出願について

令和 8 年度(2026 年度)募集/看護学科

※各入試区分の出願開始日までは出願はできませんが、期間前に出願登録フォームに入力し準備をしておくことが可能です。 出願期間となりましたら、「出願」ボタンから出願を完了してください。

入試区分 出願受付期間
指定校制推薦選抜 Ⅰ期 8月4日(月)
~8月29日(金)
公募制推薦選抜 Ⅰ期
総合型選抜(AO) 9月15日(月)
~9月26日(金)
一般社会人選抜・医療機関推薦選抜
指定校制推薦選抜 Ⅱ期 10月20日(月)
~10月31日(金)
公募制推薦選抜 Ⅱ期
一般一次選抜入学試験 10月27日(月)
~11月7日(金)
一般二次選抜入学試験 11月24日(月)
~12月5日(金)
一般三次選抜入学試験 1月5日(月)
~1月16日(金)

WEB 出願の流れについてはこちら

試験スケジュール

総合型選抜
(AO)
指定校制推薦選抜 公募制推薦選抜
一般社会人選抜
医療機関推薦選抜
一般一次・二次・三次
選抜入学試験
オリエンテーション 9:45〜 9:30〜
選考内容

小論文
800 字程度/60 分
10:00〜11:00 9:50〜10:50
選考内容

筆記試験
100 点満点/50 分
現代国語
11:00〜11:50
選考内容

面接
10:00〜
プレゼンテーション
1 人5 分
その後面接
合計20分程度
10:00〜
1人/15分程度
11:10〜
1人/15分程度
12:40〜
1人/15分程度

出願資格

入試区分 出願資格
総合型選抜(AO) 次のすべてに該当する者
①令和8 年(2026 年)3 月に高等学校卒業見込の者、もしくは令和4 年(2022 年)
以降高等学校を卒業した学士等(大学、短大、専門学校)を取得した者。
又は、取得見込の者。
又は令和7年度(2025 年度)中に高等学校卒業程度認定試験合格見込の者。
又は令和7年度(2025 年度)中に外国の学校教育において12 年の課程を修了
見込の者。且つ、日本語検定1級を取得した者。
②本校の理念・教育方針を理解し、本校での勉学と入学を強く志望する者。
③看護・保健・医療・福祉に強い関心があり、人間愛に溢れ、物事に誠実に取り組む姿勢のある者。
学校推薦型選抜
A.指定校制推薦選抜
B.公募制推薦選抜
A.指定校制推薦選抜:次のすべてに該当する者
①令和8 年(2026 年)3 月に高等学校卒業見込の者。
②本校を専願とし、理念・教育方針を理解し本校での勉学と入学を強く志望する者。
③看護・保健・医療・福祉に強い関心があり、人間愛に溢れ、物事に誠実に取り組む姿勢のある者。
学校長による推薦書を提出できる者
※基準は、所属する学校にお問い合わせください。
B.公募制推薦選抜:次のすべてに該当する者
①令和8 年(2026 年)3 月に高等学校卒業見込の者。
又は令和7年度(2025 年度)中に高等学校卒業程度認定試験合格見込の者。
又は令和7年度(2025 年度)中に外国の学校教育において12 年の課程を修了
見込の者。且つ、日本語検定1級を取得した者。
②本校の理念・教育方針を理解し本校での勉学と入学を強く志望する者。
③看護・保健・医療・福祉に強い関心があり、人間愛に溢れ、物事に誠実に取り組む姿勢のある者。
担任・部活顧問等による推薦書を提出できる者
※基準は、所属する学校にお問い合わせください
社会人選抜
A.一般社会人選抜
B.医療機関推薦選抜
A.一般社会人選抜:次のすべてに該当する者
①社会人経験を入学の時点で1 年以上有する者。
②高等学校もしくは中等教育学校(後期)もしくはこれに準ずる学校を卒業した者。
又は高等学校卒業程度認定試験合格者。
又は外国の学校教育において12 年の課程を修了した者。その他文部科学大臣の定めるところにより高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者。且つ、日本語検定1級を取得した者。
③本校の理念・教育方針を理解し、本校での勉学と入学を強く志望する者。
④本校卒業後、看護師として本校設置法人等の医療機関の理念に賛同し就業する意志が明確な者。
⑤入学試験に合格した場合入学する事を確約し、社会人経験を学習資源として活用できる者。
B.医療機関推薦選抜:次のすべてに該当する者
①受験時35 歳未満の者。
②高等学校もしくは中等教育学校(後期)もしくはこれに準ずる学校を卒業した者。
又は高等学校卒業程度認定試験合格者。
又は外国の学校教育において12 年の課程を修了した者。その他文部科学大臣の定めるところにより高等学校卒業者と同等以上の学力があると認められる者。且つ日本語検定1級を取得した者。
③本校の理念・教育方針を理解し、本校での勉学と入学を強く志望する者。
④本校卒業後、看護師として本校設置法人等の医療機関の理念に賛同し就業する意思が明確な者。病院長・看護部長が責任を持って推薦できる者。
⑤受験時までに医療機関に1 年以上勤務し、将来看護師になるに適した者。
一般選抜入学試験 一次・二次・三次入学試験:次のすべてに該当する者(年齢制限なし)
①高等学校もしくは中等教育学校(後期)もしくはこれに準ずる学校を卒業した者。
及び、令和8年(2026 年)3 月卒業見込の者。
又は高等学校卒業程度認定試験合格者及び、令和7年度(2025 年度)中に合格見込の者。
又は外国の学校教育において12 年の課程を修了した者及び、令和7年度(2025 年度)中に修了見込の者。
②本校の理念・教育方針を理解し、本校での勉学と入学を強く志望する者。
ページトップに戻る
IMSグループ 70周年記念ロゴ