリー、お薬手帳、レントゲン等)