埼玉県三郷市にある総合病院です。

IMSグループ医療法人三愛会 三愛会総合病院

048-958-3111
ナース専科 ナース専科 イムス三郷クリニック 三愛会ロイヤル訪問看護ステーション
048-958-3111 24時間365日対応

診療科目紹介

泌尿器科

泌尿器科について

泌尿器科は、主に以下の臓器に対する疾患を対象とする診療科です。

  • 腎臓と尿管、膀胱、尿道などの尿路
  • 前立腺、精巣、陰茎などの生殖器
  • 副腎
泌尿器科について

主な対象疾患

  • 尿路腫瘍(副腎腫瘍、腎腫瘍、腎盂尿管腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺腫瘍、精巣腫瘍など)
  • 尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石など)
  • 尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、精巣上体炎、前立腺炎など)
  • 排尿障害(前立腺肥大症、過活動膀胱,神経因性膀胱,夜間頻尿,夜尿症など)
  • 尿失禁(切迫性尿失禁、腹圧性尿失禁など)
  • 性感染症(淋菌・クラミジア尿道炎など)
  • 尿の異常(肉眼的血尿,検診血尿、尿混濁など),精液異常(血精液症など)
  • 陰嚢疾患(精巣捻転,精索静脈瘤,陰嚢外傷など)
  • 男性不妊症
  • ED(勃起障害)、持続勃起症など

当科の特徴

腎移植が必要な腎不全、専門的な小児泌尿器科、専門的な神経因性膀胱以外の泌尿器科領域の疾患は当院で治療可能です(腹腔鏡手術、尿路内視鏡手術、レーザー治療、尿失禁手術、開放手術)。また、治療が不可能な場合には専門施設をご紹介しております。

  • 東邦大学医療センターと連携しており、東邦大学医療センターの後期研修医の指導も行っております。
  • 国内・海外に向け情報を発信しています(学会発表など)。
  • 当科は日本泌尿器科学会 専門医教育認定施設に登録されております。
    また、常勤医である前川・田所・五十嵐の全員が日本泌尿器科学会認定専門医・指導医です。

当院での代表的な手術

前立腺肥大症 HoLEP(経尿道的前立腺レーザー核出術)

HoLEPは1990年代に登場した前立腺肥大症に対する新しい治療法であり、内視鏡とホルミウムヤグレーザーにて前立腺の肥大した腺腫をくり抜きます。
そして、腺腫をくり抜き尿道を広げた後、腺腫を細切・吸引しながら体外に摘出します。
このHoLEPによる治療法はTUR-Pに比べ出血量を少なくすることが可能です。
当院にはこのHoLEP用の装置の中でも最新の装置(100W)が導入されております(この装置は当院が日本で14台目に導入。2014年2月1日現在、日本に77台導入されている)。

尿路結石 ESWL(対外衝撃波結石破砕術)・TUL(経尿道的尿路結石破砕術)

尿路結石(腎・尿管)の治療には、体外衝撃波で破砕する方法(ESWL)と尿管鏡を用いて破砕する方法(TUL)があります。
ESWLはレントゲンで結石に衝撃波の焦点を合わせて、衝撃波を当てることで結石を破砕する方法です。日帰りでも施行しうるという長所もありますが、結石が確実に破砕される保証がなく、細かく破砕された結石が体外に排出されるまでに疼痛や発熱などの症状を呈することもあります。一方、TULは、入院し麻酔をかけた状態で尿管鏡を挿入して、結石をモニターで見ながら破砕する方法です。ESWLに比べると2~3日程度長い入院期間を要しますが、直接見ながら砕石を行うので破砕効果を確認でき、また同時に破砕した結石を直接体外に取り出すことができます。
当院では一度の手術で結石の完全除去を目指しており、良好な成績をおさめています。

泌尿器がんの手術

腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌、精巣腫瘍などの悪性腫瘍に対して外科手術を行っており、その内容は前立腺全摘除術、腹腔鏡下手術など多岐にわたっております。また、局所進行性前立腺癌に対しても積極的に拡大切除を行っており、良好な成績をおさめています。

