東京都板橋区の介護付有料老人ホーム『アイムス赤羽』
バックナンバー2021年
一段目左: 塩気の利いたしらすに温泉卵が絡まりまろやかになり御飯も進みます。温玉しらす丼です。
一段目右:ふわとろ卵のオムライスにコク深いデミグラスソースをかけました。オムライスデミグラスソースです。
二段目左:もやしや人参のナムル、程良い辛さのキムチとひき肉を温かいご飯の上に敷き詰めたビビンバ丼です。
二段目右:ローストビーフがメインのクリスマスイブの夕食でした。特別感がありますね。
三段目左:大晦日の夕食は年越しそばです。天ぷらも一緒に召し上がっていただきました。
三段目右:今月のお誕生日ケーキです。
5階屋上庭園にて開催した秋祭りに参加された方で、当日、夕食の秋御膳を召し上がれない方に芋版を使用して、年賀状を作成していただきました。芋版は秋祭りで取れたさつま芋を使用しました。ご自身の姿が映った写真を見つめていらっしゃいました。写真撮影の際に、「年賀状を持っていただけますか。」とお声掛けすると年賀状をしっかり持ってくださいました。
冬至にゆず湯。ゆずの強い香りで邪気を払い、「冬至」を「湯治」、「ゆず」を「融通」に置き換えて「冬至で融通よく」という語呂合わせからゆず湯で入る習慣が定着したと言われています。扉を開けると浴室いっぱいにゆずの香りが広がっています。 「もう、ゆず湯に入る時期なんだね。ゆず湯に入ると今年もあとわずかになったと感じるよ」とご入居者様からのお話でした。
12月18日、1Fアイムスホールにてクリスマス会を開催いたしました。ご入居者様には、クリスマス柄のマスクを着用してご参加いただきました。皆様、とってもお似合いです☆ホールにてクリスマスソングを歌い、宮崎施設長、荒生活相談員、サンタクロース姿の職員によるマジックショーの開幕です。職員のほのぼのとしたご愛敬マジックから、宮崎施設長の本格的なマジックまで、「えっ!」 「うわぁぁ」とお楽しみいただきました。プレゼントはマジックで何も入っていなかった封筒から出てきた不織布マスクのセットです。マスクが手放せない昨今に少しでも明るく楽しい気持ちになっていただきたいと色とりどりのマスクを選びました。おやつはサンタクロースの顔のケーキorムースでした。「かわいらしくて、食べるのがもったいないわね」というお言葉をいただきながら、サンタクロースのお鬚に見立てた生クリームたっぷりのケーキをお召し上がりいただきました。
左上:鯖の味噌煮がメインの昼食でした。ほど良いお味噌の味付けで御飯が進みます。
右上:ボリュームたっぷりのハンバーグカレーです。癖になる辛さが食欲をそそります。
左下:舞茸酵素で柔らかくした鶏肉をソテーして丼にしました。生姜など身体が温まる食材を取り入れたからだポカポカメニューでした。
右下:11月15日に秋の吹き寄せちらしをご提供しました。彩り鮮やかで見た目にも華やかです。
11月のお取り寄せおやつの日は恵那川上屋 岐阜の郷土菓子『栗きんとん』です。伊勢神宮に奉納している一品です。一口食べると口の中が栗の味わいでいっぱいになります。『美味しい。』と好評でした。
今月のクッキングクラブは秋祭りで収穫したさつまいもを使用してスイートポテトを作りました。皮を取ったさつまいもを10分程浸水し、水気を切ってレンジで10分程温めます。その後、さつまいもを潰し、牛乳とグラニュー糖を入れて混ぜていきます。混ぜたらサランラップに乗せて成形します。皆様、慣れた手つきで丁寧に成形していきます。成形したものにハケで卵黄を塗っていきます。黒ゴマを上から振りかけ、オーブントースターで約10分ほど加熱します。こんがり焼けたら完成です。お楽しみの試食タイムです。皆様、甘いものがお好きでペロリと召し上がりました。「やっぱり自分で作って食べると美味しいね。」とお話されていました。調理は手を動かすことで脳を刺激し、認知症予防にも効果があるようです。来月は何を作るか皆様と相談中です。
5階屋上庭園にて秋祭りを開催しました。今年はじゃがいも、人参、さつまいもを収穫する収穫祭をおこないました。土の中にある野菜を見つけると「なんだこれ・・・人参か!おっきいな!」と笑顔で掘り出しています。「芋掘りなんて何年ぶりかしら。懐かしいわ。」とお話されるご入居者様もいらっしゃいました。次から次に野菜を掘り起こし沢山収穫できました。富士山をバックに記念撮影です。記念写真は夕食のお品書きに登場しました。皆様が収穫農家となっていました。「あれっ!私だ!なんで?」と不思議そうなご様子でした。また、夕食はじゃがいも、人参、さつまいもを使用した秋御膳を提供いたしました。
