レクリエーション(イベント報告)
当施設にて開催しましたイベントの情報を掲載しています。
ぜひご覧ください。
※各年度をクリックすると、イベントが表示されます。
2025年
今週の花 2025.03.19
今週はお彼岸ということで、アナスタシアやユキヤナギ、白のトルコキキョウ、紫のスイートピーなどで 和風のフラワーアレンジメントをお作りしました。 アナスタシアの花言葉は「高貴」「高潔」「復活」「目覚め」です。 華やかな花を咲かせ、野の花が一般市民なら、貴族か王族のように見える事から付いた花言葉です。 スイートピーの花言葉は「私を忘れないで」「門出」「永遠の喜び」「優しい思い出」です。 |
|||
![]() |
✂ 手芸レク ✂ 2025.03.14
今月の手芸レクは「かんたん!小物入れ作り」。 紙コップに組みひもを巻き付け、フリンジや持ち手をつけたら完成でとても簡単にできます。 一つ完成したら、もう一つ作りたい!と二つ目に挑戦していました。 出来上がった作品に、何を入れようか皆さんで楽しくお話をして過ごされました。 |
|||
![]() |
![]() |
今週の花 2025.03.12
今週の花 2025.03.5
前回はひな祭りアレンジで赤やピンクの明るいお花でお作りしましたので、今週は濃い赤のユリやカーネーション、 紫のアルストロメリアやシネンシス、そこへ鮮やかな黄色のバラを入れシックな感じでお作りしました。 黄色いバラの花言葉は、「友情」「思いやり」「幸福」「温かさ」。 アルストロメリアの花言葉は「持続」「エキゾチック」です。 |
|||
![]() |
🌸 ひなまつり 🌸 2025.03.01
ひとあし早くひな祭りを開催しました。 アイムスでは、ロビーをはじめいろいろな場所に雛飾りが飾っており、みなさまに楽しんでいただいています。 レストランで、桜餅または雛ゼリーと甘酒を召し上がったあとはロビーで毎年恒例の記念写真をとっていただきました。 お友達同士、ご夫婦や職員と一緒に仮装して楽しいひな祭りを過ごしていただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
🍰 喫茶 🍰 2025.02.28
冬から春にかけて旬の「いちご」がおいしいシーズンで春に向けてさまざまなスイーツが販売されています。 今日の喫茶はいちごのケーキを中心に「もりもと」のケーキをご用意しました。 一番人気はいちごの美味しさを堪能できる定番のいちごショートケーキ。 春らしい陽気の中、みなさまゆったりとした楽しい時間を過ごされ来月はどこのケーキか今から楽しみにされていました。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
今週の花 2025.02.26
🍎 調理レク 🍎 2025.02.19
今日の調理レクは「一口アップルパイ」を作りました。 りんごのコンポートは手作りし、市販のパイシートを使うと簡単にできます。 一口大のパイシートをフォークで閉じる作業は、細かいため皆さんおしゃべりを止めて真剣になります。 出来立てはバターとりんごのいい香りがし、あっという間にお皿が空になりました。 サクサクの感触がとてもおいしかったと好評でした。 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
今週の花 2025.02.19
今週はひな祭りが近づいてきましたので、ガーベラやカーネーションなどピンクや赤、白のお花でアレンジしてみました。 ガーベラ全体の花言葉は「希望」「前向き」「常に前進」ですが、ガーベラは花の色によっても異なる花言葉をもっています。 ガーベラはポジティブな花言葉を多くもつ花として人気です。 ピンク色のカーネーションの花言葉は「温かい心」「美しい仕草」「感謝」「上品・気品」です。 |
|||
![]() |
今週の花 2025.02.17
🖌 絵手紙教室 🖌 2025.02.08
今日のテーマは「桜餅」です。 桜餅はひな祭りにかかせない春を彩る和菓子です。 もうすぐひな祭りだから、桜餅の季節ねなどとお話されながらはじまりました。 作業で迷ったときは先生がアドバイスしてくれるので、 スムーズにすすみます。 桜の花びらをイメージしたピンク色をぬり完成です。 出来上がった作品を皆さんで鑑賞しながら、桜餅はおいしくいただきました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
今週の花 2025.02.07
🍵 和菓子喫茶 🍵 2025.02.05
