学術発表

トップページ > 病院概要 > 学術発表

学術発表(2017~2020年度)

2020年度

柴田 圭介

COPM/AMPSを活用した家族支援により役割を再獲得できた事例 第54回日本作業療法学会

有働 克也

心疾患患者に対する食事管理の支援
〜退院後生活を見据えた管理栄養士との協業〜 第54回日本作業療法学会

若松 来夢

サービス付き高齢者向け住宅に入居する男性の場の再構築に着目した訪問作業療法
〜生活行為向上マネジメントツールの活用〜 第54回日本作業療法学会

田村 翔太郎

回復期リハビリテーション病棟における身体機能アセスメントシートの導入が歩行開始日数に与える影響 第28回日本慢性期医療学会

出戸 遥香

回復期リハビリテーション病棟入院患者における実績指数と異なる栄養指標の関連性について 第28回日本慢性期医療学会

宮澤 亜紀

当院回復期病棟における運動FIM実績指数低下を示す患者の特徴について 第8回慢性期リハビリテーション学会

水木 裕介

食べたいを支える多職種連携 第8回慢性期リハビリテーション学会

若松 雅樹

排泄支援チームと連携した移乗介助方法の伝達
〜伝わるデモンストレーションを目指して〜 第8回慢性期リハビリテーション学会

庄司 理沙子

歩行獲得に難渋した大腿骨ステム周囲骨折の症例
〜予後予測の一助として〜 第8回慢性期リハビリテーション学会

2019年度

三浦 真梨奈

パーキンソン病の患者様に対して作業療法カウンセリングを行ない行動変容に至った事例 第5回認知作業療法研究会学術大会

古関 寛士

「またパークゴルフをしたい!」~作業を中心として複数のモデルを併用した作業療法実践~ 第50回北海道作業療法学会

若松 來夢

役割と畑作業に焦点を当てた介入が自宅退院につながった症例 第50回北海道作業療法学会

田湯 舞

“友人”の有用性を知って介入したことで主体的な生活の構築に至った事例 第50回北海道作業療法学会

長谷川 愛

認知症高齢者に対するエビデンスに基づく作業療法の実践と影響要因 第7回全国作業療法学系大学院ゼミナール

古関 寛士

脳血管疾患のクライアントに対する人間作業療法モデルに基づいた評価ツールを用いた復職支援 第53回日本作業療法学会

大和田 真由

「重度慢性心不全の超高齢男性に対し、作業療法士が生活を見直し多職種支援と家族の協力により水分・服薬管理が可能となった一事例」第53回日本作業療法学会

有働 克也

重度虚血肢患者に対する装具着脱自立に向けた関わり 第53回日本作業療法学会

若松 來夢

職場への早期かつ直接的介入により現職復帰を果たした症例 第53回日本作業療法学会

長谷川 愛

認知症高齢者に対するエビデンスに基づく作業療法の実践と影響要因 第53回日本作業療法学会

田村 翔太郎

破局的思考と中枢性感作が回復期運動器疾患患者の日常生活活動に与える影響 第24回ペインリハビリテーション学会

若松 雅樹

排泄支援チームと連携した移譲介助方法の伝達~伝わるデモンストレーションを目指して~ 第8回IMSリハビリテーション学会

門田 史紀

医療・介護保険分野での介入戦略の違い~回復期から老健に異動して感じたこと~ 第8回IMSリハビリテーション学会

大野 裕貴

介護予防教室にて行動変容を促し、能動的に運動が継続できるようになった事例 第8回IMSリハビリテーション学会

田村 翔太郎

回復期入院運動器疾患患者における疼痛有訴者の特徴~横断的検討~ 第7回慢性期リハビリテーション学会

2018年度

田村 翔太郎

疼痛がBPSDに影響していた大腿骨遠位部骨への介入経験~要因分析と予防的介入の重要性~ 回復期リハビリ病棟協会第33回研究大会

菊地 康希

パークゴルフのインストラクターへ復帰した下腿骨転子部骨折の一例~自己管理シートと退院後フォローアップの有効性~ 回復期リハビリ病棟協会第33回研究大会

