当院では様々な職種が専門知識や専門技術を発揮し、患者様、ご家族、職員をサポートする体制を整え、多職種で構成するチームの力で安心・安全な治療と患者様のサポートを進めていきます。
医療安全チーム
事故防止対策と医療施設全体の組織的な事故防止対策の二つの方向よりを推し進めることによって、医療事故の発生を未然に防ぎ、患者さまが安心して安全かつ良質な医療を受けられる環境を整えることを目的として活動しています。
感染対策チーム
感染管理認定看護師を中心に患者さまとご家族、医療従事者の感染対策を実施し、安心、安全な環境を提供できるよう活動しています。
褥瘡対策チーム
褥瘡とは「床ずれ」とも呼ばれ、一般的に寝返りがうてない状態や車いすなどで同じ姿勢で長時間過ごすことで、自身の体重の圧迫により、接触する部分の皮膚の血流が悪くなり仙骨部や踵や座骨部などの骨の突出した部分に皮膚の挫滅してしまうことをいいます。
当院では多職種が連携して、ベッド上での生活を余儀なくされた方や皮膚にダメージを受けやすくなっている方に対し、褥瘡を作らないよう対策に取り組んでおります。
栄養サポートチーム(NST)
当院に入院されている患者さまに、最良の栄養療法を提供するために、医師、看護師、薬剤師、管理栄養士など職種を超えて構成された医療チームのことです。
入院患者さまの栄養状態を改善し、生活の質向上を目指します。
入退院支援チーム
医師、看護師、ソーシャルワーカー、事務を中心に治療後を想定し、患者さまやご家族の状況や病状、生活環境に応じて退院後の生活を確保し、安心して退院できるようにチームでサポートを実施します。
糖尿病診療チーム
日本内分泌学会内分泌代謝科(内科)と日本糖尿病学会の研修指導医・専門医である貴田岡先生を中心とし、日本糖尿病学会 指導医2名、専門医3名を含む医師7名(非常勤3名を含む)と、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師、医療クラーク、総務課、医事課、地域連携室等約20名で構成されています。
「がん診療」について
専門外来の医師と専門センター、多職種(看護師、臨床検査技師、薬剤師、管理栄養士、ソーシャルワーカー、診療放射線技師、リハビリ専門職)を中心にで連携して治療を実施しています。診断や治療方針は、それぞれ専門分野に基づいてカンファレンスやキャンサーボードなどを実施し検討しています。
また、当院は、平成28年11月に一般社団法人日本がん治療認定医機構より、として認定されました。