イムス佐原リハビリテーション病院

問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30
サイト内検索

0478-55-1113

〒287-0001千葉県香取市佐原ロ2121-1

教育・研修

教育委員会・教育担当者が1年間の教育計画を立案し、院内外の講師による研修会を開催しています。

新人スタッフには、プリセプター制度をはじめ、充実した研修制度が整えられています。
成長のスピードは人によってさまざまなので、焦らなくても大丈夫。
実践力のある看護師・介護士へ成長できるよう、病院全体で教育し支援していきます。

教育計画

プリセプター制度

プリセプター制度を用いて一人ひとりへ親身な指導や教育を行う中で、プリセプター(指導者)を中心とした『チームで新人を育てる』を実践しています。
「社会人として、医療人として、看護師・介護士としての自覚と責任を獲得する」という目的へ向けた実践的な教育により、日々の成長を実感し、仕事にやりがいを感じてもらえるよう取り組んでいます。

新人看護師

教育担当者を中心に教育プログラムを作成し、知識や技術の確認行為を集合教育やOJTを通して行っています。
この他、管理者参加型の交流会等を開催し、新人さんへ先輩スタッフからのメッセージやアドバイスなど、気軽に話ができる機会を設けています。

教育プログラムのご確認はこちら

IMSグループ主催、千葉県看護協会主催の研修会に出席できるよう年間計画を作成しています。

IMSグループの教育・研修プログラム

IMSグループでは、『アイナースプログラム』という厚生労働省「新人看護職員研修ガイドライン」に対応したIMSグループオリジナルの教育・新人育成支援体制を導入しています。入職から3年目までを新人教育期間とし、入職時の集中研修や勤務年数に応じたフォローアップ研修、「ほっとライン」による精神的支援を行っています。
4年目以降は、「心電図基礎コース」や「看護研究」などの専門性を強化する研修、管理職育成研修などを行っています。希望者へは、認定看護師の取得など、キャリアアップ支援も積極的に行っています。

お問い合わせContact

電話でのお問い合わせ

0478-55-1113(代表)

ページトップへ戻る
問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30

所在地
〒287-0001
千葉県香取市佐原ロ2121-1