今月の季節の上生菓子は「猫柳」をご用意しました。 猫柳は練切、大福豆鹿の子入り入りきんとんあん貼り合わせのお菓子です。 毎回お菓子と抹茶との組み合わさは好評です。 今回は新しくなったビューラウンジで、施設長も一緒に参加し 部屋の感想や普段に施設での生活など話されお話に花を咲かせていました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
👹 節分 👹 2025.02.01
🔪 調理レク 🔪 2025.01.29
今週の花 2025.01.29
♬ 音楽セラピー ♬ 2025.01.28
今日は講師をお招きしての音楽セラピーの日です。 毎回たくさんの方が参加されます。 音楽にあわせることで、楽しく自然に体を動かせるので人気があります。 大きな声で歌ったりすることで運動の代わりにもなるので、終わったころにはすっきりした笑顔になります。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
今週の花 2025.01.22
今週はスイートピーやチューリップ、ラナンキュラス、スカビオサなどでふんわりとした、春っぽい感じをイメージしてお作りしました。 チューリップはその美しい形と豊富な色合いで、春の訪れを感じさせてくれますが、今回は赤と白のチューリップをさしてみました。 チューリップの花言葉は「博愛」「思いやり」です。 スイートピーの花言葉は「私を忘れないで」「門出」「永遠の喜び」「優しい思い出」です。 |
|||
![]() |
🌸 鏡開き 🌸 2025.01.15
お正月の締めくくり行事として本日は、鏡開きを行いました。 お餅を食べて一年の無病息災を願います。 皆さんが一緒に召しあがれるように、お汁粉には餅、餅風ムース餡のみと3種類用意いたしました。 「これでお正月も終わりね」と話しながら、一年の始まりを無事に迎えられることに喜んでおられました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
今週の花 2025.01.15
今週は「ビバーナムティヌス」という青い実の枝物を使いアレンジをお作りしてみました。 ビバーナムティヌスは春に白い小花を咲かせ、緑だった実がだんだん赤紫のような色になり最終的に青い実となります。 一年を通して楽しめるお花です。 ブルーベリーのような色味ですが、特に個性を放つのはその光沢感です。 ビバーナムティヌスの花言葉は「私を見て」「誓い」「茶目っ気」です。 |
|||
![]() |
🖌 絵手紙 教室 🖌 2025.01.11
本日のテーマは1月らしく赤色がとても映える南天やナナカマドです。 今回は新年らしく金扇面に描くので、最初は少しためらいましたがすぐになれいつも通りにスムーズに完成しました。 出来上がった作品はロビーにかざられ、入居者様や職員、ご家族様の目にとまり、 「上手にかかけてますね」「どんどん上手になってる」と話題になっていました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
✂ 手芸サークル ✂ 2025.01.10
今回は椿の花をモチーフとした季節の壁掛けを作りました。 寒さの厳しい時期に、大きくしっかりとした花を咲かせる椿を紙で作成し、 筆で描いた枝に立体感のある5枚の赤い花弁の椿を咲かせました。 雪ウサギも一緒に冬にぴったりな壁掛けができ上りました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
🍵 和菓子 喫茶 🍵 2025.01.08
新年初めの喫茶レクは、和菓子ではじまりです。 「嘉心」の季節の上生菓子と干菓子、抹茶のセットを6階ビューラウンジでいただきました。 ながめの良い景色を見ながら、ゆったりと過ごしていただき、 はじめて参加した方も、「たまにはいいわね。また参加したい」ととっても気に入った様子でした。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
今週の花 2025.01.08
今年最初のフラワーアレンジは、梅や松、菊など縁起の良いお花ばかりでお作りしてみました。 梅の花言葉は「忠実」「高潔」「忍耐」。 梅は、一年の中で最も早く花を咲かせる種の一つで、古くから冬も葉を落とさない松や竹と合わせて正月飾りに使用されてきました。 その生命力の強さから病気を退ける花、長寿を願う縁起の良い花の一つといわれています。 菊の花言葉は「高貴」「高尚」「高潔」です。 |
|||
![]() |