埼玉県三郷市にある総合病院です。

IMSグループ医療法人三愛会 三愛会総合病院

048-958-3111
ナース専科 ナース専科 イムス三郷クリニック 三愛会ロイヤル訪問看護ステーション
048-958-3111 24時間365日対応

マンモトーム生検

マンモトーム生検(乳房画像ガイド下吸引式組織生検)とは?

乳房内にできた病変(疑わしい部分)の組織の一部または全部を取り、病理組織診断を行うことです。病理組織診断で分かることが、その後の治療計画において重要な情報となります。

マンモトーム生検(乳房画像ガイド下吸引式組織生検)の特徴

  • 傷跡は約4~5mm程度の小さな傷です。
  • 縫合の必要はほとんどありません。
  • 乳房の形が変わることはほとんどありません。
  • 検査中の痛みはほとんどありません。
  • マンモグラフィや超音波で病変(疑わしい部分)を確認しながら検査を行います。

マンモトーム生検(乳房画像ガイド下吸引式組織生検)の方法

  1. 1.診察台に仰向けに寝ます。
  2. 2.皮下と乳房に麻酔を注射します。麻酔を注射することにより、ほとんど痛みを感じることはありません。
  3. 3.病変を超音波で見ながら乳房に専用の生検針を穿刺します。
  4. 4.生検針の自動吸引装置が組織を吸引します。
    位置決め→吸引→切除→組織の回収
    ※必要に応じて、専用の目印(マーカー)を乳房内においておく場合もあります。
  5. 5.生検針を乳房から抜き、針を刺した部位を約10オウン手で押さえ圧迫止血します。
    傷口はテープで止めます。基本的に糸で縫う必要はほとんどありません。

マンモトーム生検(乳房画像ガイド下吸引式組織生検)が終わったら

  • 1.生検当日の入浴や飲酒は控えてください。
  • 2.1~3日間は生検部位を圧迫体やスポーツブラで固定します。日常生活には支障ありませんが、激しい運動は控えてください。
  • 3.痛みがある場合は、痛み止めを処方する場合もあります。
  • 4.検査の結果は約1~2週間ほどで分かります。

Q&A

A 検査前に麻酔を注射しますので、痛みを感じることはほとんどありませんが、痛みを感じた場合は遠慮せず医師に伝えてください。

A 圧迫止血時間を含めて約1時間で終了します。通常、日帰りでの検査が可能です。

A 強い痛みを感じることはほとんどありません。まれに必要に応じて痛み止めの薬が処方されることがあります。

A 個人差はありますが、1~2か月でほとんど目立たなくなります。

A 薬によって休薬が必要な場合がございます。医師と相談してください。

A 生検と病理検査で3割負担ですと約2~3万円、1割負担で約1万円程度です。金額は治療などにより前後する場合がございます。



診療科目一覧

病院案内 一覧

 

オンライン診療
外来担当表