医療公開講座レポート
【院内】泌尿器癌を学ぼう!
~血尿?頻尿?残尿感?~
概要
- 開催日:2024年7月26日
- 会場:春日部中央総合病院 食堂
- 講師:春日部中央総合病院 検査科 星野 麗
講座内容 要約
泌尿器とは?
尿の生成から排泄に関わる器官(泌尿器系:腎臓・尿管・膀胱の総称)
①腎臓…血液中の老廃物を取り除き尿を生成し、体液の恒常性を維持する臓器。
②膀胱…腎臓でつくられた尿が尿管を経由して運ばれたあと、一時的に貯留する一種の袋の様な役割の臓器。成人で約300~500mLの尿をためることが可能。体の大きさはあまり関係ない。
③前立腺…前立腺は膀胱のすぐ下にあり尿道を取り囲んでいる、男性だけが持つ臓器。尿道の周りの移行領域と、周囲の辺縁領域に分けられる。
疾患が疑われる症状
- •尿の勢いが悪い → 前立腺肥大症/膀胱炎や前立腺炎などの炎症性疾患
- •尿の回数が多い
→ 前立腺肥大症の初期/膀胱炎などの炎症性疾患/過活動膀胱
→ 頻尿…1日の排尿回数が8回を超える場合は頻尿。特に夜間に多い場合は夜間頻尿。原因として、前立腺肥大症の初期、過活動膀胱、多尿(糖尿病や水分の大量摂取、利尿剤)、炎症性疾患、尿路感染がある。 - •尿が漏れる
→ 前立腺肥大症の末期/神経因性膀胱
→ 尿失禁…女性の骨盤低筋群が緩み、骨盤内にある臓器が支えきれないために起こる。妊娠・出産・加齢・肥満・閉経による女性ホルモンの低下などが主な原因。ストレスなどのメンタルな要因の関与も認められる。 - •検診で血尿があるといわれた → 尿路悪性腫瘍/尿路結石/膀胱炎
- •脇腹(背部)の痛み → 尿路結石…発症は中年以降の男性に多く男女比は2:1。近年は女性や若年層の男性も増加傾向。再発率:80~90%。高血圧、高血糖、肥満、脂質異常の方に多い傾向。結石ができたことのある患者の40.3%が肥満の方である。
結石のできやすい食べ物
①シュウ酸を多く含むもの
⇒ほうれん草、なす、チョコ、バナナ、コーヒー、緑茶
②プリン体を多く含むもの
⇒肉、魚介類、アルコール - •残尿感 → 前立腺肥大症/膀胱炎/神経因性膀胱・過活動膀胱/膀胱腫瘍
泌尿器癌とは?
泌尿器系(腎臓・尿管・膀胱の総称)にできる癌のこと。
① 腎細胞癌(腎臓癌)
② 膀胱癌
③ 前立腺癌
泌尿器癌の検査方法
主な検査方法
・ PSA…血液検査(前立腺癌発見に有用な腫瘍マーカー)
・ 直腸診…触診(癌の大きさや硬さ、進展具合を調べる検査)
・ 超音波検査…エコー検査(超音波を当て体内の状態を画像にして可視化する検査)
各泌尿器癌の診断の流れと必要とされる検査
①腎細胞癌 : 超音波検査、CT検査
②膀胱癌 → 超音波検査、尿細胞診、膀胱鏡検査
③前立腺癌 → 超音波検査、直腸指診、CT検査、血液検査(PSA)
気になる症状がある場合には 早めに泌尿器科に受診することが大切です!!
参加者の声
- •OHP用と配布資料は一緒にしてほしい(60代)
- •もっと詳しい情報が聞きたかった(60代・女性)
- •プレゼン資料の配布(70代・男性)
- •大変わかりやすい説明でした。(ゆっくり話していただいた)(60代・男性)
- •質問時間が十分あって良かった。ただ少し解答がズレてた。即答なので答える側も難しいと思うが。(40代・男性)