よくあるご質問
01初めて受診する時はどうしたらいいですか?
クリニックに直接お電話をいただくか、右のお問合せフォームにご入力の上送信してください。メールまたはお電話にてご連絡いたします。どのような経過や症状かをおうかがいしたうえで、ご予約を取らせていただきます。受診を悩んでいらっしゃるような場合にもご遠慮なくスタッフにご相談ください。
02心療内科と精神科はなにが違うのですか?
メンタルな問題から体の症状が主である場合を心療内科が、気分的な落ち込みや不安・パニックなどの精神的な症状である場合を精神科が診療します。しかし症状的にはきちっと線引きすることは難しく、両科を別に設けている場合を除き、多くの病院はどちらかを標榜し、クリニックでは両方を標榜してどちらも診療していることがほとんどです。
03どのような病気をみるのですか?
当クリニックでは広くメンタルヘルスに関する問題の相談・診療を行っております。
主な疾患は適応障害・うつ病・統合失調症・パニック障害・強迫性障害・成人の発達障害などです。18歳未満の児童・思春期の方は拝見していません。
04初診時には何か検査するのですか?
初診時には簡単な書き込み式の心理検査を行います。
病状などによってはさらに専門的な心理検査なども行っております。
その他、認知機能に関する検査や血液検査なども必要に応じて行います。
05受診費用はどのくらいかかりますか?健康保険は使えますか?
原則、健康保険による診療です。初診の際には必ず保険証をお持ちください。
初診は10,000円前後、再診の場合は5,000円前後です(検査なし、処方あり)。健康保険適用の場合、通常はこの金額の3割が自己負担です。院外処方となりますので、薬局での費用が別にかかります。
06オンラインで相談・診療ができますか?
現状はオンラインでの相談・受診行っておりません。
基本的には対面にてご相談させていただきます。まずはお電話でご相談ください。
07家族のことで相談したいのですが、本人が受診をしなくても相談できますか?
初診時にご本人がいらっしゃらないご家族さまの相談には保険が使えません。
自費扱いで相談料をいただきます。
08お薬を飲みたくありません。やめられなくなることや、副作用などが心配です。
当クリニックでは適切な時期・適正な量の薬物療法を積極的に行います。適切な薬物療法は合理的で早期解決への近道です。効果や副作用は個人差があり、一人ひとりに合わせて最小の種類・量で早期に減量・中止を検討します。
09会社や産業医と連携することが重要と強調されています。それはどうしてですか?
ご本人が回復し通常の勤務に戻る、または休養から復職するためには、職場の協力が不可欠です。復職後のリハビリ的な勤務など配慮が必要となります。もちろんご本人の同意の上ですが、当院は職場との有効な連携を行い、ご本人の回復を進めます。会社としても社員の方に信頼できるクリニックに受診・通院してもらい連携をとることが安心材料となり、よりスムーズな復職に繋がります。
10メンタルクリニックはなかなか予約が取れません。こちらはすぐ取れますか?
初診は、診察に時間がかかるために予約制とし、十分に時間をとって診察できる体制を整えています。初診の予約は混み合うことが予想されます。初診予約のご連絡から受診までお待ちいただく期間を短縮できるように努力していますがご了承ください。