各部署のご紹介

薬剤部

ごあいさつ

 医療の高度化、AI時代の到来など、医療を取り巻く環境は日々変化しています。この中で薬剤師には、安心安全な薬物療法を提供するための処方提案や対人業務などの職能が求められています。これらを担うためには、処方内容の解析に必要な専門的臨床知識、高いコミュニケーション能力、さらには日々変化する医療環境へ柔軟に対応していく力が必要です。
 当薬剤部では、大学や他施設との共同研究の実施、症例検討会や勉強会の企画運営、学術大会や研修会などへの積極的な参加、認定薬剤師の取得などにより、この変革に対応できる薬剤師の育成に努めています。

薬剤部長 大木 稔也
学位 博士(薬学)
認定等 医療薬学専門薬剤師
(日本医療薬学会)
抗菌化学療法認定薬剤師
(日本化学療法学会)
認定実務実習指導薬剤師
(日本薬剤師研修センター)

施設認定

当院は医療薬学専門薬剤師研修施設、薬物療法専門薬剤師研修施設として認定されています。

組織図

薬剤部の業務紹介

中央部門

処方箋に基づく適切な調剤・監査

入院している患者さまの処方を中心に調剤・監査をしています。また、内服薬のカートに患者さまごとに薬をセットする配薬業務も行っています。

わかりやすいお薬の説明

糖尿病や関節リウマチ等の治療で使用する自己注射薬について、ご自宅でも問題なく使用できるように薬剤師が使い方を説明しています。

衛生的な医薬品の提供

当院では、無菌製剤室を完備しており、抗がん剤や高カロリー輸液(TPN)の混注をしています。また、治療や検査・診断目的などで使用する院内製剤についても製造しています。

薬剤部 薬剤部

薬を必要とする患者さまのために

当院では1100品目以上の医薬品を取り扱っています。医薬品は温度や湿度、光などに影響されるものがあるため、適切な管理を行っています。薬剤部内の医薬品はもちろんのこと、院内に配置している薬の使用状況を把握し、緊急時などに不足とならないよう在庫管理も行っています。

薬剤部

迅速な医薬品情報の提供

Drug Information(DI)担当の薬剤師が日々更新されていく医薬品の情報を厚生労働省や製薬会社などから収集し、部内に共有できるよう資料作成・整理しています。また、医師や看護師等の医療スタッフに向けて、月1回『DIニュース』を発行し、能動的な医薬品の情報提供をしています。他にも、医薬品に関する問い合わせに対しての情報提供や医薬品による副作用の報告を行っています。

薬剤部
病棟部門

患者さまごとの担当薬剤師による安心安全な薬物治療

当院では、病棟に専任薬剤師を配置しており、患者さま1名に対し薬剤師1名が担当する患者担当制を導入し、入院から退院まで責任をもって薬学的ケアを行います。患者さまの投薬歴や既往歴、副作用歴等の情報を収集し、医師や看護師等の医療スタッフに情報提供しています。入院中に追加された医薬品について相互作用を確認し、患者さまへの説明を行うことで安心安全な薬物治療を提供できるように心がけています。

患者さまに合わせたチーム医療

チーム医療とは、医師、看護師、薬剤師、栄養士、リハビリスタッフ、MSW等の様々な医療のスタッフが連携し、患者さまに合わせた治療やケアを行うことを目的としています。 薬剤師は定期的に開催するカンファレンスに参加し、薬学的観点からアプローチを行い、患者さまへよりよい治療が受けられるようにサポートしています。

薬剤部 薬剤部
その他の業務

よりよい薬物治療のための自己研鑽

薬剤部内では症例検討会や認定薬剤師主催の勉強会を実施し、薬物治療に関する知識を深めています。その他にも製薬会社が主催する勉強会等へ積極的に参加し、医薬品に関する知識を深めています。

