医療の高度化、AI時代の到来など、医療を取り巻く環境は日々変化しています。この中で薬剤師には、安心安全な薬物療法を提供するための処方提案や対人業務などの職能が求められています。これらを担うためには、処方内容の解析に必要な専門的臨床知識、高いコミュニケーション能力、さらには日々変化する医療環境へ柔軟に対応していく力が必要です。
当薬剤部では、大学や他施設との共同研究の実施、症例検討会や勉強会の企画運営、学術大会や研修会などへの積極的な参加、認定薬剤師の取得などにより、この変革に対応できる薬剤師の育成に努めています。
薬剤部長 大木 稔也
病院内には1100品目以上の医薬品があり、医薬品管理部門ではその医薬品の適正供給・品質管理を行っています。具体的には、医薬品の使用状況を把握し購入・払出等を行う「在庫管理」、貯法(遮光や温度・湿度など)の厳守や使用期限の管理等の「品質管理」を行っています。医薬品の品質については外観等では判断できないこともあり、確実な管理が求められます。この業務は薬剤部内だけでなく病院全体に対して行っており、使用される医薬品が滞りなく確実に供給され、また確実に品質が保たれるよう努めています。
向精神薬、毒薬、麻薬、血液製剤等の特定の医薬品については帳簿とパソコンのシステムを連動させるなどし、より厳正な管理を行っています。
DI室では、医薬品や医療機器に関する情報を収集・管理し、必要な情報を医師、薬剤師、看護師をはじめとする医療スタッフ、または患者さんへ提供する業務を行っています。様々な薬が開発される近年、医療が高度化すると同時に、薬物療法は複雑化を極めていますが、適切な情報を適切な形で提供することにより、安心・安全な薬物療法を患者さんへ提供する事がDI室の業務です。
具体的には、薬に関する問い合わせに対応する受動的な情報提供や、緊急安全性情報、副作用情報の周知やDIニュースの発行などの能動的な情報提供、また薬物血中濃度測定結果の解析なども行っています。また各種医薬品メーカーの医薬情報担当者との情報共有も頻繁に行っており、いち早く最新情報を収集しています。
中央業務部門は入院患者さんの内服・外用薬の調剤、配薬(患者さんの薬を個人別・服用時点ごとにセットすること)、注射薬の調剤、無菌製剤室での抗癌剤のミキシングや院内製剤の調製、外来患者さんへの薬剤指導など、多岐にわたる業務を担当しています。
中央業務部門は薬剤部の業務の中心となる部門であり、他部門との連携を密にとり、また他職種との調整を図るなどし、薬剤部内にとどまらず病院全体の業務が滞りなく進むよう努めています。
当院では全ての病棟に薬剤師を配置し、処方解析による処方薬の選択・投与量などの処方提案、医師や看護師などからの薬に関する相談応需などの「病棟薬剤業務」を行っています。
また患者さんから「これって副作用?」「薬が多くてつらい」などの薬に関する質問・相談を受けたり、お薬の説明をすることにより、不安を取り除き、安心した入院生活をおくれるよう努めています。すなわち薬剤師は患者さんに寄り添い、入院から退院まで責任を持って薬学的ケアを行っています。
当院薬剤部では、薬剤師の資格を持たないスタッフ、すなわち薬剤助手も活躍しており、帳票の管理やデータの整理、物品の管理など、薬と直接関わりのない業務は薬剤助手が担当しています。これにより、薬剤師は患者さんの薬物療法の質と安全性を確保するための「薬剤師の職務」に専念しています。
抗菌化学療法認定薬剤師(日本化学療法学会)
外来がん治療認定薬剤師(日本臨床腫瘍薬学会)
NST専門療法士(日本静脈経腸栄養学会)
日本糖尿病療養指導士(日本糖尿病療養指導士認定機構)
認定実務実習指導薬剤師(日本薬剤師研修センター)
病院薬学認定薬剤師(日本病院薬剤師会)
研修認定薬剤師(日本薬剤師研修センター)
公認スポーツファーマシスト(日本アンチ・ドーピング機構)
ACLSプロバイダー(米国心臓協会)
ICLSプロバイダー(日本救急医学会)
BLSプロバイダー(米国心臓協会)
など
日本病院薬剤師会関東ブロック第49回学術大会(2019 年8月24~25日 山梨)
春原麻里 イムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 イムス三芳総合病院薬剤部
平田千裕 イムス三芳総合病院薬剤部
野口宣之 イムス三芳総合病院薬剤部
日本病院薬剤師会関東ブロック第49回学術大会(2019 年8月24~25日 山梨)
石井沙知 イムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 イムス三芳総合病院薬剤部
佐藤秀昭 イムス明理会仙台総合病院薬剤部
野口宣之 イムス三芳総合病院薬剤部
第40 回CMS 学会(2019 年10 月6日 東京)※口頭発表
大木稔也 イムス三芳総合病院薬剤部
日本医療薬学会年会2019 (2019年11月2~4日 福岡)
清水紗弥香 イムス三芳総合病院
佐藤秀昭 イムス明理会仙台総合病院
神隆浩 イムス三芳総合病院
野口宣之 イムス三芳総合病院
小田慎 板橋中央総合病院
今井博久 東京大学大学院医学研究科
第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会(2019年11月15~17日 熊本)
石井沙知 イムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 イムス三芳総合病院薬剤部
三上早紀 イムス三芳総合病院薬剤部
野口宣之 イムス三芳総合病院薬剤部
第13回日本腎臓病薬物療法学会学術集会・総会(2019年11月15~17日 熊本)
三上早紀 イムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 イムス三芳総合病院薬剤部
石井沙知 イムス三芳総合病院薬剤部
野口宣之 イムス三芳総合病院薬剤部
日本臨床腫瘍薬学会学術大会2020( 2020年3月21~22日 福岡)
神隆浩 イムス三芳総合病院 薬剤部
阿蘇拡樹 イムス三芳総合病院 薬剤部
野口宣之 イムス三芳総合病院 薬剤部
富岡佳久 東北大学大学院薬学研究科
佐藤秀昭 イムス明理会仙台総合病院 薬剤部
◆過去の研究・学会発表 実績はこちら
◆求人情報 リンク先をご参照下さいこちら
◆インターンシップ・見学会情報 リンク先をご参照下さい こちら
詳細については、下記よりリンク先をご確認ください。
詳細については、下記よりリンク先をご確認ください。
服薬情報提供書(トレーシングレポート)の運用についてはこちら
2020.4.1 更新
詳細については、下記よりダウンロードし、ご確認ください。
がん化学療法プロトコール(治療内容)一覧についてはこちら(PDF)
2020年度、がん化学療法に関する研修会を「2020年9月8日」に開催致します。
詳細は下記より案内状等をダウンロードし、ご確認お願い致します。
※2020年度の「薬薬連携研修会」は終了致しました。
2021年度は詳細が決まり次第、お知らせ致します。