病院指標(平成30年度)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 30 74 115 281 402 691 1482 1293 275
10歳刻みの年齢階級別にみると、60歳以上の割合が全体の80.57%と半数以上を占め、その中でも比較的ご高齢の70歳以上が81.53%です。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 73 40.33 20.92 28.77 81.48
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 70 22.57 12.58 11.43 79.10
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2-1あり 副傷病なし 31 14.55 13.90 0 61.87
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 31 15.84 13.46 6.45 81.42
0400800499x00x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 30 27.63 18.59 13.33 85.40
当科の入院で最も多い疾患は、誤嚥性肺炎です。平均年齢からみてわかるように比較的高齢者が多くを占めています、特に高齢者などは、単一疾患だけではなく、免疫機能が低下している場合などは、一気に重症化することもあり、いわゆる全身管理が必要になる場合も多く見られます。
2番目に多いのは、尿路感染症です。
3番目に多いのは、2型糖尿病による血糖コントロール目的の入院です。
同じく3番目に多いのは、肺炎(75歳以上、#₁市中肺炎)の入院です。 #₁「市中肺炎」とは、病院以外の一般の生活の中で発症した肺炎のこと(通院中を含む)
4番目に多いのは、肺炎(75歳以上、#₂院内肺炎)の入院です。 #₂「院内肺炎」とは、病院に入院中または施設入所中に発症した肺炎のこと

外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 63 3.38 4.96 1.59 62.11
090010xx99x4xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2-4あり 44 2.98 4.28 4.55 59.95
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2-なし 副傷病なし 36 8.58 10.08 2.78 75.56
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 31 4.23 5.49 0 37.90
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 31 25.81 15.30 9.68 72.87
当院の外科は消化器系と乳腺、血管を含めた診療をしています。
当科の入院で最も多い疾患は、鼠径ヘルニアに対する手術目的の入院です。当院では、クリニカルパスを使用し、効率的かつ安全な医療を提供できるよう努めております。
2番目に多いのは、乳房悪性腫瘍に対する化学療法(抗がん剤)を行う入院です。
3番目に多いのは、総胆管結石や胆管炎、胆管狭窄などの胆道疾患に対し、内視鏡を用いて胆道の出口(乳頭部)を切開し結石を除去したり、胆管ステント留置を行う入院です。
4番目に多いのは、虫垂炎に対する虫垂切除(開腹、腹腔鏡下)を行う入院です。
同じく4番目に多いのは、結腸悪性腫瘍に対して結腸悪性腫瘍切除(開腹、腹腔鏡下)を行う入院です。

整形外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 130 37.08 26.30 50.77 81.92
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 60 27.63 19.61 46.67 78.68
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 35 9.11 5.68 8.57 61.40
160700xx97xx0x 鎖骨骨折、肩甲骨骨折 手術あり 副傷病なし 20 8.35 6.07 0 55.10
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2-なし 13 22.23 19.32 46.15 78.46
当科の入院で最も多い疾患は、股関節大腿近位骨折(大腿骨頚部骨折・転子部骨折)に対して人工骨頭挿入術、骨折観血的手術を行う入院です。この疾患は高齢者に多く、在院日数が長くなる傾向にあります。手術後はリハビリを目的として、リハビリ治療をより専門とする病院に転院されています。
2番目に多いのは、胸椎圧迫骨折または腰椎圧迫骨折に対して保存的加療目的の入院です。
3番目に多いのは、前腕の骨折(尺骨・橈骨)に対する骨折観血的手術を行う入院です。
4番目に多いのは、鎖骨の骨折に対する骨折観血的手術を行う入院です。
5番目に多いのは、骨盤内の骨折、胸腰椎圧迫骨折(胸椎と腰椎2部位以上)の保存的加療目的の入院です。

