医師紹介
副院長

正門 由久(まさかど よしひさ) | |
---|---|
担当 | 2A病棟 |
略歴 |
慶応義塾大学 卒業 慶応義塾大学医学部准教授 東海大学医学部リハビリテーション科教授 |
専門分野 | リハビリテーション医学、臨床神経生理学、ボツリヌス療法 |
認定医・ 専門医 |
リハビリテーション科指導医・専門医 日本臨床神経生理学専門医(脳波・神経伝導・筋電図) ボツリヌス治療認定施注医 |
所属学会 |
日本リハビリテーション医学会:副理事長 日本臨床神経生理学会:名誉会員、監事 日本運動療法学会:理事長 日本ボツリヌス治療学会:常任理事 |
ひとこと | リハビリテーション科が主に対象とする疾患全般(脳卒中・脊髄損傷・骨関節疾患・リウマチ・小児疾患・切断等)の経験を積み専門医となり、今も研鑽を積んでおります。リハビリテーションは、病院のみで行われるものではなく、実際に生活する家などでも行わなければなりません。入院している間だけではなく、退院後もできるように、我々がお手伝いをいたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
医局長

大舘 明夫(おおだて あきお) | |
---|---|
担当 | 2A病棟・内科外来(消化器・老人内科) |
略歴 | 宮崎大学 卒業 |
専門分野 | 消化器科、老人内科 |
認定医・専門医 | 日本静脈経腸栄養学会員 |
医局員

小林 友記(こばやし ゆうき) | |
---|---|
担当 | 3B病棟・内科外来 |
略歴 | 富山医科薬科大学 卒業 |
専門分野 | 一般内科 |
認定医・専門医 |
内科学会認定内科医 日本医師会認定産業医 日本医師会認定健康スポーツ医 |

藤井 温子(ふじい あつこ) | |
---|---|
担当 | 3B病棟 |
所属学会 | 外科学会、静脈学会 |
ひとこと | 患者さん、患者さんのご家族に寄り添って、少しでも元気になれるようお手伝いさせていただきます。よろしくお願いします。 |

小川 知宏(おがわ ともひろ) | |
---|---|
担当 | 2B病棟・神経内科外来 |
略歴 | 獨協医科大学 卒業 |
専門分野 | 神経内科領域一般 神経・筋疾患、脳血管障害、認知症性疾患 |
認定医・専門医 | 日本内科学会認定内科医 総合内科専門医 日本神経学会神経内科専門医 日本脳卒中学会脳卒中専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本神経学会 日本脳卒中学会 日本神経治療学会 日本臨床神経生理学会 |
ひとこと | 頭痛、手足のしびれ・脱力、物忘れなどの症状がありましたら、受診ご検討してください。 |

佐藤 匠 (さとう たくみ) | |
---|---|
担当 | 2B病棟 |
ひとこと | 所属元である獨協医科大学埼玉医療センターとの連携含めつつ、慢性期医療に携われればと思います。 |