子宮筋腫(子宮腺筋症を含む)と子宮内膜症は、非常に頻度の多い婦人科の病気です。
若い女性にも多く、女性ホルモンで病状が悪化し、妊娠/不妊とも関係があるという共通点を持ちます。
子宮筋腫や内膜症に悩む患者さまのために、このたび当院婦人科では、「子宮筋腫・内膜症外来」という専門外来を開設することになりました。
子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症(疑いも含みます)
※MRI検査の画像データ(CD―R)がございましたら、ご持参下さい。
木曜日 午後(15:30 受付終了)
※休診になることがありますので、必ず事前に予約をお取りください。
予約優先となりますので、産婦人科外来宛てにお電話ください。
イムス三芳総合病院
049-258-2323(代)
主な経歴 | 昭和54年 東北大学医学部卒業 昭和54年 東北大学医学部 産婦人科学教室 入局 平成元年 米国ジョンスホプキンス大学 婦人科 病理部門留学 平成2年 八戸市立市民病院 産婦人科 平成5年 信州大学医学部 産婦人科 平成12年 信州大学医学部 助教授 平成13年 相澤病院 産婦人科 平成17年 磐城共立病院 産婦人科 平成20年 十和田市立中央病院 産婦人科 平成24年 湘南藤沢徳洲会病院 産婦人科 平成27年 彦根市立病院 産婦人科 平成30年 イムス富士見総合病院 婦人科 令和元年 イムス三芳総合病院 産婦人科 |
---|---|
専門分野 | 婦人科腫瘍の診断・治療、腹腔鏡手術、腟式手術、細胞診、婦人科病理診断 |
所属学会・資格 | 医学博士(東北大学) 日本産科婦人科学会専門医、指導医 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医、 技術認定審査委員 日本内視鏡外科学会 技術認定医 ダビンチ手術認定医 日本臨床細胞学会 専門医 国際細胞学会 認定細胞診断病理医 国際婦人科病理学会 正会員 臨床研修指導医 |
一言コメント | 生まれも育ちも大学も東北です。臨床医として41年目になりました。ご縁がありまして、イムス三芳総合病院で産婦人科を2019年に開設させて頂きました。 私の専門は、婦人科腫瘍の診断・治療です。特に、患者さんに負担の少ない、腹腔鏡手術、腟式手術を専門にしています。他院では開腹と言われたような患者さんを開腹しないで手術できるような体制作り、技術の向上を心がけます。 外来診療では、豊富な経験・知識を基に、わかりやすい説明をいたします。協力医療施設の先生方や医師会とも連携し、質の高い産婦人科医療を提供いたします。 地域の皆様が気軽に受診・相談できるような産婦人科になることを目標としています。どうぞよろしくお願いいたします。 |
※曜日、担当医によって診療開始時間・診療受付終了時間が異なる場合がございます。
必ず外来担当医表をご覧下さい。
※受付終了時間を都合により変更する場合がございます。ご了承下さい。