脳神経外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010070xx9910xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1-あり 手術・処置等2-なし 77 3.29 3.16 0 72.69
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 62 22.53 16.18 24.19 74.50
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 34 29.56 18.72 58.82 69.74
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1-あり 手術・処置等2-なし 30 3.33 3.02 0 67.00
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 27 20.19 16.16 14.81 76.30
当科の入院で最も多い疾患は、内頚動脈狭窄症に対して脳血管造影検査を行う入院です。内頚動脈狭窄症は血管の壁が厚くなって血液のとおりが悪くなる病気です。脳梗塞の原因となるため、脳血管造影検査を行い、血管の形や血液の流れを調べます。
2番目に多いのは、急性期脳梗塞に対して脳保護療法の主な薬(エダラボン)を使用した入院です。
3番目に多いのは、脳内出血です。点滴や内服で治療を行い早期から脳血管リハビリテーションを実施しています。
4番目に多いのは、未破裂脳動脈瘤に対して脳血管造影検査を行う入院です。
5番目に多いのは、比較的症状の軽い脳梗塞に対して点滴や内服で治療を行う入院です。早期から脳血管リハビリテーションを実施しています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2-なし 20 12.45 11.87 5.00 74.25
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-4あり 副傷病なし 16 4.88 10.00 0 65.25
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 10 5.60 8.98 0 54.40
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2-なし 副傷病なし - - 10.08 - -
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし - - 14.58 - -
当科の入院で最も多い疾患は肺の悪性腫瘍です。肺悪性腫瘍手術は胸腔鏡下で行っています。胸腔鏡下手術とは胸に小さな傷をつけて行う手術方法であり2㎝程の切開を複数作成し、そこから胸腔鏡と手術道具を挿入して行う手術です。VATS(バッツ)とも言われます。
2番目に多いのは、肺の悪性腫瘍に対する化学療法(抗がん剤)を行う入院です。
3番目に多いのは、気胸で手術を行わなかった入院です。
4位以下のDPCコードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

眼科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり 442 1.96 2.84 0 75.03
020200xx99x2xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2-2あり - - 2.47 - -
020110xx99xxxx 白内障、水晶体の疾患 手術なし - - 2.43 - -
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり - - 8.00 - -
020280xx99xxxx 角膜の障害 手術なし - - 14.74 - -
眼科は、白内障に対して水晶体再建術を実施しています。基本的に在院日数は1泊2日です。
2位以下のDPCコードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

耳鼻咽喉科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1-あり 23 2.00 2.04 0 60.30
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 19 6.74 5.10 5.26 66.00
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 14 5.14 5.43 0 31.50
030428xxxxxxxx 突発性難聴 12 7.83 9.02 0 54.83
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 - - 7.04 - -
当科の入院で最も多いのは、睡眠時無呼吸症候群を診断するための検査入院です。
2番目に多いのは、末梢性めまいやメニエールなどの前庭神経障害です。
3番目に多いのは、急性扁桃炎や喉頭炎、扁桃周囲膿瘍の入院です。抗生物質の点滴治療や内服治療を行います。
4番目に多いのは、突発性難聴の入院です。
5位のDPCコードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

皮膚科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080010xxxx0xxx 膿皮症 手術・処置等1-なし 17 7.76 12.51 0 54.53
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2-なし - - 29.50 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.98 - -
080090xxxxxxxx 紅斑症 - - 10.07 - -
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1-なし - - 4.05 - -
当科の入院で最も多いのは、急性膿皮症でその多くが蜂窩織炎(蜂巣炎)の入院です。蜂窩織炎(蜂巣炎)とは皮膚の深いところから皮下脂肪組織にかけての細菌による化膿性炎症です。
2位以下のDPCコードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