左上:朝晩冷えてきました。身体が温まるきつねそばです。
右上:ご入居者様から「焼き芋が食べたい。」とのご要望をいただきました。皆様、美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
下:今月のお誕生日ケーキです。ケーキの存在感もさることながらフルーツの盛り付けも豪華でした。
クッキングクラブを開始しました。今月はタコ焼き器を使用したミニホットケーキ(ハロウィンver.)です。まずは、卵と牛乳をボールに入れ泡だて器で混ぜていきます。混ざったらホットケーキミックスを入れていきます。混ぜる工程も難なくおこないます。流石です。出来上がった生地をタコ焼き器に流し入れ『くるくる』とひっくり返していきます。これもまた上手にひっくり返していました。出来上がったミニホットケーキにチョコペンで顔を書いていきます。モチーフは『ジャック・オ-・ランタン』と『ミイラ男』です。つぶらな瞳が可愛いですね。出来立てのコーヒーと一緒に試食です。「可愛くて食べられないわね。」と出来栄えに満足です。また、味は美味しいとのことで好評でした。
10月14日(木)、秋の紅葉イベント~カフェ~を開催しました。
とってもキュート(?)なウェイトレスのお出迎えから始まり、大きなプリンを目の前に提供されたときには、「全部食べられるかしら…」と、不安な声を耳にしたのも束の間。
皆さま、「このプリン、最高に美味しいね~!」と、あっという間にペロリ!!
「このプリンなら、10個は食べられるよ!」と、おっしゃる方も居て、笑顔あふれる時間となりました。
10月6日(水)、秋の紅葉イベント~出張寿司~を開催しました。
今年も、昨年に引き続き、コロナの影響で外出する事が叶わず…
お寿司好きのご入居者様に、美味しいお寿司を召し上がって喜んでいただきたく、今年は、『銚子丸』さんへ依頼し、出張寿司を楽しんでいただきました。
新鮮なネタをふんだんに用意し、参加されたご入居者様は、お腹いっぱい!!
「もう食べられないよ~!」「目の前で握ってもらうと、美味しさ倍増だね!」等…
皆さまの笑顔に、私たち職員も元気を貰い、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
秋の紅葉イベント~お弁当~を開催しました。旅のしおりと乗車券を手に持ってエレベーターに乗ります。エレベーターを降りるとそこは紅葉渓谷駅。昔の映画や製品のポスターが掲示してありノスタルジックな雰囲気の駅でした。認知症予防にも効果のある回想法を取り入れ「懐かしいね。昔はさ…。」と昔を懐かしんでお話されるご入居者様もいらっしゃいました。改札口では駅員さんが切符を切ってくれます。駅に入場し、まずは駅名看板の横で記念撮影をしました。そのあとはお楽しみお弁当の時間です。なだ万や叙々苑のお弁当の中からお好きなものを選んでいただきました。美味しいお弁当を召し上がりながら、黒部渓谷 トロッコ列車に乗って紅葉を眺める映像を見ました。お弁当を食べ終わると撮影した記念写真と切符をしおりに収め、記念品としてお渡ししています。すぐに写真が出来上がり皆様ビックリされていました。素敵なひとときとなりました。
5階屋上庭園にて植栽祭を開催しました。ストックやケイトウ、キンギョソウなど6種類ほどの中からお好きなお花をお選びいただき、植えていただきました。「昔、お花を自分で育ててたのよ。好きなのよね。奇麗なお花がいっぱいで気分もいいわよね。」とお話いただきました。本日も屋上庭園は奇麗なお花で彩られています。
左上:重陽の節句で新秋のちらし寿司です。見た目にも華やかで大満足の1品です。
右上:十五夜に合わせて月見そばです。
左下:豚バラスタミナ丼です。お肉が柔らかく、とても食べやすい一品でした。
右下:今月のお誕生日ケーキはチョコレートケーキにフルーツを飾りつけとても素敵なプレートとなりました。
今年は9月18日(土)に開催しました。コロナ禍なので密にならないように午前・午後と2部制で行いました。今年のテーマは「多年にわたり社会に尽くしてきたご入居者様を敬い
