IMSグループ医療法人社団明芳会 イムス東京葛飾総合病院

  • 無料 Web診療相談(無料)
  • オープニングスタッフ募集
  • 代表番号0356709901
  • 心疾患に関する緊急受信依頼 24時間対応しております 詳しくはこちら

採用情報

管理栄養士・栄養士

採用情報はこちら 施設見学のご案内はこちら

紹介動画

当院職員が全国求人広報誌で紹介されました。

管理栄養士 立川 大輝さんが公益社団法人 日本栄養士会発行の「栄養で、世界は変わる。」求人情報誌に紹介されました!

下記URLより「栄養で、世界は変わる。」全ページをご覧いただけます。
公益社団法人 日本栄養士会 ホームページ

https://www.dietitian.or.jp/students/pdf/guide2021.pdf

IMSグループ栄養科3大目標

安全・安心な食事の提供
医療・福祉・地域に貢献できるスペシャリストの育成
質の高い栄養管理を継続するための健全経営

業務内容

給食管理業務

入院患者様への食事の提供とそれに伴う献立作成(行事食等)、発注や食数管理、厨房業務全般と各種給食管理帳票作成を行っています。

栄養管理業務

栄養計画書の作成、栄養指導(外来・入院) 、各疾患別の教室【糖尿病、減塩】などの運営を行っています。

業務取扱件数

2021年度 実績
栄養指導件数:351.3/月平均
NST算定件数:109.3/月平均

専門認定者数

日本静脈経腸栄養学会 NST専門療法士 1名

勤務時間の詳細

早番 6:00~15:00
中番 ①7:00~16:00、②8:30~17:30、③9:00~18:00
遅番 11:00~20:00

上記のシフト制となっています。

在籍

人数:25名(男性6名、女性19名)
管理栄養士:10名(男性1名、女性9名)
栄養士:5名(男性3名、女性2名)
調理補助・事務:10名(男性2名、女性8名)

※2023年4月1日時点

教育制度

1~3年目の職員に対してはプリセプター制度を導入した教育を行っています。また、IMSグループ栄養科では、管理栄養士実務講習(年2回)などが実施されており、衛生管理認定制度と栄養管理認定制度では、テキストに沿った学習を行うことで、それぞれのレベルに応じた実際の実務を踏まえた試験を受けることができます。

当院の栄養科で力を入れていること

毎月、特定疾患の治療を受けていらっしゃる方を対象に様々な集団栄養教室を開いています。また、教室だけでなく、無料公開講座も開講し、地域住民に向けた疾病予防の啓発や健康増進を目的とした活動の提供を行っています。

Q&A

早番勤務の場合、前日に宿泊する施設はありますか?

院内に栄養科専用の当直室と職員休憩室が利用できます。

結婚や出産後、復職している職員はいますか?

はい、おります。複数回の出産を経て職場復帰される方もいます。

スタッフインタビュー

● 入職4年目 管理栄養士

栄養科の主な業務は患者様の食事の提供と栄養管理です。
日々の食事を安心して残さず召し上がって頂けるよう、行事食を取り入れながら献立作成・調理・盛り付け・洗浄などの業務を行っております。病院食は疾患ごとに異なる為、入院中の患者様との訪問回数を増やすことで、お話しする時間を大切にしています。普段の食事へつなげていけるように栄養相談も実施しております。
早番や遅番もあり少し大変な面もありますが、先輩栄養士・管理栄養士もいるため、わからないことや困っていることがあれば相談しやすく働きやすい環境だと思います。

所属長メッセージ

栄養科では、入院患者様への食事提供や栄養管理を行っており、食事の事は何でも相談して頂けるような雰囲気づくりを心がけています。
食べて頂ける工夫や実践して頂ける栄養教育にも力を入れております。
当院は、他職種の皆様が協力的で、とても良い環境で働けます。

採用情報

新卒採用
パート・アルバイト
調理補助者募集中

施設見学・就業体験のご案内

当院では栄養科の施設見学・就業体験を実施しております。
施設見学・就業体験をご希望の際は、下記連絡先より採用担当者までご連絡をお願いします。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

インターンシップ
施設見学会
お問い合わせ先

総務課 採用担当者

【電話番号】 03-5670-9904(総務課直通)
【メールアドレス】 jinji.tkh@ims.gr.jp
採用情報トップへ戻る