事務(医事課・地域医療連携室・地域健康相談室・診療情報管理室)

医事課

医療事務を略して医事といい、医療事務全般を行っている部署を医事課と称します。 医事課では窓口業務と請求業務の2つの業務を主に行っております。

医事課の職員は窓口に立ち、来院された方が最初に接する病院職員である為、 来院者により良い印象を与えられるよう、笑顔で親切丁寧な応対を行うよう心掛けています。
窓口では診察の受付、手続き、精算、各種書類の受付等を担当しております。

請求業務では、診療報酬制度のもと、診療で生じた診療報酬を計算し、患者様に窓口でお支払頂いております。
また、窓口でお支払頂いた以外の診療報酬を診療報酬明細書を作成して保険者(健康保険証の発行元)へ請求しております。

地域医療連携室

地域医療連携室では、地域の開業されている先生方や地域の医療機関、地域の福祉施設と連携を図り、患者さまへのより良い医療の提供を目指しています。
ご紹介いただきました患者さまがスムーズに診察・検査・入院等が行えるように、またご紹介患者さまの検査結果や報告など情報発信・交換を確実に行い、治療後は患者さまをご紹介元へ戻すことを基本とする『病診連携・病病連携・病施連携』を目標に活動しています。

地域健康相談室

当院では雇入時、定期健康診断、各種ドック、特定健診等を実施しております。
お申込み、ご相談はメール、または電話で承っております。
まずはお気軽にご相談ください。

診療情報管理室

診療情報管理室では患者様の診療の記録、収集、保管を適切に行い、診療情報を分析し、病院のさまざまなニーズに適した医療情報を提供する部署です。専門知識を持った診療情報管理士も在籍しています。