長寿を祝う」です。アイムス赤羽最年長者は103歳の女性です。ご自身で車椅子を自操し
穏やかな日々を過ごされています。施設長の挨拶と表彰式が終わり10分程度ですが
若かりし頃の銀座・浅草の風景やその時代の出来事を動画にまとめてみました。
「懐かしいわね」と目を細め、しみじみと思いにふける光景がありました。3時のおやつには
紅白のケーキをご用意しました。「可愛らしい」「美味しい」と喜んでいただきました。
9月20日(月)にお取り寄せおやつの日をおこないました。9月21日(火)は中秋の名月です。菓匠 清閑院さんの『観月うさぎ』をお取り寄せしました。羊羹の中で月を眺めるウサギが可愛らしく、「すごくきれいな羊羹だね。甘くて美味しい。」と好評でした。
左上:東京オリンピックの閉会式に合わせて世界の料理をご提供しました。バターライス、ビーフストロガノフ(ロシア)、ヴィナグレッジサラダ(ブラジル)、リポリータ(イタリア)、トライフル(イギリス)です。
右上:ごま油の香りがたまらない温玉ビビンバ丼です。
中段左:沖縄そばの麺とお肉、ゴーヤなどの野菜をオイスターソース、中濃ソース、ごま油で焼いた沖縄やきそばです。
中段右:チョコレートのスポンジケーキに酸味のあるイチゴやラズベリーのムースを乗せたケーキとフルーツを乗せてご提供しました。
下段:後藤友則シェフ監修のスイカとルージュシロップです。夏らしい一品でした。
8月21日(土)、納涼祭を開催いたしました。新型コロナウイルス感染拡大に伴い、施設内にて、感染防止対策を行いながらの開催となりました。本来なら、ご家族様にもご参加いただきたいところではありましたが、憎きコロナ…、今年も去年に引き続き、ご入居者様のみの参加となってしまいました。
1階アイムスホールでは、花火大会に行った気分で…と、シアターコーナーを作り、花火大会の映像を上映し、ボウリングコーナーやくじ引きコーナーでは大いに盛り上がり、楽しんでいただくことができました。
昼食は、各フロアにて納涼膳を、おやつにはお好みの味でかき氷を召し上がっていただきました。屋台のお食事とはいきませんが、ご入居者様には喜んでいただけたのではないかと思います。
来年こそは、盛大に納涼祭が開催できますように!と、願うばかりです。
まだまだ暑い日が続きます。ご入居者様に涼をとっていただくため、デジタルアクアリウムを設置しました。魚の泳ぎも本物そのものです。「可愛らしいわね。」とおっしゃる方もいました。見ていると癒されますね。
8月19日(木)セレクト食を提供しました。メニューは『ぶっかけとろろそば』と『カレーそば』です。
暑い日にのど越しがいい、冷たいそばをご希望される方が多く、『ぶっかけとろろそば』の人気が高かったです。味は『ぶっかけとろろそば』『カレーそば』ともに美味しく、麺はもちろんのこと、つゆを一滴も残さず飲み干す方もいました。選べる楽しみがあるのは良いことですね。
3ヵ月に1回ほどメガネスーパーさんが出張相談会を実施してくださいます。この状況ですので、スタッフがご入居者様からメガネを預かり、メガネの洗浄やフレームの調整をおこなってくれます。補聴器の乾燥なども対応してくれます。ピカピカになったレンズ越しに見る景色が奇麗で「ピカピカで嬉しいわ。」「すごい見やすい。」と好評です。
8月7、8日の2日間、ちょこっとお買い物サロンを開催しました。約半年ぶりの開催となりました。買い物に出かけられない状況もあり、ご自身に服をあてながら鏡を見て「これどうかしら。私、好きなタイプの洋服だわ。」と笑顔でお買い物を楽しんでいらっしゃいました。
今回の競技は『巻き寄せカヌー』と『紙風船テニス』です。『巻き寄せカヌー』はラップの芯から伸びた紐を巻き取り、カヌーをスタートからゴールまで移動する競技です。両手を使用しクルクルとラップの芯を勢いよく動かし紐を巻いていきます。カヌーのルートを確認しながら手首や上半身をを動かすことでの『ながら運動』で、認知症予防や手や手首の拘縮予防に繋がります。なんとアイムス赤羽レコードの10秒55が記録されました。夢の9秒台には1歩届かずでした。『紙風船テニス』はうちわで紙風船を打ち、カゴに入れるといった競技です。カゴと競技参加者の間は1m程間隔があります。チャンスは2球です。集中力を高めて紙風船を打ちます。見事カゴに入ると会場が沸きます。大盛り上がりのオリンピック企画でした。
