TEL:048-964-2211(代表)
  • お問い合わせ
  • 交通のご案内

がんは、日本人死亡原因の第1位です。
全ての人にとって身近な病気であり、生涯2人に1人は何かしらのがんにかかると言われています。
がん検診は症状のない健康な人を対象にしていることから、早期がんが多く発見されます。
早期がんはほとんどが治り、軽い治療で済みます。

実施期間

令和6年5月10日(金)~11月9日(土)まで

対象者・費用

費用 下図をご参照ください。

受付時間

月~金曜日 9:00~12:00/14:00~16:00  土曜日 9:00~11:00

持ち物

越谷市にお住まいであることと、対象年齢の確認のため、
お申込みの際は保険証(マイナンバーカード)を持参ください。

当院で実施可能な検診

胃がん検診(胃内視鏡検査)

口から内視鏡を挿入し、食道及び胃・十二指腸を直接観察し病気の有無を調べます。
異常がある場合には組織を採取し、悪性かどうか調べる検査を行う場合もあります。(保険請求)

  • 予約制(電話予約不可) (水曜午前、金曜午前 各日2名まで)
    問診票を記入していただいた後に検査実施希望日をお伺いします。
    予約状況によりご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。

ペプシノゲン検査

胃粘膜で作られる血液中のペプシノゲン量を測定し、胃粘膜の健康度を調べます。
ペプシノゲン法が陽性の場合、胃粘膜の萎縮・炎症が進行し、胃潰瘍やポリープ、胃がんなどが発生しやすい状態と考えられます。

ピロリ菌抗体検査

血液中に含まれるピロリ菌抗体を測定し、胃の中にピロリ菌が存在しているかどうかを調べる検査です。
※ペプシノゲン法・ピロリ菌抗体検査の対象者は胃がん検診の受診者で下図の対象年齢に該当する方です。

大腸がん検診(便潜血検査)

2日間の便を採って血液の有無を調べます。問診時(申込時)に2日分の容器をお渡しします。
※採便した日を含め3日以内に病院に提出していただくようにお願いしています。

  • 予約不要

肺がん・結核検診

肺全体をエックス線で撮影し、その写真を2人以上の医師が読影します。
エックス線検査に加え、喫煙指数(1日本数×喫煙年数)が600以上の方には喀痰細胞診検査も実施することができます。

  • 予約不要

前立腺がん検診

血液検査(PSA検査)
PSA検査は前立腺から血液中に分泌される前立腺特異抗原(PSA)の値を測定する血液検査です。
血液中のPSA値を調べることで、前立腺癌の可能性があるかを判断します。
※対象年齢が限られています。詳細は下図をご覧ください。

  • 予約不要

お問い合わせ

新越谷病院 医事課 048-964-2211(代表)

Copyright