Menu

セミナーレポート

セミナーレポート

第23回薬剤業務研修会

2023.08.04

「多職種連携で医療と介護のゴールを共有する ~「飲み残し薬」を題材に~」

講師:徳島文理大学香川薬学部 医療薬学講座 准教授 川添 哲嗣 先生

2023年度 第1回 NST領域 専門・認定薬剤師育成セミナー

2023.07.22

事前講義「骨折したら手術して、ただ見送るだけじゃない ~リハビリテーションへつなげる薬物療法と栄養~」

講師:高島平中央総合病院 薬剤師・NST専門療法士

教育講演「ADL回復のために薬剤師にできること ~リハビリテーションを支える薬物療法と栄養~」

講師:埼玉みさと総合リハビリテーション病院 薬剤師・臨床栄養代謝専門療法士

2023年度 第1回 糖尿病領域 専門認定薬剤師育成セミナー

2023.07.15

事前講義「薬剤師が糖尿病にどうやってかかわっているの?」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師・糖尿病療養指導士

症例検討「腎機能低下している糖尿病患者に対する薬剤選択 」

講師:イムス富士見総合病院 薬剤師

2023年度 第 2回 がん領域 専門・認定薬剤師育成セミナー

2023.02.18

基礎講義「大腸がん の基礎知識」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

事前講義「30分でわかるがんの基礎知識」

講師:行徳総合病院 外来がん治療専門薬剤師

特別講演「大腸がんにおける症例報告の仕方」

講師:新松戸中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

2022年度 第2回 感染領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2023.02.04

基礎講義「病院で活躍する認定薬剤師」

講師:春日部中央総合病院 抗菌化学療法認定薬剤師

症例検討「candida真菌血症」

講師:イムス札幌内科リハビリテーション病院 AST担当薬剤師

2022年度 第2回 NST領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2023.01.21

事前講義「知っておきたいフレイル・サルコペニアの基礎知識」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師・NST専門療法士

教育講演「NST薬剤師ってなにするの?』をズバッと解決! ~老年薬学のススメ~」

講師:高島平中央総合病院 薬剤師・NST専門療法士

2022年度 第2回 腎薬物領域 専門・認定薬剤師育成セミナー

2022.12.17

教育講演「血液透析の基礎知識」

講師:イムス富士見総合病院 腎臓病薬物療法認定薬剤師

教育講演「腎移植と薬物療法」

講師:板橋中央総合病院 薬剤師

症例検討「血液透析導入による変化」

講師:東戸塚記念病院 薬剤師

2022年度 第2回 糖尿病領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.11.19

教育講演「薬剤師が糖尿病にどうやって関わるの?」

講師:イムス記念病院 薬剤師・日本糖尿病療養指導士

症例検討「肝硬変を合併している患者への糖尿病治療を考えよう」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師・日本糖尿病療養指導士

