東京都板橋区の介護付有料老人ホーム『アイムス赤羽』

IMSグループ株式会社ハンドベルケア 介護付き有料老人ホーム アイムス赤羽

TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事務所

0120-756-164

営業時間 9:00~17:00

桜だより アイムス日記行事レク予定表
コチラから >>>

バックナンバー2019年

保育園児との交流2019/12/18

12月18日(水)10:20~アイムスホールにて、うぃず東十条保育園の園児と交流をしました。
スーパーマリオ施設長とルイージが登場し開会の挨拶とスーパーマリオ施設長がマジックを披露してくださいました。保育園児から「おぉ~」「すごい」などの声が上がり子ども達のハートをがっちりとキャッチした後に懐かしの名曲にのせて東京の観光名所を巡るバスツアーをイメージしたレクリエーションを行いました。スタッフがバスガイドに扮して『東京のバスガール』『あゝ上野駅』『東京ラプソディ』などの名曲を聞きながら上野、銀座、神田、浅草、新宿の昔の街並みをスライドで見ていただきました。最後は保育園児に2019年大ヒットした『パプリカ』を歌って踊ってくれました。保育園児の大きな声がホールに響き渡り賑やかな時間となりました。最後は握手をして笑顔でお別れしました。また合える日を楽しみにしています。

画像

画像

クリスマス会2019/12/14

12月14日(土)14:00~アイムスホールにて、毎年恒例のクリスマス会を開催いたしました。
今回は、『サニーサイドゴスペルクラブ赤羽』のメンバー20名ほどに来ていただき、クリスマスの雰囲気満載のゴスペルを披露していただきました。
クリスマス会担当の職員も、ちょっぴりサンタに変装し、ゴスペルのみなさんに合流して、入居者の皆さまと一緒に歌を楽しむことが出来ました。
楽しく歌った後には、美味しいクリスマスケーキとプレゼントもあり、笑顔あふれる一日となりました。
また来年も、皆さまにとりまして良い一年になりますように・・・。

画像

画像

秋まつり2019/11/13

11月13日(水)14:30~食堂にて食欲の秋を楽しむと題して「ケーキビュッフェ」を開催しました。
色とりどりのスイーツを目の前にしてご入居者様から「ウァー」と歓声があがりました。一人ずつ好きなものを選んで頂きました。
「美味しくて何個でも食べられそう」と目を細めて笑っている姿を見て企画してよかったと思いました。これからも笑顔になれるような催しを考えたいと思います。

画像

無料公開講座2019/10/26

アイムス赤羽では、無料公開講座を開催しております。10月26日(土)は第5回目の公開講座を開催致しました。今回は、協力医療機関でもある、明理会中央総合病院より管理栄養士の松崎先生をお迎えし、「肝臓について」をテーマとして講義して頂きました。36名のお客様にご参加いただき、講座がスタートすると熱心に聴講され、資料に重要なポイントは書き記しておられました。肝臓に良い食事やレシピなども教えてくれました。終了後は恒例の施設見学もしました。体に良い事は、すぐにでも取り入れたいですね!

画像

画像

バーベキュー2019/10/23

10月23日(水)15名のご入居者様と一緒に屋上庭園でバーベキューをしました。台風19号の影響で屋上庭園の木が傾き、バーベキュー実施も危ぶまれましたが、木の揃定をおこない、無事にバーベキューを実施する事が出来ました。
前日までの雨が嘘のように当日は晴天に恵まれ、秋の空を眺めながらお肉・野菜・焼きそば・豚汁を召し上がり、食欲の秋を満喫しました。

画像

秋の遠足2019/09/24

今年の秋の遠足は、9月24日(火)・25日(水)・10月1日(火)・2日(水)・9日(水)・10日(木)の6日間で、柴又散策・東京パレスホテルランチ・海ほたる・西新井アリオのご希望のコースに分かれました。 全日程お天気にも恵まれ、美味しいランチをいただき、秋の海を眺め、お買い物を楽しんだり…と、笑顔いっぱいで秋の遠足を満喫していただきました。
車中では、入居者様の昔話に盛り上がったりと、同行させていただいた職員も笑いの絶えない6日間となりました。 「たまには、こうやってのんびり外出するのもいいね!」「来年も楽しい企画をお願いね!」といったお言葉をいただき、また来年に向けて企画する職員も気合が入ります!!
是非、楽しみにしていてくださいね!

