心療内科

精神科

⽇本橋駅直結・東京駅・三越前駅すぐ近く
〒103-0027 東京都中央区⽇本橋2-1-10
柳屋ビルディング2F

03-5542-1860

メインビジュアル

医療コラム

お問い合わせ

適応障害の行動面の症状を解説!治療法についても

医療コラム

「適応障害について知りたい」「行動面の症状が気になる」という人も多いのではないでしょうか。
職場などで重大なストレスがあり、それがもとで適応障害となり、行動面の症状が現れることがあります。

適応障害では、どのような行動面の症状がみられるのでしょうか?

本記事では、適応障害の主な行動面の症状や、うつ病との違い、治療法を解説します。

これを読めば、適応障害の概略が分かります。
ストレス等で悩んでいる方は、役立ててみてください。

適応障害の行動面の症状

医療コラム

適応障害では、抑うつ気分、不安、怒りなど情緒面の症状に伴って、行動面の症状がみられます。
ただし症状の具体的な内容は人によって異なります。

涙もろくなって泣く

適応障害では、抑うつ気分・不安が強くなるため、涙もろくなり、よく泣きます。

暴飲暴食

適応障害はストレスが要因になって起きる病気です。
強いストレスが続くと、ノルアドレナリンやコルチゾールの分泌が増えて食欲が増します。

また食欲を抑える作用をもつセロトニンやレプチンの分泌が減ります。
その結果、食欲が増進して暴飲暴食になるわけです。
また適応障害では抑うつ感が強くなります。
糖分には抑うつ感を和らげる作用があるといわれています。
そのため多くの糖分を摂取しようとして過食に走ります。

無断欠勤

ストレスに対する身体の拒否反応から、頭痛や倦怠感が強くなり、遅刻・欠勤が増えます。
さらに症状が強くなると無断欠勤してしまいます。

攻撃的な行動

情緒面の症状としてイライラが強い場合、怒りっぽくなって、攻撃的な行動をとることがあります。
無謀な運転やけんかをして、周囲とのトラブルを起こすこともあるでしょう。

うつ病との違いはある?

医療コラム

適応障害とうつ病は、ともに抑うつ気分や不安を示しますが、別の病気です。
違いを解説していきます。

適応障害は発症の原因となるストレスが存在します。
それに対し、うつ病は発症の原因がはっきりしないことがあります。

適応障害は自分の行動に罪悪感を持たないことが多いようです。
それに対し、うつ病は自分を責め続けることがあります。

適応障害はストレスから離れると症状が改善します。
たとえば職場でストレスがある場合、休日には症状が軽くなるといった類です。

それに対し、うつ病はストレスから離れても症状が続きます。
環境が変わっても気分は晴れず、抑うつ状態が続くのが特徴です。

適応障害の治療法

医療コラム

適応障害で行動面の症状が1〜2週間以上続く場合、治療のために専門医に診てもらったほうがよいでしょう。

専門医とは、精神科、精神神経科、心療内科、メンタルクリニックなどの医師です。
ここでは専門医による治療法を解説します。

環境調節

まずできるだけストレスのもとを減らすことです。
たとえばストレスの要因がパワハラなどの場合、職場転換が望まれます。

2週間〜1カ月くらい休職することもあります。
またストレスの要因が恋人の暴力の場合、恋人から離れることが必要です。

こういった環境調節がうまくいけば、それだけで適応障害が治ることもあります。
ただし職場転換や恋人から離れることが難しい場合もあるでしょう。

その際には、以下のような治療をしてストレスに対する耐性を高めます。

カウンセリング

医師やカウンセラーと1対1で話をしながら、問題に対する考え方や感情を整理していく方法です。
不安や孤独感を軽くする効果があります。

認知行動療法

精神療法・心理療法の一種です。
ストレスに対する自分の考え方や行動パターンを知り、そのパターンを変えていくことで、ストレスに対する適応力を高めます。
また行動によって気持ちを改善させる効果もあります。

問題解決療法

専門医と協力しながら、現在に抱えている問題と症状に焦点をあてて解決方法を見いだしていく治療法です。
問題点を明確にするため、紙に書き出して整理するとよいでしょう。

薬物療法

情動面・行動面の症状が強く、社会活動・家庭生活に支障を来している場合、薬物療法を併用することがあります。
不安に抗不安薬、不眠に睡眠導入薬、うつ状態に抗うつ薬などを用います。
ただし薬物療法は、辛さを軽くする対処療法であり、あくまでも補助的な手段です。

適応障害の行動面の症状について

医療コラム

適応障害による行動面の症状が強く、日常生活、社会活動に支障をきたす場合、自力で乗り越えるのは難しいかもしれません。

症状が1〜2週間以上続く場合、精神科、心療内科、メンタルクリニックを受診して診てもらう方がよいでしょう。

日本橋にある「スマイルクリニック イムス東京」(略してスマクリ)では、豊かな経験と資格を有する専門医が、正しく診断、治療をいたします。

スマクリの3つのモットー

01

信頼できる
確かな目

02

安心して
任せられる

03

心が
笑顔になる

関心のある方はぜひ詳細をご覧ください。

スマイルクリニック イムス東京の詳細はこちら

参考資料
1) 適応障害|Doctors File
2) 家族で知ろう心の病気「適応障害」- きょうの健康 - NHK
3) カウンセリングについて カウンセリングの概要やメリットとは|厚生労働省
4) 認知行動療法(CBT)とは|認知行動療法センター
5) 日常生活のつらさ克服にも応用できる「問題解決療法」|Medical Note

ご予約はこちらから

03-5542-1860

お問い合わせフォーム

受付時間

月〜金:8時30分〜17時30分 土曜:8時30分〜12時30分
⼟曜PM・⽇曜・祝⽇は休診日となります

お問い合わせ
トップ