Cardiovascular Medicine
循環器疾患は緊急性の疾患が比較的多いが、当院では心臓血管外科医師と連携を取りながら24時間体制で緊急対応致します。
また、急性心筋梗塞を含めた急性冠症候群については迅速な心臓カテーテル検査・治療が必要な状態が多く,いつでも検査・治療・入院精査が可能な体制をとっています。
病状が安定し一般外来を受診される患者様でも速やかな検査・治療を必要とする疾患・病態が多く,冠動脈CT(東芝メディカルAquilion ONE
320列)などを用いた検査を行い,早期に診断・治療を行います。320列CTでは冠動脈疾患の診断に非常に有用と言われており,従来の64列CTよりも画像が良いだけでなく,撮像時間が短いため心拍の影響を受けにくく,また被曝線量が低減できると言われています。
主な対象疾患として,虚血性心疾患・弁膜症・不整脈・心不全・慢性閉塞性動脈硬化症などです。
総合的治療として心臓血管外科はもちろん他科との連携もあり、緊急時や安定された患者様および合併疾患を含め対応可能です。安心してご受診下さい。なお,当科は積極的な病診連携を推進しております。当科での精査・加療については責任をもって行い,その後の慢性期管理,二次予防につきましては近隣の医療機関様にお願いしております。
不整脈とは、心臓のリズム(調律)の異常のことをいい、脈が遅くなる「徐脈」、速くなる「頻脈」、不規則なリズムなど様々なものが含まれます。 不整脈には特別な治療は必要とせず経過観察でよいものもあれば、薬物治療やカテーテル治療(カテーテルアブレーション※1)、デバイス治療※2など専門的な対応が必要となるものもあります。
当院で治療できる不整脈が増え、かつ様々な最新システムを用いることで、微力ながら地域医療の活性化に貢献できればと思っております。
詳細は※1および※2をご参照ください。
カテーテルアブレーションとは、カテーテルという直径数ミリの細い管の先端から高周波を放出することによって、不整脈を治療する方法です。
薬物治療が不整脈を抑える姑息的な治療であるのに対して、不整脈の原因となっている異常な心筋を焼灼することで不整脈を完治させる根治療法です。
人工呼吸器などを使用する全身麻酔とは異なり、局所麻酔で首や肩、大腿部の太い血管にカテーテルを挿入し、血管に沿って心臓内にカテーテルを挿入して治療を行います。
局所麻酔で行える治療で、手術時間は不整脈の種類によっても異なりますが、2~4時間程度です。体にかかる負担も少ないため、入院期間も短期間であり、当院では3-4日程度です。
手術ではあるため、合併症(血管損傷、心損傷、脳梗塞などの血栓症、感染症など)のリスクもありますが、治療介入が必要なもので約1%程度です(致命的なものは0.1%未満)。
治療対象となる不整脈は、心房細動、心房粗動、発作性上室性頻拍、心室頻拍などほとんどの頻脈性不整脈が対象となります。
1985年、米国のBakkenにより初めての植込み型ペースメーカーが開発されてから60年あまりが経過しました。以後、日々進歩を遂げ、植込みデバイス治療は不整脈治療の根幹を担っております。変遷を顧みますと、1960年代の徐脈性不整脈に対するペースメーカー治療に端を発し、1980年代には頻脈性不整脈に対する植込み型除細動器(ICD)、2000年代からはペーシングで心不全を治療する心臓再同期療法(CRT)、皮下植込み型除細動器(SICD)、徐脈性心房細動に対するリードレスペースメーカー(経カテーテル的完全留置型ペースメーカー)と、治療の幅は大きく広がりました。また、今日ではITテクノロジーの進化に伴い、アプリケーションと連動した遠隔モニタリングや患者管理システムも拡充しております。
今年3月に心不全治療ガイドラインが総合改訂され、2017年急性・慢性心不全治療ガイドラインとなりましたが、ICD/CRT治療の適応が軽症心不全へと大きく広がりました。
今年秋より、当院でもICD/CRT治療を開始する予定であり、不整脈のみならず心不全患者様に対しても、これまで以上の治療をご提供できるかと思います。
現在、当院では、「植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査(New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023(NewJCDTR2023)」に協力しています。
2023年4月から当科に入院された患者様の臨床データを解析させて頂き、治療の実態の把握をし、植込み型心臓電気デバイス(CIEDs;ICD、CRT-P、CRT-D、S-ICD)治療の有益性・安全性およびリスクを明らかにし、CIEDs治療の適性を検討、質の評価に役立てることを目的としています。
解析にあたって提供するデータは、提供前に個人を特定できない形に加工した上で提供しますので、患者様の個人のプライバシーは完全に保護されます。本研究の解析に自分のデータを使用されることを希望されない方は、当事業実施責任者の循環器内科
不整脈センター長 仲村佳典にその旨お申し出下さいますようお願い致します。
2017年5月 新規開設,新規診療科として診療を開始しています。
[施設規模]
○経皮的冠動脈形成術(PCI)は1,259件(2017年5月〜2024年3月)。
(慢性閉塞性動脈硬化症などの血管内治療については心臓血管外科が行っているため,循環器内科では行っておりません。)
○新規ペースメーカ(PMI)は143件(2017年5月〜2024年4月)。
○2018年7月からリードレスペースメーカ植え込みを開始。
トレッドミル運動負荷試験,心臓超音波検査,経食道心臓超音波検査などの非侵襲的検査も行っています。
[施設認定など]
○日本循環器学会専門医研修施設。
○高速回転式経皮経管冠動脈アテレクトミー(ロータブレーダー)の施設認定。
※2019年度、カテーテルアブレーション(ABL)を開始します。それに伴いICD/CRTも開始を予定。
ハイブリッド手術室もあり,2022年9月経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)認定、2023年9月に日本心血管インターベンション治療学会研修施設認定を受けております。
