栄養サポートチームの取り組み

栄養サポートチームとは

栄養サポートチーム(「Nutrition Support Team」略して NST)とは、患者様の栄養サポートを実施する職種の壁を超えた多職種の集団(チーム)です。当院のNSTは
栄養状態を判定し、その患者様に最もふさわしい栄養管理を指導・提言することで患者様の治療、回復、退院、社会復帰を支援することを目的としています。

NSTの役割

  • 適切な栄養評価
  • 栄養管理の指導・提言
  • 栄養管理に伴う合併症の予防・早期発見・治療
  • 栄養管理上のコンサルテーションに答える
  • 各委員会との相互協力
  • スタッフへの新しい知識習得、啓発
  • 栄養管理に関する地域連携を円滑にするため、周辺地域の医療施設と情報を共有する

NSTメンバー構成

  • 医師
  • 看護師
  • 管理栄養士
  • 薬剤師
  • 検査技師
  • 言語聴覚士
  • 事務

NST活動内容

  • 栄養評価を行い、適正栄養管理の実施
  • 回診、症例検討会、勉強会の出席
  • 問題症例は介入症例とし、NST記録を作成し介入内容の記録を行う
  • 栄養処方に関しては主治医に提言という形でコンサルトし、記録する
  • 薬剤処方に関しては主治医に提言という形でコンサルトし、記録する
  • 摂食、嚥下障害症例の早期回復
  • 長期臥床の回避・早期ケアプランニング
  • NST活動の評価を行う
  • 病院スタッフへの啓発