7月23日から開催されている東京オリンピックに合わせて皆様が楽しめるような企画をおこなっています。今回は第一弾としてボールカーリングとスプーンバスケットをおこないました。ボールカーリングは色のついた範囲にボールを転がし入れるというものです。色のついた範囲を認識し、ボールを投げる際の加減(腕や手首、指先の使い方、力の入れ方)が大事な競技です。しっかりと前傾姿勢になり「えいっ!」とボールを転がします。見事、色のついた範囲にボールが入るとガッツポーズです。次の種目はスプーンバスケットです。5色のボールをスプーンや箸を使用し、指定されたカゴに入れる競技です。制限時間は1分です。ボールを落とさずカゴに入れる集中力と腕や手首、指先の使い方や力加減が必要です。「スタート!」の掛け声でボールをカゴに入れていきます。制限時間が迫る中、慎重にボールをカゴに入れていきます。周りの応援も耳に入らないくらい皆様集中されています。7月は2つの競技で盛り上がりました。8月にも新しい2つの競技にチャレンジしていただく予定です。また、第1回大会から今回の東京オリンピックまでの年表を作成しました。年表の前で「懐かしいね。」「『前畑がんばれ!』名実況だったよね。」など懐かしんでいらっしゃいました。
左上:夏と言えばこれですね!冷やし中華始めました。
右上:醤油、みりん、生姜、日本酒にお砂糖を少し入れて煮込んだ優しい味付けの肉そぼろと玉子とほうれん草の三色丼です。
中段左:玄米ご飯でビタミンと食物繊維を摂り。新生姜と枝豆のかき揚げは新生姜の効果で冷房で冷えやすい身体を温めてくれます。鮭の焼き南蛮漬けは酢の効果で食欲促進と疲れのもととなる乳酸を取り除くクエン酸効果で夏バテを予防するメニューです。
中段右・中央:東京オリンピック開会式に合わせて日本代表が好成績を残せるようにという願いを込めて、『世界を食う』をテーマに各国のお食事を一つのお膳にして提供しました。
下:今月のお誕生日ケーキです。清涼感を楽しんでいただくためにミントをケーキに乗せ、酸味のあるフルーツやフルーツソースを使用しました。
7月のお取り寄せおやつの日は日本橋屋長兵衛の『金魚すくい』です。レモン風味のゼリーの中に羊羹で作られた金魚が泳いでいます。暑い夏にはピッタリですね。「可愛らしい。」「冷たくて美味しい。」と好評でした。
今年の七夕は、雨続きの七夕となってしまいましたが、入居者様は、たくさんの願い事を短冊に書き、楽しそうに飾り付けていらっしゃいました。
『いつまでも元気でいられますように…』『早く外出できるようになりますように』『美味しいものをたくさん食べたい!』など、思うことはそれぞれありますが、やはり一番多かったのは『一日も早くコロナが収まりますように!!』
入居者の願いが叶いますように…。
そして、願い叶って皆さまの笑顔が飛びっきり輝いた笑顔になりますように…。
ご入居者様から「昭和天皇がよく食べていたお饅頭があるみたいなんだ。食べたいな。」とお話がありました。昭和天皇が那須にご滞在した際に召し上がった『献上饅頭』をお取り寄せ。「これが昭和天皇が食べた饅頭か。」と嬉しそうに召し上がっていました。
左上:昔ながらのラーメン醤油味です。ちぢれ麵がどこか懐かしい味わいのスープとよく絡んで美味しくいただけました。
右上:ふわとろたまごのオムライスです。トマトソースもオムライスと調和していました。
中央:カニの身が入った太巻きといなりです。好評でした。
下段左:2015年ミラノ万博デザート部門で世界4位に入賞した、後藤友則シェフ監修の抹茶ティラミスです。好評の一品でした。
下段右:父の日の特別メニュー穴子ちらしです。
「去年のやった足湯が気持ちよかった!」とお言葉を頂き今年で3回目。今回はご入居者様に事前に食べたい物をお聞きして足湯のお供にお出ししました。冷えたビールやジュースを片手に満足されている笑顔を見ることができて、スタッフも幸せな気分になりました。
スタッフがバスガイドとバスの運転手になり、都内各所の名所を画像で紹介しながら、懐かしの名曲とあわせてバス観光した気分を味わっていただきました。まずは『東京のバスガール』を歌いながら赤羽を出発しました。上野では集団就職で状況した人々の様子を画像で紹介しながら『あぁ上野駅』を歌いました。次は新宿を通過して代々木です。代々木体育館、代々木公園の画像を見ながらバスガイドが大道芸人になり手品を披露しました。コップに入っていた水を別のコップに移すと水が無くなってしまうというものです。「えっ、なんで?すごいな!」とみなさま驚きを隠せません。最終目的地の東京駅付近では『東京だよおっかさん』と『東京音頭』を歌いました。笑いあり、涙ありの45分間でした。