泌尿器科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1-なし 副傷病なし 73 1.93 2.72 0 54.62
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1-あり 副傷病なし 45 3.33 2.53 0 72.36
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 42 7.86 7.20 0 78.21
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 19 9.16 12.58 5.26 64.00
11013xxx06xxxx 下部尿路疾患 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術等 11 5.55 5.64 0 68.55
当科の入院で最も多いのは、腎・尿管結石症などに対する体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(ESWL)または、経尿道的尿路結石除去術(TUL)の手術入院です。基本的に入院期間は1泊2日です。
2番目に多いのは、前立腺がんを診断するために行う前立腺針生検法の検査入院です。
3番目に多いのは、膀胱腫瘍に対して経尿道的膀胱悪性腫瘍手術を行う入院です。
4番目に多いのは、尿路感染症です。
5番目に多いのは、膀胱結石に対する膀胱結石摘出術(経尿道的手術)を行う入院です。

循環器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2-なし 69 4.99 5.15 0 66.88
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2-なし 副傷病なし 68 4.50 4.47 2.94 74.35
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2-なし 副傷病なし 53 3.42 3.01 5.66 71.23
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 45 20.53 17.66 11.11 79.73
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2-なし 副傷病なし 22 12.18 12.52 9.09 65.64
当科の入院で最も多いのは心房細動等の頻脈性不整脈に対してカテーテルアブレーションの手術を行う入院です。
2番目に多いのは、狭心症に対してカテーテルを使用し冠動脈の狭窄や閉塞部分の治療を行う入院です。
3番目に多いのは、狭心症に対して冠動脈の狭窄や閉塞部分の状態を確認するため心臓カテーテル検査を行う入院です。
4番目に多いのは、心不全の入院です。
5番目に多いのは、急性心筋梗塞に対し心臓カテーテルを使用し冠動脈の狭窄や閉塞部分の治療を行う入院です。

消化器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 13 8.15 7.40 15.38 72.92
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1-なし 手術・処置等2-なし 副傷病なし 11 7.91 8.95 0 75.00
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2-なし 副傷病なし 10 10.50 10.08 0 78.10
060280xxxxxxxx アルコール性肝障害 - - 15.01 - -
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2-なし - - 8.93 - -
当科の入院で最も多いのは、胃腸炎の治療に対する入院です。消化器内科では食道・胃・大腸・肝臓・膵臓・胆嚢と多岐にわたる臓器の病気を内科的に治療致します。
2番目に多いのは、術後癒着性イレウスの入院です。腹部の手術をしたことがある患者さんは、手術直後などの時期を問わず、他の腸や腹壁と癒着することがあり、腸管内容の通過が障害されることが原因です。
3番目に多いのは、総胆管結石や胆管炎、胆管狭窄などの胆道疾患に対し、内視鏡を用いて胆道の出口(乳頭部)を切開し結石を除去したり、胆管ステント留置を行う入院です。
4位以下のDPCコードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - 11 12 - 17 - 1 8
大腸癌 - 21 22 14 32 24 1 8
乳癌 24 27 10 19 - - 1 8
肺癌 - - - 38 - 14 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
胃癌・大腸癌・肝癌:内視鏡治療や腹腔鏡手術をはじめとする低侵襲手術から、抗がん剤を併用した個々の症例に合わせた治療を提供しています。
乳癌:乳房は体表面に位置するため腫瘤の自覚によって乳がんを発見されることが多くなっていますが、マンモグラフィ・乳房超音波検査検診の普及により、早期発見される症例も増えてきました。その結果、ステージⅠ、Ⅱが大半を占めています。
肺癌:当院の症例では転移を認めるステージⅣが多い状況です。ステージごとに、外科的手術や抗がん剤など、個々の症例に合わせた治療を提供しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 11.89 55.53
中等症 119 23.03 79.91
重症 - - -
超重症 10 27.5 81.3
不明 - - -
軽症の患者さんは、全体の12.2%であり、平均年齢55.53歳、平均在院日数11.89日
中等症の患者さんは、全体の76.3%であり、平均年齢79.91歳、平均在院日数23.03日
重症の患者さんは、患者数10症例未満のため、各項目を非公開としています
超重症の患者さんは、全体の6.41%であり、平均年齢81.30歳、平均在院日数27.50日

