放射線科は放射線を用いた画像診断業務を専門とする診療科です。常勤医師2名、放射線技師19名で業務を行っています。
2017年5月の新病院オープンに伴い、最新の装置を導入しました。業務内容は一般撮影、CT(320列)、MRI(1.5T)、血管撮影(IVR)、手術室で透視装置などを操作し、医師の診断や治療のサポートを行っています。
診断に適した画像を提供するために、装置のスペックを最大限に引き出し、症例などの勉強会を行い、臨床や画像診断等の勉強に日々研鑽を重ねています。
一般撮影
キャノンMRAD-A50S/1C(2台)
X線を使用し、骨や胸部などの疾患を部位ごとに撮影します。最新のFPDとDRシステムの組み合わせにより低線量で高画質な画像を高速に表示することが可能です。
CT装置
キャノン Aquilion ONE(320列)
当院は、最新のADCT(Area Detector-CT 320列)による検査業務をおこなっております。このCTは320列の検出器を有し、より早く、細かく、広範囲の撮像を行うことができます。これにより従来のCTでは不可能であった検査を可能とする事ができます。 短い検査時間で脳出血や血管狭窄、胸部や腹部の様々な病気を発見することができます。
MRI装置
キャノン Vantage Titan™(1.5T)
当院は、最新のMRI装置で検査業務を行っております。この装置は、従来のMRI装置より早く、高画質の撮像を行うことができます。また患者様開口径が71cmとこれまでより広く、音が静かになり安心して検査を行うことができます。
MRI検査はCT検査で判断できない急性期の脳梗塞や靭帯、筋肉などの損傷などを描出する事が可能です。
X線透視装置
DREX-ZX80/P6
内視鏡センターエリアに設置されています。従来のバリウム検査・外科的処置の他に長尺撮影(全脊椎撮影や下肢全長撮影)も行なえ嚥下撮影も可能となります。また、消化器系疾患の診断・治療のサポートを行っています。
血管造影装置
心臓(キャノンINFX-8000V/N7)
血管造影装置
脳(SIEMENS Artis zee BA Twin)
循環器、脳外領域で2方向同時撮影が行えるため精度の高い治療が行えます。また、検査・治療時間の短時間化および造影剤の低量化が図れます。CT画像などの他のモダリティー情報をリアルタイムで確認しながら検査が進められます。 循環器領域では冠動脈形成術(PCI)、ペースメーカー植え込み術などが行われます。
脳外科領域では動脈瘤にコイルを詰めて治療するコイリングや頚動脈狭窄に対する頚動脈ステント留置術(CAS)などが行われます。
ハイブリットope室
キャノンINFX-8000H/NE
手術台と血管造影装置を組み合わせた手術室のことで、手術室と心臓カテーテル室それぞれ別の場所に設置されていた機器を組み合わせることにより、最新の医療技術に対応します。