東京都板橋区の介護付有料老人ホーム『アイムス赤羽』
わたくし、スタッフのSは趣味でクラシックギターをやっておりますが、なかなか人前で披露する機会もなく…。
この日は、ギターを持ち込んで入居者様に聴いて頂きました。
ビートルズの曲を何曲か弾きましたが「ズートルビじゃないですよ、ビートルズですよ」と言うと笑ってくださいました。
拙い演奏を聴いて頂き、ありがとうございます。また練習して、色んな曲をそのうち披露したいと思います。
連日テレビで流れる大阪・関西万博のニュースを見るとみなさま1970年の万博が思い起こされるようで、「子供を連れて行ったのよ!」「太陽の塔を見たわ」…などなど、いろいろな思い出話をして下さいます。
最初は興味がなかったのですが、ご入居者様が昨日の事のように話される様子を見ていると、「行ってみるのも悪くないかな?」と思う今日この頃です。
4月に入り「春、どこいった?」と思うほど気温が上昇!寒暖差が激しく、TVのニュースでは「今年は春から脱水対策を!」と放送されていました。
高齢になると喉の渇きを感知する機能が低下するなど脱水のリスクが高くなります。
皆様の脱水のサインを見逃さず脱水症を防ぐためにしっかりサポートしていきます!
午後のひとときをカラオケされたり、他入居者様と雑談されたりそれぞれの時間を過ごしていらっしゃいます。
4月だというのに 夏日! なんて暑い日だぁ〜!「ここに居ると外の気温がわからないからね。」と笑顔で話されるご入居者様のお話でした。
夏に向かって熱中症に気を付けてくださいね。
水分を取りましょう!!
口腔体操を毎日欠かさず頑張ってる皆様の平均年齢は92歳です(^_-)-☆
3階フロアで最高齢の方は2月で101歳になりました(^^♪
パタカラの歌も春バージョンに新しくなりました。
慣れるまで少し難しいけれどみんなで頑張って楽しく歌いましょう(^^♪
先日いきいきサポーターの活動で、アイムス赤羽の4階のご入居者様がブランシエール王子にお邪魔しました。「学生時代」や「故郷」など計8曲をギターと歌の演奏で披露されました。はじめは少し緊張されていたようですが、ブランシエール王子の皆様からの声援や歌声で緊張がほぐれ、のびのびと歌われていました。ご本人様の歌声に涙される方もいらっしゃり、その方に向け優しくお声掛けされておりました。また次回もよろしくお願いします!!
日中はだいぶ暖かくなってきましたが、まだまだ寒い今日この頃。
これくらい厚着をすれば平気かしら??
久しぶりの外はやっぱり寒かったけど楽しかったーーー♬
今日はコーラス好きなご入居者様と言語療法士とケアスタッフで合唱を楽しみました。ご入居者様は学生時代から、ご結婚されてもずっと、コーラスを続けてこられたので、とてもお上手で、アルトのハーモニーがとても綺麗に奏でられ、ご一緒に歌わせて頂いたスタッフの私も大変楽しかったです。
1月のブログに、5階の窓から飛行機が通った際の写真が撮れたら、お伝えします~と申しました。。。ずっとシャッターチャンスを待っていました(^^♪ ようやく撮れたのです!! しかし、スマホで撮ったら飛行機が小さい・・・。😢 肉眼ですととても大きく見えるのに~( ^)o(^ )。 新幹線と飛行機のツーショットも撮れました!飛行機がかなり小さく「え?どこに写っているの?」という感じでしたので3枚目の写真には青丸をしています…。 1月の4階介護ブログ担当より
5階には屋上庭園があります。
そこでは毎年、植栽祭りを行い、皆様には花々を植えるなど、また園芸クラブも毎月実施しております。
西側の高架上には、北海道、東北、上越、北陸新幹線が走り、特に緑色のはやぶさと赤色のこまちの連結車両は大人気です。
また、夕方になると南~西方面に飛行機が飛んでいるのが窓から見られ、「今日は低く飛んでいるから大きく見えるわね」とか「曇っていて音(エンジン音)しか聞こえないわ~(残念)」と楽しまれています。
ご来館の際は、ぜひ庭園をご覧くださいませ。(私は四国から羽田行きの飛行機に乗った際に、上空からアイムス赤羽を見つけられました。(余談))
今回は飛行機がバッチリ撮影できなかった為、撮影が出来たらまたブログを書きますね。
4、5階担当担当スタッフより
大相撲 初場所が始まってから、夕方になると皆様テレビに釘付けです。
推し活!! 「遠藤!!」 団扇を振って「頑張れ、遠藤!!」と声を上げて応援しています。
とっても楽しそうです( ^)o(^ )
お化粧レクでお肌ピチピチ!心ウキウキ♬
新年を迎え、化粧セラピストさんが素敵にしてくれました!ご本人様も大喜びでした。
今年も残り僅かになってきました。
世間ではクリスマス。アイムスにもクリスマスツリーとサンタさんがいるという事でご入居者様と一緒にお散歩。歩行訓練と気分転換を兼ねて♪
ツリーを見た時「きれいだね!」と心の声が!
素敵なクリスマス、そしてよいお年を迎えられますように!
バックナンバーはこちら