大門 直人

褥瘡予防における専門性と多職種連携~リハビリスタッフ介入の有用性~ 慢性期リハビリ学会

岩﨑 まなみ

気胸を併発した特発性肺線維症患者の早期ゴール設定の重要性 慢性期リハビリ学会

垣内 健佑

靴下多重着用を好む高齢に対する生活指導の検討 地域理学療法学会

大塚 航平

階段昇降動作における速度の違いが運動力学的特性に与える影響 臨床歩行分析研究会

明比 健太

Timed up and Go テストにおける履物条件の影響第69回北海道理学療法士学術大会

大塚 航平

階段昇降動作における運動力学的特性に関する研究~運動エネルギー変化による運動戦略の分析~ 第69回北海道理学療法士学術大会

垣内 健佑

訪問リハビリ依頼割合増加に向けた院内に対する取り組み 第7回IMSリハビリテーション学会

折坂 大地

大腿骨近位部骨折における急性期と回復期連携についての取り組み~動画での申し送り~ 第7回IMSリハビリテーション学会

三浦 真梨奈

退院後の生活イメージ再構築を図ったことで行動変容に至った事例~認知行動療法の視点を取り入れて~ 第49回北海道作業療法学会

藤田 侑里

日課をきっかけに生活場面での使用機会が増加した事例 第49回北海道作業療法学会

後藤 祐希

介護される存在としての3年間から、出来る事への気付きを促す支援 第49回北海道作業療法学会

朝倉 真未

認知症高齢者の介護者への負担軽減に対する関りで重要な視点とは 第49回北海道作業療法学会

澤田 歩実

周囲に頼る自分をつくるために 第49回北海道作業療法学会

今橋 亜紗美

夫婦の最期の時間を支援した事例 第23回日本緩和医療学会学術大会

髙橋 大

短時間通所リハビリテーションにおける就労支援の取り組み 2018就労支援フォーラム

丹野 拓史

評価できる環境(就労施設)を地域で探す 2018就労支援フォーラム

朝倉 真未

認知症高齢者に習慣であった化粧を取り入れたことで、生活の拡大に繋がった事例 第7回IMSリハビリテーション学会

2017年度

松尾 亜利紗

靴下多重着用を好む対象者への生活指導の検討 第52回日本理学療法学術大会

工藤 友治

Timed up and Goテストにおける履物条件の影響 第52回日本理学療法学術大会

水野美代子

重度の意識・摂食嚥下障害を呈したクライアントに対し自発的作業への介入した結果経口摂取獲得へ繋がった事例 第48回北海道作業療法学会

丹野 拓史

生活環境動画視聴面接(環境)が語りに与える影響 第51回日本作業療法学会

朝倉 真未

“夫婦で一緒に取り組む”という意味の継続が出来た一例第51回日本作業療法学会

大和田 真由

食事場面の他者交流により笑顔を取り戻した高齢女性の事例〜有能感のある作業が行える環境〜 第48回北海道作業療法学会

松森 里菜

妻ができることを知り、夫婦間の相互作用につながった一例 第48回北海道作業療法学会

塚田 えりか

チャレンジADL ~重症者の成果鵜を支える取り組み~ 第6回IMSリハビリテーション学会

門田 史紀

「ここの病院に入院して良かった」~回復期重症例と家族の満足度について考える~ 第6回IMSリハビリテーション学会

今橋 亜紗美

妻との最期の時間を記憶に遺すことができた事例 第6回IMSリハビリテーション学会

山下 拓真

チームアプローチから食事量摂取向上に至った一症例 第6回IMSリハビリテーション学会

田井 将彦

自宅退院後に疼痛が消失しADLが著明に改善した一症例 ~生活期から回復期へのフィードバック~ 回復期リハビリテーション病棟協議会 第31回研修大会 IN岩手

内科リハビリに関する緊急受診はこちら!011-681-2105
ページトップへ戻る