開設間もないですが、PCI・PMI・ABL・ICD/CRT(2019年度〜)など専門としている指導医がいますので症例増加に伴い様々な経験が可能。
また、心臓血管外科チームとの連携も強く,弁膜症術前評価のための心臓超音波検査・経食道心臓超音波検査にも力を入れています。
冠動脈インターベンション,不整脈専門医など専門資格の取得,国内・国外学会発表・論文作成など業務の指導体制もあります。
幅広く循環器診療を志す,初期または後期研修を終了された循環器医師(すでに日本内科学会認定医・総合専門医を取得済みの医師)を募集しています。
当院は、2022年9月1日より、睡眠時無呼吸症候群(SAS サス)外来を開始いたします。
1人で悩まず、まずはお気軽にご相談下さい。
部長
小松 宏貴
こまつ ひろたか
経歴 | 平成9年 岩手医科大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了 身体障害者福祉法指定医(心臓血管) 東京都難病指定医 |
不整脈センター長 医長
仲村 佳典
なかむら よしのり
経歴 | 平成12年 長崎大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
医学博士 日本内科学会総合内科専門医 日本循環器学会認定循環器専門医 日本不整脈心電学会不整脈専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修終了 ヨーロッパ不整脈学会専門医 |
医員・低侵襲治療センター長
日置 紘文
ひおき ひろふみ
経歴 | 平成19年 信州大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
日本内科学会認定内科医 日本心血管インターベンション治療学会認定医 日本循環器学会認定循環器専門医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 経カテーテル的大動脈弁置換術実施医・指導医 医学博士 |
医員
横山 健
よこやま けん
経歴 | 平成7年 順天堂大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
日本循環器学会認定循環器専門医 日本内科学会認定内科医 日本心血管インターベンション学会専門医 医学博士 |
医員
白濵 尚治
しらはま たかはる
経歴 | 平成15年 島根医科大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
日本内科学会認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 身体障害者福祉法指定医(心臓血管) 日本内科学会総合内科専門医 |
医員
進藤 一紘
しんどう かずひろ
経歴 | 平成16年 帝京大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
日本内科学会認定内科医 日本循環器学会認定循環器専門医 |
非常勤
橋本 剛
はしもと ごう
経歴 | 東邦大学医療センター大橋病院助教 |
---|---|
認定・資格 |
日本循環器学会循環器専門医 超音波専門医・指導医 SHD心エコー図認証医 ASD治療TEE認証医 日本心エコー図学会代議員 |
顧問・地域医療連携室室長
朴沢 英成
ほうざわ ひでなり
経歴 | 昭和62年 岩手医科大学卒業 |
---|---|
認定・資格 |
医学博士 日本循環器学会認定循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定医・専門医 日本医師会認定産業医 日本内科学会認定内科専門医 日本心血管インターベンション治療学会 関東甲信越地方会 運営委員 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了 |
担当医表は横にスクロールできます。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
AM 8:00~12:30 診察開始時間 9:00~ |
朴沢 英成 | 白濱 尚治 | 日置 紘文 | 小松 宏貴 | 小松 宏貴 | 朴沢 英成 (予約制) |
日置 絋文 (初診・紹介) |
朴沢 英成 (初診・紹介) |
白濵 尚治 (初診・紹介) |
ー | 横山 健 (予約制) |
ー | |
PM 13:00~17:00 診察開始時間 14:00~ |
仲村 佳典 (完全予約制) |
進藤 一紘 | 横山 健 | ― | ペースメーカー外来 (予約制) |
― |
朴沢 英成 (予約制) (受付16:00迄) |
― | ― | ― | ― | ― |
【予約制】※当科では予約制を導入しておりますが、予約外でも受付致しますのでご連絡ください。
2025年1月8日更新
2025年1月16日(木)AM | 小松 宏貴 医師 ⇒ 朴沢 英成 医師 |
---|---|
2025年1月17日(金)AM | 小松 宏貴 医師 ⇒ 横山 健 医師 |
2025年2月3日(月)AM | 休診 日置 紘文 医師 |
2025年2月4日(火)PM | 休診 進藤 一紘 医師 |
2025年2月5日(水)AM | 休診 日置 紘文 医師 |
循環器内科手術実績(直近5年分 2019~2023年度)
※表は横にスクロールします。
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
---|---|---|---|---|---|
経皮的冠動脈形成術 | 183 | 209 | 245 | 310 | 312 |
カテーテルアブレーション | 111 | 140 | 170 | 151 | 135 |
ペースメーカー移植術 | 58 | 57 | 52 | 33 | 42 |
CRTP/D・ICD | 11 | 29 | 11 | 2 | 1 |
経カテーテル大動弁留置術(TAVI) | ー | ー | ー | 8 | 29 |
計 | 363 | 435 | 478 | 504 | 519 |