IMSグループ医療法人社団明芳会 イムス東京葛飾総合病院

  • 機能評価
  • 無料 Web診療相談(無料)
  • オープニングスタッフ募集
  • 機能評価
  • 代表番号0356709901
  • 心疾患に関する緊急受信依頼 24時間対応しております 詳しくはこちら

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)について

オプトアウトについて

通常、臨床研究を実施する際には、文書もしくは口頭で説明を行い、患者さんからの同意(インフォームド・コンセント)を得て行われます。 臨床研究のうち、患者さまへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いた研究等については、国が定めた指針に基づき「対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得る必要はありません」が、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。
このような手法を「オプトアウト」と言います。
オプトアウトを用いた臨床研究は下記の通りです。なお、研究への協力を希望されない場合は、下記文書内に記載されている研究の担当者までお知らせ下さい。

承認の研究

部門 研究科題名 PDF 実施期間
脳神経外科 日本脳神経外科学会データベース研究事業
(Japan Neurosurgical Database:JND)
2023/1/1〜
循環器内科 カテーテルアブレーション全国症例登録研究[J-AB 2022] 2022/1/1〜
循環器内科 植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査
(New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023)
(NewJCDTR2023)
2023/1/1〜
リハビリテーション科 当院における⼼臓リハビリテーションの現状を把握する 2024/12/1~2025/1/16