左上:茶そばです。のど越しが良く美味しかったです。
右上:駅弁をイメージした中華弁当です。エビチリや唐揚げ等が入っていました。
中央左:彩りが華やかなちらし寿司です。
中央右:ボリュームたっぷりのやきとり丼です。
下段:5月のお誕生日ケーキはチョコレートケーキにリンゴ等のフルーツをあしらった豪華なケーキでした。
皆さんで楽しく身体を動かし、フレイルを予防する目的で釣り大会を開催しました。鯛や平目が舞い踊っている海に狙いを定めて釣り糸を垂らし、海の生き物を釣り上げています。「おぉ釣れた。私って欲張りだからたくさん釣っちゃうわ。」と笑顔でお話されていました。3分間で16匹釣り上げた方が優勝しました。みんなでワイワイと上半身を動かしながら楽しむことができました。
今出来る動作を活用し、手先の巧緻性や身体機能の維持を目的に紅白に分かれてミニ運動会を開催しました。合計3種目をおこないました。
第一種目は『洗濯物リレー』です。第一走者は洗濯物を干し、第二走者は干した洗濯物をピンチから外しカゴに入れます。最終走者はカゴに入った洗濯物を奇麗に畳みます。ピンチを指先でつまむ動作やタオルを畳む際の手でおこなうアイロンがけ等慣れた手つきでおこなっています。
第二種目は『新聞紙玉入れ』です。B5サイズの新聞紙をご自身の手で丸め床に置いてあるカゴに投げ入れます。近くのカゴに入れると1点、遠くのカゴに入れると5点。カゴに狙いを定めて丸めた新聞紙を投げます。軽く丸めた新聞紙だと玉の表面積が広く、空気抵抗を受けて思ったところにいきません。3球ほど投げるとコツが掴めたご様子で新聞紙をできるだけ小さいサイズに丸め、空気抵抗を少なくすることで狙いも定まり遠いカゴに投げ入れることができました。
第三種目は『お箸やスプーンで運ぼう』です。2分間でトレーにセットされた麻雀パイや紙コップ、リボンやお面等大きさや素材が様々なものをカゴに運んでいきます。運んだものによって得点が変わります。麻雀パイや点棒、サイコロはツルツルした素材のため、箸で持ち上げるのも一苦労です。1分経過するとスプーンを使用出来るようになるのですが、皆様、箸を最後まで使用し、全ての品物をカゴに運んでいます。
接戦の末紅組が逃げ切り、勝利を収めました。皆様の笑顔溢れる素敵な時間となりました。
5月8日に母の日会をおこないました。日頃の感謝をこめて感謝状とお花の贈呈、
サーティーワンのアイスクリームをご用意いたしました。
当日は天気も良く暖かかったこともあり、皆様あっという間にアスククリームを召し上がられました。
感謝状をお部屋に飾ってくださっている方もおられ喜んでいただけて良かったです。
ちなみに男性もアイスクリームは召し上がりました。
「塊のお肉が食べたい。」とご入居者様からのご要望でステーキハウスを開催しました。ご入居者様ご家族様からご紹介いただいた、ステーキハウスのご主人とその奥様にステーキとハンバーグを焼いていただき、5階バーラウンジでお肉を堪能しました。ステーキはテンダーロイン(ヒレ肉)でとても柔らかく、食べやすいお肉でした。特製のソースとも相性は抜群です。ハンバーグは上質なひき肉を使用しているため、中身がレアでも問題なく食べることができるそうです。ハンバーグにフォークで切れ目を入れると中から肉汁が溢れ、食欲をそそります。ビールや赤ワインを召し上がる方もいらっしゃいました。皆様、上質なお肉をペロリと召し上がり、至福の時間を過ごしました。
5階屋上庭園にて植栽祭を開催しました。マリーゴールドや百日紅等、数種類あるお花の中からご自身でお花を選んでいただきました。どれも色鮮やかで奇麗なお花ばかりでした。選んだお花をプランターや花壇に植えています。屋上庭園が綺麗なお花で彩られました。笑顔溢れる素敵な時間となりました。
ご入居者様がお好きな書道ですが、いつもは書道教室で先生が来て教えてくださいます。緊急事態宣言延長に伴い、先生とお会いできない状況が続いていますが、自主練習です。先生から頂いた見本を見ながら集中して書いています。集中すると時間はあっという間に過ぎてしまうもので、「楽しい時間だね。また、みんなで書道教室やりたいね。」と笑顔でお話されていました。