薬学生教育に貢献

薬学部5年生の実務実習を受け入れ、薬剤部全員で指導しています。実際に患者さまにお話しを伺うことがあるかと思いますが、温かく見守って頂けたら幸いです。

薬剤部

専門薬剤師 認定薬剤師

医療薬学専門薬剤師 日本医療薬学会 1名
抗菌化学療法認定薬剤師 日本化学療法学会 2名
外来がん治療専門薬剤師 日本臨床腫瘍薬学会 2名
外来がん治療認定薬剤師 日本臨床腫瘍薬学会 3名
NST専門療法士 日本臨床栄養代謝学会 2名
周術期管理チーム薬剤師 日本麻酔科学会 1名
日本糖尿病療養指導士 日本糖尿病療養指導士認定機構 2名
心不全療養指導士 日本循環器学会 3名
心電図検定2級 日本不整脈心電学会 1名
腎臓病療養指導士 日本腎臓病協会 1名
認定実務実習指導薬剤師 日本薬剤師研修センター 3名
病院薬学認定薬剤師 日本病院薬剤師会 1名
研修認定薬剤師 日本薬剤師研修センター 6名
公認スポーツファーマシスト 日本アンチ・ドーピング機構 5名
ACLSプロバイダー 米国心臓協会 1名
ICLSプロバイダー 日本救急医学会 2名
BLSプロバイダー 米国心臓協会 1名
抗がん薬曝露防止技術認定士 日本がんチーム医療研究会 1名
肝炎医療コーディネーター 埼玉県 3名

2023年3月現在

研究・学会発表実績

2022年度 学会発表

HCU入院患者において薬剤師と言語聴覚士の連携により病態に応じた投与経路を選択した一症例
第25回 日本臨床救急医学会総会・学術集(2022年5月25日~5月27日 大阪国際会議場)
石井沙知 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
がん患者の薬薬連携において薬局薬剤師が求めているもの
日本病院薬剤師会関東ブロック第52回学術大会(2022 年8月20日~8月21日 パシフィコ横浜)
神隆浩 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
SCr値の違いによるeGFRcysとeGFRcreの相関性の違いについて
第16回 日本腎臓病薬物療法学会(2022 年10月29日~10月30日 出島メッセ長崎)
古川航也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
横塚久代 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
外来がん治療の薬薬連携において病院薬剤師に求められること
日本臨床腫瘍薬学会 学術大会2023(第12回)(2023 年3月4日~3月5日 名古屋国際会議場)
阿蘇拡樹 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
神隆浩 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
鈴木郁也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
萩原智暉 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
eGFRcysとeGFRcreの乖離要因
日本薬学会 第143年会(2023 年3月25日~3月28日 北海道大学)
古川航也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
久保田佳祐 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
ポリファーマシー患者における削減薬剤の病院間比較
日本薬学会 第143年会(2023 年3月25日~3月28日 北海道大学)
河原瑛里花 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
佐藤拓行 IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院薬剤部
小山彰子 IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院薬剤部
野口宣之 IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
疑義照会簡素化プロトコールの導入が患者と医療従事者にもたらす影響
日本薬学会 第143年会(2023 年3月25日~3月28日 北海道大学)
関根彩香 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
稲尾ほのみ IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
村本優樹 IMS(イムス)グループ新松戸中央総合病院
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
eGFRcreとeGFRcysでのCKD重症度分類の乖離とアルブミンの関係
日本薬学会 第143年会(2023 年3月25日~3月28日 北海道大学)
久保田圭祐 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
古川航也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
村上賢生 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部
大木稔也 IMS(イムス)グループイムス三芳総合病院薬剤部

過去の研究・学会発表 実績はこちら

リクルートののご案内

詳細については、下記よりリンク先をご確認ください。

リクルートのご案内はこちら

疑義照会、疑義照会簡素化プロトコールについて(保険薬局向け)

詳細については、下記よりリンク先をご確認ください。

疑義照会、疑義照会簡素化プロトコールについてはこちら

服薬情報提供書について(保険薬局向け)

詳細については、下記よりリンク先をご確認ください。

服薬情報提供書(トレーシングレポート)の運用についてはこちら

がん関連情報(医療従事者向け)

詳細については、下記よりリンク先をご覧ください。

がん関連情報はこちら