画像

画像

画像

画像

画像

御神輿2019/08/29

8月3日(土)今年は王子神社の新しい御神輿がアイムス赤羽にきました。 当日は猛暑の中でしたが、入居者様は外までお出になり子供たちからお茶を手渡していただいたり、一緒に写真を撮ったり、お話されたりと楽しまれておられました。
神輿が担ぎ手により担がれると、「ワッショイワッショイ!!」と大きな声で声援されており、暑い夏を感じていただいたように思います。スタッフは、入居者様が熱中症にならないか気が気でなりませんでしたが(汗) 皆さま全員ご無事でお神輿見学を終えました。

画像

画像

納涼祭2019/08/05

令和元年7月20日(土)アイムス赤羽の数々の行事の中でもビッグイベントの一つ、納涼祭が行われました。
第13回です。今年の梅雨明けは、この日もまだでしたが、夏をこれから感じて頂くにも納涼祭は『飲んで食べて楽しんで』をキーワードにして皆様が参加される行事。係りのスタッフも春過ぎより打ち合わせを重ねていました。当日は、ご家族様の参加も多く、入居者様と一緒にビールを飲み、お祭りと言えば、やきそば、つくね、おでん、ところてん、アイスなど同じ物を召し上がって頂きました。余興では、町会の踊りをされているお姉さま数名が盆踊りを披露。入居者、ご家族様、スタッフも一緒に踊って盛り上がりました。
これからが夏本番です。暑さに負けず、ずっと笑顔で過ごしていきましょう!!

画像

画像

七夕2019/07/03

令和元年7月3日(水)近隣の保育園児26名がアイムス赤羽に遊びにきてくれました。
各階に分かれてご入居者様と和気あいあいと七夕の飾りつけを行いました。
小さな園児を見守る入居者の方々は「やさしいおじいちゃん・おばあちゃん」のまなざしでした。
「ケーキ屋さんになりたい」「プリキュアになりたい」「サッカー選手になりたい」などいろいろなお願い事を一人ずつ発表してくれました。皆さんの願いが叶うように七夕の歌を合唱してイベントを終了しました。

画像

画像

父の日会2019/06/14

6月14日(金)に、1Fアイムスホールにて『父の日会』を開催いたしました。
昔、通っていたであろう昭和のスナック風に会場を作り、女装した男性職員がママとなって皆様をお迎えしました。ビール・ワイン等の飲み物と、焼き鳥や枝豆等のおつまみをお好みで注文して頂いて皆様に提供し、職員のギターの生演奏でのママの色っぽい歌の披露の後は、入居者様のカラオケ大会♪昔を懐かしんで大いに楽しんでいただきました。
昨年も大好評だった父の日の居酒屋企画、今年も「楽しかったね!」「次はいつ?」等のお言葉を沢山いただき、まだまだ飲み足りない・歌い足りないといった感じではありましたが、皆様には良い笑顔になっていただき、今年の『スナック宏子』は閉店となりました。

画像

画像

植栽祭り2019/06/08

屋上庭園のウッドデッキ修復工事がようやく終わりましたので、6月8日(土)に入居者様にお花を植えて頂きました。曇り空でしたが、気温も25~26度、ガーデニングをするには丁度良い気候だったかと思います。お花の種類は約10種類。お好みのお花を先ず選んでいただき、いよいよ植え込みです。男性も女性もお花を植えたり、見たりするのはお好きのようです。可憐に咲いているお花を見て、ほっこり笑顔でハイチーズ!「元気に育ってね~」と思いを込めて植えられていました~。

画像

画像

バーベキュー2019/05/29

5月29日、肉(29)の日に5階の屋上庭園にてバーベキューを開催しました。アイムス赤羽では初の企画です! 入居者様の前で焼いた、お肉と野菜と焼きそばをアツアツのままお出ししますと、「焼き立てで美味しい!」と大盛況。牛肉はもちろん、豚肉、鶏肉、ソーセージと、何といってもメインは、松坂牛のサーロイン。入居者様全員が「美味しいっ」と、いくつでも召し上がってしまう勢いで食されていました。(普段は・・・汗汗)当日は、お天気もバーベキューには最適。約1時間半のんびりと堪能されていたかと思います。

