東京都板橋区の介護付有料老人ホーム『アイムス赤羽』

IMSグループ株式会社ハンドベルケア 介護付き有料老人ホーム アイムス赤羽

TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事務所

0120-756-164

営業時間 9:00~17:00

桜だより アイムス日記行事レク予定表
コチラから >>>

植栽祭2024/05/30

5月30日(木)、31日(金)植栽祭をおこないました。10種類程のお花の中からお好きなお花を選んで植えていただきました。お花と一緒に記念撮影をおこない、皆様、満面の笑顔です。楽しい時間を過ごすことができました。アイムス赤羽にお越しの際は屋上庭園にあるお花もご覧になってください。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

お花見2024/05/27

3月26日~30日の予定で企画していましたが、今年は例年よりかなり開花が遅くなり気温も上がらず、ご入居者様へのご案内が遅れてしまいました。当初、浮間公園を考えていましたが急きょ早咲きの場所を探しました。
1年ぶりの桜をご覧になり「きれいね」「今年も見られて良かった」と笑顔で話されていました。
同行されたご家族様からも一緒に花見が出来てうれしかったとお言葉を頂きました。

画像

画像

母の日外出2024/05/14

5月8日(水)~11日(土)川口駅チカいちご園、川口グリーンセンター、足立区生物園に行ってきました。
駅チカいちご園でのいちご狩りは『紅ほっぺ』『章姫』『よつぼし』の3種類のいちごがありました。
いちご園のスタッフからいちごの取り方などの説明がありました。説明の後、30分のいちご狩りです。
真っ赤に熟したいちごを選び、ご自身で取りました。甘みが強く皆様「美味しい。いくらでも食べられちゃうわね。」と言葉の通り20粒程召し上がった方もいらっしゃいました。
川口グリーンセンターでは、園内の散策と園内の売店で販売しているソフトクリームを楽しみました。
「奇麗なお花が沢山ありますね。見ていて楽しいわ。」と楽しんでいらっしゃいました。
足立区生物園ではクマノミや金魚などが優雅に泳いでいる水槽や沢山の種類の蝶が飛んでいる温室、大きな亀やカンガルーも見ることができました。
ご家族様やボランティアの皆様にご協力いただきました。感謝しております。ありがとうございました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

お花見グルメツアー2024/04/15

今年のお花見グルメツアーは約150年の歴史がある上野精養軒にお邪魔しました。
「夫と昔よく行ったんですよ!懐かしいわね。また来ることが出来るなんて思いがけなかったわ。」とご夫婦でご参加のご入居者様がお話ししてくださいました。
美味しいお食事に舌鼓!ご家族様との会話も弾み、楽しい時間となりました。
3月25日(月)当日はまだ桜が咲いていませんでした。4月に行事のお花見会で桜を見に行きました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

ひな祭り会2024/03/07

3月2日(土)各フロアにてひな祭り会をおこないました。
2階のご入居者様はひな祭り特別ver.の手指の体操をおこないました。
ひな祭りの音楽に合わせてゆっくりと時間をかけながら手指の体操をおこないました。
3・4・5階のご入居者様はだるま落としひな祭りver.をおこないました。
1段ずつ箱を棒ではじき出していきます。
「ストレス発散になるわね。気持ちがいい。」と皆さんで笑いながら取り組まれていました。
おやつの時間はケーキのデコレーションをご自身でおこなっていただきました。
世界に一つしかないケーキを作り、召し上がっています。

画像

画像

画像

画像

大人の塗りコンテスト展覧会2024/03/07

日頃から大人の塗り絵に取り組まれているご入居者様と東京読売新聞ビルでおこなわれた、大人の塗り絵コンテスト展覧会に行きました。画材は色鉛筆だけでなく、水彩絵の具やボールペンなど様々なものを使用した作品が多くありました。1つ1つの作品をじっくりと見て「すごいな。」と感心していらっしゃいました。
今年のコンテストに応募することを目標に勉強されていました。

画像

画像

画像

画像

画像

節分会2024/02/20

1Fアイムスホールにて開催しました。
「福つかみ取り」「「鬼の顔型玉入れ」「記念写真」と3つのブースに分かれて行いました。
「福つかみ取り」は、お札のつかみ取りで沢山つかんだ方が福を手にするというもの。
「鬼の顔型玉入れ」は、鬼の顔に向かって球を投げて鬼退治。皆さん真剣な表情で熱心に取り組んでいました。
撮影スポットでは、青鬼と一緒に記念写真を撮りました。福つかみ取りの最高枚数は22枚でした。
おやつは鬼のシュークリームとミキサー食の方にはプリンをお出しして「可愛い」「美味しい」と喜んでいただきました。

画像

画像

画像

画像

初詣2024/02/01

2024年辰年🐉今年最初の行事は、1月5、10、11、12日の4日間で、王子神社に初詣に行ってきました。
天候にも恵まれ、3月並みの気温と陽射しの下、昨年一年無事過ごすことができた感謝と、今年も無事健康で過ごすことができますようにとお願いして参りました。
新しい年が始まり、初詣に行くと気持ちも新たに身の引き締まる思いがします。
2024年新しい年を気持ちよくスタートすることができました。
みなさまにとって、笑顔あふれる一年でありますように・・・・。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

12月クッキングクラブ2024/01/12

12月のクッキングクラブは『包まない焼売』を作りました。
挽肉に醤油や砂糖などの調味料と刻んだ玉ねぎ、生姜、片栗粉や卵を入れて混ぜ合わせます。
成形した餡をあらかじめ切っておいたキャベツの上に乗せます。
その上から細切りにした焼売の皮を散らし、水を回し入れて10分程蒸し焼きにします。
簡単に作ることができました。「簡単に美味しくできるんですね!」とビックリされていました。

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

お正月特別メニュー2024/01/09

1月1日(月)昼食は立派なおせちでした。お赤飯や有頭海老、伊達巻、黒豆、栗きんとんに蒲鉾などお正月気分を味わえるようなメニューと銀座おのでらで使用されている本鮪のお刺身が提供されました。
2日(火)昼食は海鮮丼でした。漬けマグロ、甘海老、サーモン、いくら、鯛などを乗せて提供しました。
「お正月らしいお食事ですね。とても美味しいです。」とどちらもご入居者様に好評でした。

画像

画像

画像

画像

バックナンバーはこちら

お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談はこちら

0120-756-164

営業時間 9:00〜17:00

メールでのご相談

24時間受付年中無休

お問い合わせ