埼玉県三郷市にある総合病院です。
当院は、看護師及び看護補助者の配置を以下のとおり行っています。実際の看護配置につきましては、各病棟ごとに詳細を掲示しておりますのでご参照ください。
当院は入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士又は栄養士によって管理された食事を適時(下記時間)適温で提供しています。
【朝食】8:00 【昼食】12:00 【夕食】18:00
詳細はこちら
DPC制度とは、厚生労働省が推進する医療の標準化と透明化を目的として、急性期医療を提供する病院を対象に政策指針とされている制度です。当院ではA病棟(162床)が包括評価方式(DPC)の対象となります。
詳細はこちら
当院では厚生労働大臣が定める以下の施設基準を関東信越厚生局長に届け出ております。
詳細はこちら
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点
から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を
無料で発行しております。
詳細はこちら
当院では、以下の項目について、その使用量、利用回数等に応じた実費の負担をお願いしています。なお、衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等のあいまいな名目での費用の徴収は、一切認められていません。
「初期治療は医院・診療所で、高度・専門医療は病院(200床以上)で行うという
医療機関の機能分担推進を目的」として厚生労働省により制定された制度です。
この制度に基づき、ベッド286床の当院では初診時に紹介状をお持ちでない患者さまを対象に、病床数の増床ならびに機能分化の推進のため、選定療養費をお支払いいただいております。
詳細はこちら
当院では、入院患者さまの退院に向けた環境を各種機関と連携を取りながら整えることで、退院後も安定した生活が送れるように支援を行う職員を配置しています。各病棟に専任の社会福祉士の名前を掲示しておりますのでご参照ください。
【担当業務】
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
詳細はこちら
当院では、病棟に専任の薬剤師を配置しています。 各病棟に専任の薬剤師名が掲示しておりますのでご参照ください。
当院では体調変化など緊急なお問い合わせに24時間対応できる体制を整えております。
詳細はこちら