5月5日 端午の節句にあわせて、菖蒲湯です。菖蒲湯は血行促進や保湿効果が期待できます。
ゆっくり身体を温めると共に菖蒲の香りが浴室に広がり、気分もリフレッシュしました。
左上:ネギトロ丼です。赤だし汁や茶わん蒸し、御浸しと一緒でした。
右上:ミートソーススパゲティーです。
中段左:オムレツ、マカロニサラダと大満足な朝食です。
中段右:クロワッサンにベイクドエッグ。お洒落な朝食でした。
下段:今月のお誕生日ケーキはバラをイメージしたフルーツでチョコレートケーキを飾っています。
アイムス赤羽の敷地内に『つつじ』が咲きました。陽気も良く、絶好のお散歩日和です。つつじが視界に入ると「まぁ~。奇麗なこと。私はピンク色が好き。」と笑顔で話してくださいました。奇麗なお花を眺め、お日様の光を身体いっぱい浴び、心も身体もポカポカに温まりました。
施設近隣へのお散歩でお花見をしています。気温は暖かく、お散歩にぴったりな日が続きます。
皆様、満面の笑みで「桜が奇麗だね。今年も見れて嬉しいよ。」とお話されていました。春の風を感じながらのお散歩でよい気分転換となりました。
今年のお花見会は1階のアイムスホールでおこないました。今年は巨大スクリーンに日本の桜の名所動画を投影し、それを見ながらお花見弁当やおやつを食べお花見気分を味わいました。ご用意したお花見弁当は『なだ万』『今半』『木曽路』のお弁当からお好きなものをお選びいただきました。それは華やかなお花見弁当で「華やかで美味しいわ。」と皆様笑顔で、召し上がっていらっしゃいました。また、アルコール飲料を召し上がる方は桜のイラストが入ったカップで召し上がり、お花見気分をより感じていただきました。今回は皆様に「桜のトンネルを歩いていただきたい。」との思いから装飾にも力をいれました。「本当のお花見に来ているみたい。すごいわね。」と喜んでいらっしゃいました。
前回、舟和の芋ようかんとあんこ玉で好評をいただきましたお取り寄せおやつの日ですが、今回は東京三大どら焼きのひとつ『草月の黒松』を提供しました。黒松を見ると「東十条にあるお店だよね。懐かしいな。」とお店に行かれていた時の記憶が思い出され昔を懐かしんでお話されています。皆様「美味しい。」と笑顔でお話されていました。
アイムス赤羽で『お誕生日企画』をおこなっています。ご入居者様やご家族様からいただいた夢やご希望をいただき実施する『お誕生日企画』を実施した結果を何か形にできないかと考え、お誕生日企画等で撮影した皆様の笑顔いっぱいの写真を編集して『夢の桜の木』を作成しました。ご入居者様やご家族様の夢やご希望とそのご希望に寄り添うスタッフ一同が作り上げた桜の木です。皆様の思いの詰まった素敵な桜の木となりました。できること、できないことはありますが極力、ご希望に寄り添えるよう努めていきます。
アイムス赤羽で『お誕生日企画』をおこなっています。今回はご入居者様から、『旦那様のお墓にお墓参りと釜めしを食べたい。』とご要望をいただきました。個別担当者を中心に実現に向けて、ご本人様やご家族様と相談しながら実施に向け動きました。当日は晴天に恵まれ外出日和でした。お墓に到着するとお墓参りにいらっしゃっていたお孫様と会うことができました。会うのも久しぶりですのでご本人様は満面の笑みでお孫様とお話されていました。お孫様にもご協力いただき、旦那様のお墓にお花とお線香をあげました。ご本人様が車椅子から立ち上がり、2,3歩歩き、墓前で手を合わせ旦那様に近況をご報告されました。桜を眺めてからアイムス赤羽に戻りました。「本当にきれいね。外出出来て良かった。」と笑顔でお話されていました。アイムス赤羽に戻ってお昼御飯です。釜めしを個別担当者と召し上がっています。「皆さんお忙しい中、私のために動いていただいてありがとうございます。」とお話をいただきました。ご本人様にとって素敵な一日となりました。
ご入居者様から「昔、プールの帰りに旦那と一緒に赤羽駅にある餃子の王将でよく食事をしたのよ。また、食べたいな。」とお話をいただき、企画、実施しました。二胡の演奏(音楽)を聴いていただきながら焼きそばやチャーハン、餃子、炒め物などお好きなものを選んで召し上がっています。「美味しい。幸せだわ。」と皆様満面の笑みで召し上がっていらっしゃいました。素敵なランチタイムとなりました。
