イムス佐原リハビリテーション病院

問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30
サイト内検索

0478-55-1113

〒287-0001千葉県香取市佐原ロ2121-1

理念・ごあいさつ

理念・基本方針

理念

笑顔と愛のあふれる病院

基本方針

  • 患者さまの尊厳と権利を尊重し、安全で安心な医療、看護、介護を提供します。
  • 地域福祉、地域医療機関と密着した医療、看護、介護を提供します。
  • 患者さまが充実した日々を送れるよう、 患者さまに合ったリハビリテーションを提供します。

病院長あいさつ

質の高い医療・看護・介護で
患者様に満足していただけるリハビリテーションを

高齢化社会、急性期医療の入院期間短縮、地域完結型医療の推進等により、リハビリテーション医療の役割はますます大きくなっていると感じます。
当院は回復期病床157床、療養病床60床を有し、北総地域の多くの病院から転院リハビリテーション治療をお引き受けしております。当院は利根川に面しており、ゆったりとした川の流れを感じながら屋上庭園にてリハビリテーションを行い、また土手沿いにて雄大な自然を感じながら歩行訓練を行っていただけます。
当院では外来リハビリや訪問リハビリ、通所リハビリ部門も備えており、地域における切れ目のないご支援を提供しております。また、新たな取り組みとして心臓疾患をお持ちの方を対象とする心臓リハビリテーションを展開しております。現時点では近隣地域で唯一の心臓リハビリ実施施設であり、その役割が期待されていると自負しております。
私たちは全職員が一丸となり「笑顔と愛のあふれる病院」の理念のもと、患者さまやご家族さまのご満足を第一に考え、以下のことを実践することをお約束いたします。
 ● 一人ひとりにチームで対応し、最適なリハビリテーションプログラムを提供いたします。
 ● 退院後に安心して生活ができるようお手伝いいたします。
 ● 急性期病院との連携やかかりつけ医への情報提供により、安心していただける医療を進めます。
 ● 選んでいただける病院、喜んでいただける病院づくりを心がけます。

齋藤 正仁

イムス佐原リハビリテーション病院

院長 齋藤 正仁

役割と機能

イムス佐原リハビリテーション病院の役割と機能

当院は、主に脳血管障害を中心に、神経疾患・整形外科疾患などを対象とした 回復期リハビリテーションを行っています。

イムス佐原リハビリテーション病院のリハビリテーションとは

  • 回復期リハビリテーション病棟では1年365日リハビリテーションの実施
  • 医師をはじめ多職種のスタッフが共同でサポート
  • 「訪問リハビリテーション」「通所リハビリテーション(1日コース・時間コース)」「外来リハビリテーション」で退院後も安心

お問い合わせContact

電話でのお問い合わせ

0478-55-1113(代表)

ページトップへ戻る
問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30

所在地
〒287-0001
千葉県香取市佐原ロ2121-1