経直腸的超音波検査+前立腺針生検

前立腺針生検には直腸面から採取する経直腸生検と、会陰と呼ばれる陰嚢と肛門のあいだの皮膚領域から採取する経会陰生検の2種類があります。
一般的にはどちらか一つの方法で行われることが多いですが、当院では前立腺に存在する癌の検出率を上げるために2つの方法を併用して行っております。
また生検の際には全身麻酔で行いますので、術中・術後の疼痛はほとんどありませんので安心して検査を受けていただけます。

経直腸的超音波検査+前立腺針生検

尿失禁に対するTVT手術

腹圧性尿失禁に対しては手術療法が第一に選択されます。尿失禁の手術法はいろいろと報告されてきましたが、現在もっとも実施されているのがTVTスリング手術です。TVTはtension-free vaginal tapeの略で前膣壁の尿道の中間部分に相当する前膣壁を小切開してここから恥骨の裏側を経由して下腹部にポリプロピレンのテープを通し、咳などで腹圧がかかったときに尿道をしっかりと支持することで尿道の機能的な閉鎖→尿漏れを防ぐという手術法です。尿失禁でお困りの方はご遠慮なくご相談ください。

尿失禁に対するTVT手術

当院の主な検査・手術機器

ホルミウムレーザー(100W):VersaPulse® PowerSuite™

より高い出力と細かい設定が可能となり、様々な手技に最適な出力で対応。前立腺肥大症や尿路結石症など治療に幅広く対応します。

ホルミウムレーザー(100W):VersaPulse® PowerSuite™
convidien forcetriad リガシュア

動静脈のシールと切離が可能な電気式凝固切開装置
ForceTriad™エネルギープラットフォーム
最新の電気メス機能とLigaSureを一体化

搭載機能
・TissueFectセンシングテクノロジー
・Valleylab™モード
・ティッシュフュージョン機能

convidien forcetriad リガシュア
エルベ社 高周波手術装置:VIO300D

腎臓、膀胱、前立腺の手術の際の止血に用います。

convidien forcetriad リガシュア
超音波手術システム SonoSurg(ソノサージ)
超音波手術システム SonoSurg(ソノサージ)
超音波診断装置:日立メディコ EUB655
超音波診断装置:日立メディコ EUB655

受診の手順

当科は予約制をとっておりません。
当日、直接来院していただければ結構ですが、外来の変更や大変混雑していることもありますので、三愛会総合病院(048-958-3111)にご確認の上、来院いただけると確実かつお待たせ時間が短くなります。

連絡先 三愛会総合病院
TEL 048-958-3111

手術実績

※表は横にスクロールします。

腎癌・腎盂尿管癌 2018年 2019年 2020年 2021年
腹腔鏡下腎摘除術 12 10 5 8
開腹下腎摘除術 2 2
腎部分切除術 1 2
膀胱腫瘍 2018年 2019年 2020年 2021年
経尿道的手術 66 71 53 57
膀胱全摘術(回腸導管) 3 3 2
膀胱全摘術(回腸新膀胱) 8 2 5 3
前立腺癌 2018年 2019年 2020年 2021年
前立腺癌手術(前立腺全摘除術) 73 34 24 21
精巣摘除術 2 10 1
精巣腫瘍 2018年 2019年 2020年 2021年
精巣悪性腫瘍手術 5 3 2
前立腺肥大症 2018年 2019年 2020年 2021年
経尿道的レーザー前立腺核出術(HoLEP) 80 37 28 27
経尿道的前立腺切除術 5 11 6 8
尿路結石 2018年 2019年 2020年 2021年
体外衝撃波結石破石術 124 62 85 78
経尿道的尿管結石破石術 73 24 31 30
経皮的尿路結石除去術 4 1 1
尿管ステント留置術 55 34 46 47
膀胱結石 2018年 2019年 2020年 2021年
経尿道的摘除術 18 12 11 18
陰嚢水腫 2018年 2019年 2020年 2021年
陰嚢水腫根治術 7 6 3 4
包茎 2018年 2019年 2020年 2021年
環状切除術 4 4 1 6
間質性膀胱炎 2018年 2019年 2020年 2021年
膀胱水圧拡張術 1 2 2
その他 2018年 2019年 2020年 2021年
腎瘻作製術 27 9 16 11
その他手術 123 80 90 101
合計 557 412 426 324

NCDについて

診療科目一覧

病院案内 一覧

 

オンライン診療
外来担当表