2022年度 第1回 がん領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.09.17

事前講義「胃がんの病態・術後補助化学療法について」

講師:板橋中央総合病院 外来がん治療認定薬剤師

事前講義「切除不能進行・再発胃がんに対する化学療法について 」

講師:板橋中央総合病院 外来がん治療認定薬剤師

症例検討「進行胃癌の1、2次治療について症例をとおして考えよう 」

講師:横浜旭中央総合病院 外来がん治療認定薬剤師

2022年度 第1回 腎臓病領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.09.03

基礎講義「薬剤師が関わる腎臓関係の資格について」

講師:行徳総合病院 薬剤師・腎臓病療養指導士

教育講演①「腎機能評価の基礎知識」

講師:西仙台病院 薬剤師

教育講演②「血液透析の基礎知識」

講師:イムス富士見総合病院 薬剤師

症例検討「維持透析患者に対する薬物療法 」

講師:イムス富士見総合病院 薬剤師

2022年度 第1回 感染領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.08.13

症例検討 「感染心内膜炎の治療を一緒に考えよう。 ~実際の症例を参考に~」

講師:イムス東京葛飾総合病院 AST担当薬剤師

2022年度 第1回 NST領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.07.16

事前講義「 食欲不振の分類・原因 」

講師:東戸塚記念病院 NST担当薬剤師

症例検討「 COVID-19治療後の食欲不振に対する漢方薬による介入 」

講師:鶴川サナトリウム病院 NST担当薬剤師

教育講演「 NST薬剤師が知っておきたい漢方薬の知識 」

講師:鶴川サナトリウム病院 NST担当薬剤師

2022年度 第1回 糖尿病領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.06.25

教育講演 「 インスリンの使用例、資格取得について 」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師・日本糖尿病療養指導士

症例検討「 循環器疾患を持つ糖尿病患者への薬剤選択 」

講師:イムス富士見総合病院 薬剤師

第2回 集中治療・救急医療研修会 開催いたしました

2022.06.11

講義①「循環管理:ショックと薬物治療」

講師:横浜旭中央総合病院 救急認定薬剤師

講義②「気道・呼吸管理で薬剤師が見るべきポイント」

講師:板橋中央総合病院 救急認定薬剤師

2021年 第2回 感染領域専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.03.05

基礎講義「病院で活躍する認定薬剤師」

講師:春日部中央総合病院 抗菌化学療法認定薬剤師

症例検討「カテーテル関連血流感染への薬剤師の関わり」

講師:春日部中央総合病院 抗菌化学療法認定薬剤師

2021年度 第2回 がん領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.02.19

事前講義「肝細胞がんの新しい治療戦略について」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

症例検討「肝細胞がんに対する薬学的介入」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

教育講演「がん領域認定薬剤師制度について」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

2021年度 第2回 NST領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2022.01.22

事前講義「褥瘡の栄養管理と亜鉛補充療法への介入」

講師:高島平中央総合病院 薬剤師・NST専門療法士

症例検討「褥瘡患者の栄養管理とNST介入」

講師:イムス佐原リハビリテーション病院 薬剤師

教育講演「褥瘡ケアを知る」

講師:イムス佐原リハビリテーション病院 薬剤師

2021年度 第2回 腎薬物領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.12.04

教育講演「よくわかる腎機能評価」

講師:西仙台病院 薬剤師

症例検討①「腎機能に合わせた抗菌薬の投与量設計」

講師:行徳総合病院 腎臓病療養指導士

症例検討②「原因不明の低血糖を起こした一例 ~薬剤師の視点から介入した事例~ 」

講師:東戸塚記念病院 薬剤師

2021年度第2回糖尿病領域専門認定薬剤師育成セミナー、
学生体験会 開催いたしました

2021.11.13
11月13日に2021年度第2回糖尿病領域専門認定薬剤師育成セミナー、学生体験会を開催いたしました。
第一部の学生向けの薬剤師の講演「薬剤師が糖尿病にどう関わるの?」では、臨床で活躍する薬剤師がどうのようにして患者に関わるのか、また資格取得に関しても説明を行いました。講演後には学生から資格を意識した就職活動についての質問も飛び交い、大盛況でした。職員も合流した第二部では、「糖尿病患者と管理栄養士の関わり」をテーマに、糖尿病の治療のために多職種が協力しあうための教育講演として、管理栄養士から講演をして頂きました。栄養士としての、栄養指導等の業務の紹介から、糖尿病患者に指導する時に用いている簡単な必要カロリー計算まで教えて頂きました。
また、入院時の注目ポイントとして、持参薬の確認もしていると聞いて、驚きました。症例検討では、「低血糖症について」をテーマに、色々な原因による低血糖症への対処法を各班でディスカッションして頂きました。各班の発表と解説を合わせて、参加者みんなで共有することにより、新たな知識の習得や自施設で活かせる経験を得る機会になりました。(IMSグループ薬剤部教育研修委員会専門認定薬剤師育成部門 糖尿病領域責任者)

