臨専門的な知識・技術を習得しチーム医療に貢献するチームであり患者さんから信頼され安心して検査を受けていただける様な人間力を宿した放射線技師の育成を目指す。
新規採用者向けの公式LINEアカウントです。最新の採用情報や病院見学情報をお届けしています。
病院見学・就業体験・インターンシップのご予約もLINEより可能ですので、ぜひご登録ください!
施設見学は随時行っております。
IMS公式LINEまたはメールにてご予約ください♪
メールアドレス:jinji.tkh@ims.gr.jp
8:30 | 出勤・朝礼 機器の始業点検を最初に行います。 |
---|---|
9:00~ | 検査予約にしたがって検査開始(緊急検査は随時行う) |
12:00 | 休憩(昼食交代でとります) |
13:00~ | 午前同様に検査予約にしたがって検査開始(緊急検査は随時行う) 機器の終業点検を行います。 |
17:30 | 退勤 |
当直・待機・残り番が決まっている為、ほぼほぼ残業はございません!
Q.当直はいつから入りますか?
A.血管撮影業務が出来るようになってから(約4年目より)
Q.教育制度はどのように行っていますか?
A.個人の知識や技術の習得度に合わせてステップアップ(それぞれのモダリティにチェックリストを使用)しています。
1年目:一般撮影、ポータブル、骨密度測定、オペ室イメージ業務、X-TV消化管造影撮影、CT単純撮影
2年目:CT造影撮影、MRI撮影、血管カテーテル検査業務(HY オペ室)
3年目:心臓カテーテル・脳血管カテーテル撮影
当直業務が出来るようになるまで教育制度を設けています!
Q.職場の雰囲気はどうでしょうか?
A.明るく親しみのある職員が揃っています。退職者がほとんどないことが雰囲気の良さです。
イムスグループにおいて救急業務の多い施設になります。
特にCT撮影業務は件数も多く心臓や脳血管などの3Dもグループ内ではトップクラスです。
また、血管撮影では他のイムスグループでは行っていない業務など多岐に行っています。
教育制度も充実しており、経験年数に応じた研修を通じて技術の向上を図っています。
詳しくは、IMSグループ新卒採用情報(放射線科部門)ページをご確認いただくか、
IMSグループ本部事務局(03-3965-5977)までお問い合わせください。