画像

画像

イトーヨーカドーツアー2019/04/16

アイムス赤羽では毎月2回程度、イトーヨーカドー赤羽店に行って買い物を楽しむイトーヨーカドーツアーを実施しています。スタッフが付き添いご希望の品を一緒に探して買ってきます。この日は地下1階の食品売り場でパンや焼き芋等を購入しました。目的の売り場に到着すると数ある品の中から「どれにしようかね。迷うね。」と笑顔で選んでいらっしゃいました。帰りの道中は大満足のご様子で「また来たいね。今度は何を買いに来ようかしらね。」と次を楽しみにしているご様子がありました。

画像

画像

お花見会2019/04/09

今年のお花見会は、3月29日、4月1日~4日にいたしました。3月21日に開花発表後、上記の日程では間に合わないかなとお花見係りは心配しておりましたが、寒い日が続いたおかげで、予定通りの日程でほぼ満開に近い桜を鑑賞することができました。行き先は、足立区宮城ゆうゆう公園コースと板橋区加賀の石神井川コースです。およそ60名近い入居者様に順番にご参加していただきました。お茶菓子に桜の形と桜エキス含有のマシュマロをお持ちしましたが、淡いピンクの桜を観ながら、お上品に「美味しいわね~」とお花見気分になられていました。来年も、満開の桜を皆様と一緒に観に行きましょうね!

画像

画像

ひな祭り会2019/03/04

今年のひな祭り会は、各フロアでゲームと5階では、関東風のさくら餅作りを致しました。ゲームは、牛乳パックでお雛人形を作り、住居者様にはボールを投げて頂き、ちょっと可愛そうな気もしますが、何人倒せたかを競う内容です。「かわいそうに・・・」という方は一人もおらず!! 逆に全員倒したい!と張り切っておられ、闘争心を燃やした方々が多かったです(笑)
一方、5階の食堂とバーラウンジの2会場では同時に、ホットプレートでさくら餅の皮を焼き、焼きあがったらあんこを撒いて、塩漬けにした桜の花びらを載せて可愛い桜餅作りをしました。
お菓子作りが久しぶりの住居者様は、お母様のように時に少女のようなお気持ちになって、楽しまれ、作り立ての桜餅を甘酒と共にお上品に召し上がられていました。

画像

画像

節分会2019/02/03

2月3日(日)に節分会を実施しました。邪気を追い払い、1年の無病息災を願い、赤鬼・青鬼に向かって「鬼は外、福は内。」と元気良く玉を投げました。鬼をやっつけると、皆様、笑顔で「エイ!エイ!オー!!」と勝鬨を上げました。鬼が倒れた後でも鬼に向かって玉を投げる方もいらっしゃり、日頃のストレス解消にも一役買っているようです。「毎月やっても面白いかもしれない。」とスタッフから意見が出ました・・・。鬼も大変です・・・。しばらく、アイムス赤羽に鬼は寄りつかない気がします。

画像

画像

初詣2019/01/15

アイムス赤羽の氏神様が奉られている王子神社へ初詣ツアーが1月8日~1月10日の3日間行われました。気温が大変低く、強い北風も吹いていた日もあり、しっかりと防寒対策をしてから出発。いざ外へ出ると、皆様「お~、寒いね~」と。でもお参りはしたい!気持ちは、神社へ。車を走らせて10分。王子神社へ到着です。お賽銭を入れ、鈴を鳴らし、手を合わせる。お参り後は、記念撮影会で「ハイ!ポーズ!」 「寒かったけど、お参りできて良かった~」と笑顔で終わりました。
戻られてから、風邪をひかないようにしますね!

画像

画像

新年のご挨拶2019/01/01

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
アイムス赤羽では、この時期になると1Fアイムスホールにてアイムス神社が奉られています。
住居者様、ご家族様、スタッフが手を合わせて、お参りをしています。今年も一年、良い年になりますように!

画像

画像

バックナンバーはこちら

お気軽にご相談ください。

お電話でのご相談はこちら

0120-756-164

営業時間 9:00〜17:00

メールでのご相談

24時間受付年中無休

お問い合わせ