イムス佐原リハビリテーション病院

問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30
サイト内検索

0478-55-1113

〒287-0001千葉県香取市佐原ロ2121-1

相談室メンバー紹介

相談室メンバー紹介

5年目ソーシャルワーカー

学生時代を過ごした馴染み深い佐原の地で、新卒として迎えられて早数年。
気づけば後輩も増え、中堅として新人教育や社会福祉士実習にも携わるようになりました。
指導を通して自身の課題を再認識する過程は、学習意欲を高める良い刺激になっていると痛感します。
外部研修の受講や資格取得など、スキルアップに向けて自ら学ぶ姿勢を後押ししてくれる職場に感謝し、今後も自己研鑽を欠かさず、自身の、ひいては相談室全体の力量を高めていきたいと思います。社会人としてもソーシャルワーカーとしても日々鍛えられるこの環境で、週に1回開催される院内ヨガサークルへの参加が、私の癒しとなっています。

5年目ソーシャルワーカー(中途採用)

私は出産のため育児休暇を取得し昨年復帰し、現在は時短勤務で働いています。
どうしても子どもの都合で早退や急なお休みが必要になることが多く、復帰時には不安もありました。
しかし、スタッフの支え・協力を得て時短でも自分が望む仕事を継続することができています。
女性は特にライフイベントに左右されやすいと思います。
就活中の皆さんは、自分が希望する働き方ができる職場かどうか実際に見て、話を聞いて選択するといいと思っています。

ソーシャルワーカー(非常勤)

家庭の事情によりパートタイマーとして勤務しています。
私の場合は、週4日フルタイムで働いていますが、土日祝日以外の休暇についての指定はなく、休みの融通も利くので、家庭と仕事との両立もできています。一時は社会福祉士として働くことを諦めかけていたこともありましたが、今では個人ケースも持ち、患者さんやご家族と関われる幸せな時間を過ごしています。
日々パートタイマーでも社会福祉士として働ける職場環境に感謝し、これからも社会福祉士としての専門性を磨いていきたいと思います。

3年目ソーシャルワーカー

昨年度から療養病棟を担当し、回復期とはまた違う魅力を感じています。
病院で療養生活を送りながらも、四季を感じ毎日を楽しく過ごしていただけるように、他職種と協力してイベントを企画しています。
また、大切な患者様を安心して当院にあずけていただけるよう、イベントに参加する様子やリハビリに励む姿をLINEや広報誌を用いてご家族様に向けて発信しています。患者様、ご家族様に寄り添った支援ができるよう、先輩方の指導のもと日々の業務に取り組んでいます。

2年目ソーシャルワーカー

大学を卒業し新卒で入職して2年目となりました。1年目はまず先輩の業務、実践を観察し、考察することから始まります。
少しずつ患者様を担当していきますが、先輩に相談しながら支援を行うため安心して業務に取り組み、学びを得ることができます。
OJTの体制だけでなくOFF-JTにも積極的に取り組むことができ、日々学びがある、学びたいことが学べる環境で専門職として成長することができます。

7年目ソーシャルワーカー

中堅の立場となり、新人指導、実習指導などに関わらせていただいています。
うまくいかないことの方が多いですが、日々模索しながら業務をしています。支援の中では、患者・家族の人生の大きな分岐点に携わらせていただいているということもあり責任もありますが、退院された時の笑顔をみるとやりがいを感じます。
私は地元を離れて佐原の地に来ていますが、地元が恋しくなることがあります。その際は休暇を取り帰省しています。
院外活動の楽しみはフットサルサークルです。昨年はIMS杯で優勝し、連覇に向けて練習に取り組んでいます。ぜひ一緒に働きましょう。

お問い合わせContact

電話でのお問い合わせ

0478-55-1113(代表)

ページトップへ戻る
問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30

所在地
〒287-0001
千葉県香取市佐原ロ2121-1