2021年度 第2回糖尿病領域専門認定薬剤師育成セミナー、学生体験会 開催いたしました

2021.11.13

基礎講義「薬剤師が糖尿病にどう関わるの?」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師 日本糖尿病療養指導士

教育講演「糖尿病患者と管理栄養士の関わり」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 管理栄養士

症例検討「低血糖症について」

講師:埼玉みさと総合リハビリテーション病院 薬剤師 日本糖尿病療養指導士

2021年度 第1回 腎薬物領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.08.21

基礎講義「腎臓病薬物療法専門・認定薬剤師、腎臓病療養指導士について」

講師:横浜旭中央総合病院 腎臓病薬物療法認定薬剤師

教育講演「よくわかる腎機能評価」

講師:西仙台病院 薬剤師

症例検討「直腸癌術後の患者への介入」

講師:行徳総合病院 薬剤師 腎臓病療養指導士

2021年度 第1回 感染領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.08.14

症例検討「薬剤師からの感染症治療のアプローチ」

講師:イムス富士見総合病院 抗菌化学療法認定薬剤師

教育講演「感染領域の認定取得方法について」

講師:横浜旭中央総合病院 感染制御認定薬剤師・抗菌化学療法認定薬剤師

2021年度 第1回 NST領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.07.31

事前講義①「NST専門療法士について」

講師:高島平中央総合病院 NST担当薬剤師

事前講義②「栄養管理の基礎 ~栄養評価・エネルギー必要量~

講師:東戸塚記念病院 NST担当薬剤師

教育講演①「COPDに対する栄養アセスメント」

講師:三愛会総合病院 NST担当薬剤師

教育講演②「肝硬変の栄養管理 3つのポイント」

講師:高島平中央総合病院 NST担当薬剤師

2021年度 第1回 がん領域 専門・認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.07.17

教育講演「指導に活かそう、アピアランスケア」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

症例検討「アピアランスケア関して薬学的介入」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

2021年度 第1回 糖尿病領域専門認定薬剤師育成セミナー 開催いたしました

2021.06.26

事前講義「薬剤師が糖尿病にどう関わるの?」

講師:イムス記念病院 薬剤師 日本糖尿病療養指導士

教育講演「糖尿病領域:資格取得のポイント」

講師:イムス記念病院 薬剤師 日本糖尿病療養指導士

症例検討「糖尿病療養指導における薬剤師の役割について」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師 日本糖尿病療養指導士

集中治療・救急医療研究会

2021.03.27

講義1「薬剤師だって急変対応/当院における救急外来の取り組み」

講師:横浜旭中央総合病院 救急認定薬剤師

講義2「当院ユニット業務の現状/薬剤師の考える循環動態」

講師:イムス富士見総合病院 救急認定薬剤師

腎臓病薬物療法認定薬剤師育成セミナー

2021.03.06

症例検討会「腎不全患者の疼痛コントロール」

講師:行徳総合病院 薬剤師・腎臓病療養指導士

がん薬物療法認定薬剤師育成セミナー

2020.12.19

教育講演「高齢者のがん薬物治療」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

症例検討「高齢がん患者への介入」

講師:板橋中央総合病院 がん薬物療法認定薬剤師

NST専門療法士育成セミナー

2020.12.05

事前講義 「NST専門療法士 資格取得方法について」

講師:鶴川サナトリウム病院 薬剤師・NST専門療法士

症例検討「NSTで考える排便コントロール」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 NST担当薬剤師

感染制御認定薬剤師育成セミナー

2020.11.28

症例検討 「蜂窩織炎とアレルギー対応の考え方」

講師:三愛会総合病院 感染制御認定薬剤師

糖尿病療法士育成セミナー

2020.11.21

教育講演「糖尿病の薬物治療について」

講師:イムス記念病院 糖尿病センター医師・糖尿病専門医

症例検討「経口薬のみで長年治療を続け、脳梗塞を契機にインスリン治療を開始した患者へのアプローチ」

講師:横浜新都市脳神経外科病院 薬剤師・日本糖尿病療養指導士


ページトップへ戻る