今年もエントランスホールにおひなさまを飾りました。
3月3日当日は、各フロアでひなまつり会を行いました。2階はひなまつりビンゴゲームで盛り上がり、3・4・5階はおひなさまを作りました。手作りのかわいいおひなさま、何でできていると思いますか?実は靴下です!着物(胴体)の部分になる色付きの靴下と、お顔になる白い靴下を手から腕に2枚重ね、くるくる巻いていきます。お顔になる部分に綿を詰め、画用紙のお顔と笏と桧扇を貼りました。台座に飾り、お内裏様とお雛様の完成です。出来たおひなさまをご覧になり、「まあ、かわいらしい」「巻くのが以外に苦労したけど、簡単に出来たね」と、喜んでいただきました。おやつは桜餅と甘酒です。お内裏様のように凛々しく、お雛様のように素敵な笑顔がいっぱいのひなまつり会となりました。
春の陽気に誘われて屋上庭園でアイムスカフェを開店しました。屋上庭園のきれいなお花や屋上から見える景色を眺めながら、おやつと一緒にコーヒーと紅茶、冬季限定の甘酒をご用意しました。会話も賑やかに青空の下、皆様の笑い声が響き渡りました。全身で陽を浴びているうちに気持ちよくなってきました・・・。思わずウトウト。「いい気分転換になったわ。」とストレス発散出来たご様子です。
赤羽にあるお寿司屋 『魚がし寿司』さんからお寿司をテイクアウトしました。コロナ禍で外出が難しいため、『魚がし寿司』さんが赤羽のどのあたりにあるのか、店内の様子など、映像でご案内しました。「実際にお店に行って食べてるみたい。」とお話しされる方もいらっしゃいました。皆様お好きなお寿司を選び、ビールやワインと一緒に召し上がる方もいらっしゃいました。「次もやって欲しい。」とご好評をいただきました。
左上:お肉が柔らかく、ご高齢者でも食べやすいカツ丼です。
右上:海老や穴子の入った五目ちらしです。彩り鮮やかで目で見ても楽しめる一品でした。
中段左:ご入居者様、皆様お好きな鮭の塩焼きです。
中段右:人気メニューNO.1のお刺身(鮪、豊後ぶり、甘えび)です。
下段左:2月のお誕生日ケーキです。チョコレートケーキにフルーツを添えています。
下段右:焼きそばを皆様の目の前で焼き、ご提供しました。「おいしい」と好評でした。
ご入居者様からのご意見をもとにおやつを取り寄せ、おやつの時間を楽しんでいただくことを目的におこないました。初回は『舟和』の芋ようかんとあんこ玉です。「私、舟和の芋ようかんが大好きなのよ。嬉しいわ。」と喜んでいらっしゃる方が沢山いらっしゃいました。次のお取り寄せに向けて皆様から「どらやきが食べたい。」「薄皮まんじゅうが食べたい。」などのご希望をいただきました。次回もお楽しみに。
アートセラピーをリモートで実施しました。久しぶりに先生と顔を見てお話です。皆様笑顔で話す声も弾んでいました。今回は『描く、千切る、張りつける』といった動作をおこない、世界にひとつだけの木を作成しました。まずは紙いっぱいにお好きな色のクレヨンでお好きな形を、時にはリズムに乗せて、時には春を頭の中でイメージしながら描きました。次は色をつけた紙を千切ります。「何が出来上がるんだろう。楽しみだね。」とワクワクする気持ちが止まりません。最後は千切った紙を木の幹と枝が描かれた台紙に、思い思いに張り付けていきます。ついに完成です。出来上がりはみごとなもので世界にひとつだけの作品が出来上がりました。皆様、素敵な時間を過ごすことができました。
毎年恒例の節分会がやってきました。今年は2月2日とのこと。
必ずしも毎年2月3日が節分の日ではないということを知りました。
赤鬼・青鬼に加えコロナ鬼の登場で「怖い」「強そう」とびっくりされた様子。
「鬼は外」・「コロナは外」と両手に豆(実際は紙で作ったもの)を持ちながら
スタッフと一緒に鬼退治です。豆の勢いに負け退散して行きました。
新型コロナ感染拡大防止の観点からご入居者様のマスク着用や間隔に
配慮し行い最後は鬼と記念写真を撮りました。
お楽しみの3時のおやつは鬼をモチーフにしたケーキです。
ご入居者様から「可愛い」「美味しそう」とお言葉をいただきました。
今回はレモンのお風呂です。レモンの香りは気分のリフレッシュ効果と血行を促し、体を温めて老廃物を排出する効果があるとされており、冷え性やむくみの改善にも効果があるとされています。レモン風呂で気分も体もリフレッシュし、素敵な入浴時間となりました。
