イムス佐原リハビリテーション病院

問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30
サイト内検索

0478-55-1113

〒287-0001千葉県香取市佐原ロ2121-1

言語療法士

部門紹介

~あなたの笑顔が、患者様の笑顔に~

  • 患者様の「話せる」「食べられる」「笑える」をサポート!
  • 当地域最多、新人~10年以上まで、20名以上のスタッフが在籍し、明るくアットホームな雰囲気の働きやすい職場。
    経験豊富な先輩スタッフが丁寧に臨床をサポート
  • 摂食・嚥下専門の歯科医と連携しながら口腔ラウンド、VE、頚部エコー等を実施。
  • 脳血管疾患を中心に、幅広く多彩な経験が積める職場!!

スタッフインタビュー

言語療法士

2017年 入職

Q1 現在の担当業務

失語症や構音障害をはじめとしたコミュニケーション障害のある患者様のリハビリを担当しています。病気により自身の思いを伝えることが難しかったり、もどかしい気持ちを抱えていらっしゃる方もおり、中~長期的な関わりの中で少しでも思いを伝えることができるようリハビリを展開していきます。また、摂食嚥下障害を有する方のリハビリも担当しています。「食べること」は人生における楽しみのひとつであるため、食べたいものが安全に食べられるよう他職種とも連携をとりながらリハビリを実施しています。

Q2 イムス佐原リハビリテーション病院に入職した理由

元々、地元の地域医療に貢献したいという思いがありました。また、はじめは臨床経験をしっかり積みたいと考え、千葉県北東部最大の回復期病院であり、教育体制も整っていた当院に就職を決めました。病院を見学した際に感じた、明るく和やかな先輩スタッフの姿や職場環境にも魅力を感じました。

Q3 普段取り組んでいる自己研鑽や研修について

常に新しい知識を身に着けられるよう、研修会には積極的に参加しています。IMSグループではグループ独自の研修会やリハビリ学会も開催されています。グループ内研修会は参加費をIMSグループが負担してくれて、第一線で活躍する先生方を講師に招いて行われるため、とても恵まれた環境であると思います。また、当院のST内においては月に一度集まって勉強会を行っており、新たな知識の共有や、基礎を再確認する良い機会となっています。

入職をお考えの皆さまへ

STは現在、当地域で最多の17名が在籍しています。経験豊かな先輩から新入職の後輩まで、様々な経験年数のセラピストがおり、しっかりと指導や教育が受けられる環境が整っています。職業柄、女性が多い職場ですが、当院では「家庭と仕事の両立」をテーマの一つとしており、「困ったときはお互いさま」の精神でお互い助け合う安心して働ける職場です。就職をお考えの方、是非一度見学にお越しください!お待ちしています!

言語療法士

2022年 入職

Q1 当院を就職先として選んだ理由

地元に貢献したい気持ちがあり、当院を就職先として選択しました。病院見学をした際に感じたリハビリ科の明るい雰囲気も志望した理由の一つです。また、STの人数が多く先輩たちからたくさんの事を学べると思いました。

Q2 働いてみてよかったところ、やりがいを感じる部分

患者様一人ひとりにあった訓練の立案にはとても悩みます。ですが、先輩たちに相談しながら訓練を行っていき、回復していく過程を確認出来ることにやりがいを感じています。

Q3 今後の目標

様々な経験を重ねることで専門的知識を深め、患者様やご家族様から信頼される言語聴覚士を目標に頑張っていきたいです。

入職をお考えの皆さまへ

勉強や就職活動等、様々なことを両立し行っているかと思います。辛いことや悩むことがあるかと思いますが、周りの人に相談しながら自分のペースで頑張ってください。応援しています!

お問い合わせContact

電話でのお問い合わせ

0478-55-1113(代表)

ページトップへ戻る
問い合わせ時間
平日8:30~17:30
土曜8:30~12:30

所在地
〒287-0001
千葉県香取市佐原ロ2121-1