患者数別にみると、中等症の患者さんが一番多く、続いて軽症、超重症となり、重症度が高くなるほど平均在院日数が長く、平均年齢が70歳を超えていることがわかります。高齢の患者さんは慢性の呼吸器疾患を合併していることも多く、重症化した患者さんに対しては人工呼吸管理下での治療を行っています。

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 233 33.12 75.63 30.24
その他 15 17.8 68.33 1.21
脳梗塞の患者数より、「発症から3日以内」に入院される患者さんは、全体の93.95%を占めています。後遺症の予防と軽減のためにすぐに治療を開始し、症状が落ち着いた後は、患者さんの状態に合わせて自宅へ退院や回復期リハビリテーション病院へ転院となります。患者さんが安心して退院できるように、入院初期の段階から退院支援を積極的に行っています。転院率は、「発症から3日以内」が30.24%です。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 13 60.62 71.15 46.15 80.54
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
K386 気管切開術 - - - - -
内科で最も多い手術は、胃瘻造設術(PEG:Percutaneous Endoscopic Gastrostomy)です。
胃瘻造設術とは、内視鏡(いわゆる胃カメラ)を使って栄養を直接、胃に投与する「おなかの小さな口」(瘻孔)をつくる手術です。胃瘻には肺炎などのリスクを回避し、患者本人と介護者の両方にかかる負担を減らせるというメリットがあると言われています。
2位以下の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 56 1.21 7.05 3.57 66.59
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 43 0.3 1.14 0 59.47
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 40 2.75 13.53 10.00 77.13
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 35 8.66 26.43 8.57 72.83
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 29 0.24 2.83 0 37.24
外科で最も多い手術は、腹腔鏡下胆嚢摘出術です。胆嚢炎や胆石症などの胆嚢疾患に対して行います。
2番目に多いは、腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術です。
3番目に多いのは、内視鏡的胆道ステント留置術です。胆管や膵管にステントという管を入れて、胆汁や膵液の流れを良くする治療です。
4番目に多いのは、腹腔鏡下結腸悪性腫瘍手術です。結腸癌(大腸癌)に対して行います。
5番目に多いのは、腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)です。虫垂炎に対して行います。

腹腔鏡下手術は、開腹手術よりも皮膚切開創小さく美容的にも優れ、手術後の疼痛も開腹手術に比べ軽いのが特徴です。
そのため、術後の回復が早く、入院期間の短縮と早期に社会復帰できることが最大の利点です。

整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 87 3.85 31.47 49.43 82.31
K0811 人工骨頭挿入術(股) 57 4.49 28.82 49.12 79.74
K0462 骨折観血的手術(前腕) 48 2.88 14.1 22.92 63.98
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 22 1.5 2.59 0 57.36
K0463 骨折観血的手術(鎖骨) 21 2.67 10.38 4.76 58.81
整形外科の中でも上位に占める手術は、骨折観血的手術(大腿、前腕、鎖骨)です。交通事故や転倒による骨折が多く、専門の医師が診療しています。
2番目に多いのは、人工骨頭挿入術です。大腿骨近位の骨折に対して人工骨頭挿入術や、プレートなどを用いて骨折手術を行います。
3番目に多いのは骨内異物(挿入物を含む)除去術です。複数個の骨固定材料による手術が行われた症例に対し、複数箇所の切開により複数個の骨固定材料を除去・摘出する手術です。

脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 34 0.38 18.47 8.82 75.94
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 26 9.69 9.15 15.38 72.92
K1781 脳血管内手術(1箇所) 20 1.30 31.7 25.00 65.00
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他) 14 4.57 25.71 28.57 67.79
K178-4 経皮的脳血栓回収術 13 0.08 36.46 61.54 73.54
脳神経外科で最も多い手術は、慢性硬膜下血腫に対する慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿孔)です。
2番目に多いのは、経皮的頚動脈ステント留置術です。内頚動脈狭窄症に対して行います。
3番目に多いのは、脳血管内手術(一箇所)です。未破裂脳動脈瘤に対してコイル塞栓術といわれる動脈瘤内にコイルを詰めて閉塞させる手術です。
4番目に多いのは、頭蓋内腫瘍摘出術(その他)です。脳腫瘍に対して行います。
5番目に多いのは、経皮的脳血栓回収術です。急性期脳梗塞に対して詰まっている血栓を、カテーテルを用いて吸引したり、ステントを用いて血栓を回収除去したりすることで、再び脳の血流を開通させます。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) - - - - -
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) - - - - -
K496-4 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 - - - - -
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) - - - - -
呼吸器外科の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他) 438 0.00 0.96 0 75.05
K2822 虹彩整復・瞳孔形成術 - - - - -
K269 水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(縫着レンズ挿入) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) - - - - -
眼科は、昨年度と同じく白内障に対する水晶体再建術(眼内レンズを挿入)(その他)が全体を占めています。
2位以下の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

耳鼻咽喉科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) - - - - -
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) - - - - -
K347 鼻中隔矯正術 - - - - -
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) - - - - -
K287 先天性耳瘻管摘出術 - - - - -
耳鼻咽喉科の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

皮膚科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0062 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3cm以上6cm未満) - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
皮膚科の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

泌尿器科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 73 0.21 0.73 0 54.62
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 41 1.49 5.41 0 78.2
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 11 2.18 2.36 0 68.55
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの - - - - -
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 - - - - -
泌尿器科で最も多い手術は、体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(ESWL)です。腎結石や尿管結石などに対して行います。ESWLとは専用機器で発生させた衝撃波を体外から結石に当てて破砕する仕組みで、小さくなった破砕片は尿とともに排出されます。
2番目に多いのは、膀胱悪腫瘍手術・経尿道的(TUR-Bt)です。TUR-Btはお腹を切ることなく内視鏡で膀胱腫瘍を切除する手術です。
3番目に多いのは、膀胱結石摘出術・経尿道的です。膀胱結石に対して行います。
4位以下の手術については、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

循環器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 66 1.92 3.02 0 67.03
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 62 2.29 6.08 4.84 72.03
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 14 0.00 20.57 7.14 67.64
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 14 5.71 28.71 14.29 81.29
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 12 0.67 10.42 8.33 67.25
循環器内科で最も多い手術は、経皮的カテーテル心筋焼灼術(カテーテルアブレーション)です。カテーテルアブレーションは不整脈を引き起こす異常な心臓内の局所をカテーテルで焼灼して正常のリズムを取り戻す治療です。
2番目に多いのは、狭心症に対して行う経皮的冠動脈ステント留置術(その他)です。
3番目に多いのは、急性心筋梗塞に対して行う経皮的冠動脈ステント留置術(心筋梗塞)です。
同じく3番目に多いのは、閉塞性動脈硬化症に対して行う四肢の血管拡張術・血栓除去術です。
4番目に多いのは、不安定狭心症に対して行う経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症)です。

消化器内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 11 2.09 8.55 9.09 80.64
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K533-2 内視鏡的食道・胃静脈瘤結紮術 - - - - -
K7211 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -
K664 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) - - - - -
消化器内科で最も多い手術は、胆嚢疾患に対して行う内視鏡的胆道ステント留置術です。
内視鏡的ステント留置術(EBS/EPS)とは、胆管・膵管の閉塞部位にステントというストロー状の短い管を入れて、胆汁や膵液の流れを良くする治療です。
2位以下の手術コードについては、患者数10症例未満のため各項目を非公開としています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 21 0.45
180010 敗血症 同一 - -
異なる 22 0.47
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 18 0.39
異なる - -
播種性血管内凝固症候群(DIC)の発生率は「入院契機と異なる」場合は0.45%です。
敗血症の発生率は「入院契機と異なる」場合は0.47%です。
手術・処置等の合併症の発生率は入院時より発症している「入院契機と同一」は0.39%です。
これら重篤な感染症や手術等の合併症発生率を出来るだけ低くするよう、取り組んでいます。