板橋中央看護専門学校の生徒さんがコロナ禍で外出ができないご入居者様にオンラインで空想旅行に連れて行ってくれました。旅行に出かけたら『宿でゆっくり過ごす。』or『宿の近くを散策する。』などの質問をしながら、会場のご入居者様にあった観光地を案内してくれました。温泉がお好きな方が多くいらっしゃり、鬼怒川などの温泉地を案内してくれました。オンラインでの交流は初めての皆様でしたが、画面の映像や生徒さんの声に耳を傾け、笑顔で交流していました。
この度、アイムス赤羽の1階アイムスホールのカーペットを全て新品に交換致しました。50cm四方のカーペット合計632枚です。人の通りもありますので椅子やテーブルなど物を移動しながら3日間掛けて職人さんが作業をしてくれました。写真にて色合いは伝わりますでしょうか。なるべく全体が明るくなるような色とデザインをスタッフで選び、一枚一色柄のカーペットを交互に並べて張り替えました。さすが職人さんです、丸柱の端部分や隅の部分、隙間無く張られています。大浴場が1階にございますので、お風呂場への往復時に気づかれた入居者様より「きれいになったねー」と感想をいただきました。現在、新型コロナの緊急事態宣言下で面会は窓越しでお願いしておりますが、一日も早く入居者様、ご家族様、様々な方々に新しくなったカーペットに直接足を踏み入れてほしいなと願うばかりです。
アイムス赤羽では、お誕生日対象者様にご入居者様、ご家族様にご要望をお伺いし、担当スタッフが協力して『夢を叶えるプレゼント』でお誕生日のお祝いをさせていただいております。今回はお風呂に入ることが大好きなご入居者様です。昨年までは温泉旅行に出かけ好きなお風呂に入り、楽しいひとときを過ごしていましたが、新型コロナウイルスの影響で外出が難しい状況が続いています。ご本人様から「温泉に入りたい。」というご要望があり、スタッフ一同できることはないか考え、温泉宅配業者に『塩原温泉』を運んでもらうことにしました。少し色のついた温泉で疲労回復等の効能があります。ご本人様のご希望でレモンを入れ、いざ入浴です。ご入居者様が温泉に入ると豪快に温泉が『ザバーッ』と檜風呂から流れ出て、浴室に「気持ちいぃ~」とご入居者様の声が響きわたります。気持ち良く、ついつい長湯になってしまいます。「最高だったよ。」とご入居者様からお話をいただき、喜んでいらっしゃいました。
本来なら、1月5~7日の三日間で、王子神社へ初詣に行く予定でしたが、新型コロナ感染者数も増えているので、今年は、アイムス赤羽1階に設置されています『アイムス神社』での初詣となりました。
「早く自由にお出掛けが出来るようになりますように…」「いつまでも元気でいられますように…」など、ご入居者さま各々、丁寧に手を合わせていらっしゃいました。
お参りが終わると、アイムスおみくじを引いて楽しまれている姿がみられました。
本年が皆さまにとって幸多き年でありますように…
アイムス赤羽職員一同、心よりお祈り申し上げます。
お正月のお食事の一部なのですが、このようなお食事、おやつを提供しました。
左上:元旦の昼食です。お刺身にお雑煮、お赤飯と、とても豪華な内容でした。
右上:1月2日の昼食です。ネギトロ、サーモンといくらが乗った海鮮丼です。
左下:大好評、天ぷらの盛り合わせです。
右下:二色ようかんです。
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウィルス感染拡大が未曾有の事態となる中、アイムス赤羽のご入居者様は、皆様のご協力を得まして何事も無く新年を迎えております。正面玄関から受付そしてそのまま続くアイムスホールがお正月のお飾り一色です。館内はお琴のBGMが流れています。ご覧になられるご入居者様は「あら~もう年が明けたのね~。」ととても喜ばしい表情で話されていらっしゃいました。本年も皆様にとって幸多き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。そして今年7月に15年目を迎えますアイムス赤羽は、地域の皆様、関係者の皆様にも大いに支えられております事に感謝申し上げます。と共にますますのご期待に応えられますように努力して参ります。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
バックナンバーはこちら